安倍政権の次はヒトラー政権誕生!?
「菅義偉内閣」の閣僚名簿が出回っている!
ポストセブン
新元号発表という「歴史的な瞬間」を国民に届け、スポットライトを浴びた菅義偉・官房長官。いつも会見で見せているポーカーフェイスが一転、元号発表当日は朝から高揚感を隠しきれない様子だった。「新時代の到来」は、菅氏、そしてそれを取り巻く永田町にも“ある変化”をもたらしていた--。
菅氏は「総理を目指さない政治家」と言われ、これまで一度も政権への意欲を見せたことはない。『総理の影-菅義偉の正体』(小学館刊)の著書があるノンフィクション作家の森功氏が語る。
「菅という政治家は風貌は地味で表舞台に立って政治を行なうことが上手ではない。安倍(晋三)首相のような明るさもない。本人もそのことをよく自覚している。むしろ実務家として官僚を動かすタイプで、政権を支える官房長官を天職だと考えている。政治家になった以上、総理への野心が全くないとは思わないが、非常に慎重な人だから、今も総理・総裁を目指して動くことは考えていないと思う」
近い人物ほど同じ見方をする。
菅氏が「影の総理」と呼ばれる力を持ったのは、安倍首相が時に衝突しながらも、“野心”のない菅氏に内政を任せてきたからだ。政権の看板である成長戦略は菅氏の政策と言っていい。
「財界の要請で外国人労働者受け入れへと国の基本方針を転換したのは菅さんの判断。観光立国のためにビザ発給要件を大幅に緩和したし、水道法改正なども主導した。携帯料金の値下げが決まったのも菅さんの鶴の一声だった」(内閣官房の中堅官僚)
新元号発表についても保守派の猛反対を押し切って新天皇即位の1か月前に発表する剛腕を見せつけた。
㊟国会議員、特に内閣総理大臣とは、私利私欲、我欲を捨て、国家国民を最優先にし、国益を守る義務がある。
ところが、人間を含む地球生物の命である水、その「水道を民営化」したのは菅官房長官と竹中部落平蔵。
和歌山部落出身の平蔵は米ハゲタカ、元リーマンブラザーズCEOのピーター・G・ピーターソンのシンクタンクで働いており、ピーターソンから、
『日本の国営企業を民営化させろ』
(株式の公開で買い占められる)
の命を受けて帰国したのだ。そして「経済オンチ(霞が関関係者)」の小泉を手玉に取り、やったのが「郵政民営化」だった。
しかも米政府はクリントン政権の時も、「郵政民営化」を年次要求という形で日本政府に要求していた。驚くのはこの時既に、
「郵政は郵貯会社、簡保会社、集配会社の三分割に」
と具体的に要求。
「水道民営化」に戻そう。
この法制化前に、何処で情報を掴んだのか、ゴキブリ醜キンピラ国、ロシア白熊と欧州ハゲタカどもと、日本の東西の暴力団が水源池を次々と買い占めている。
暴力団に半永久的資金源を与え、隙あらば日本侵略をと虎視眈々の醜キンピラやロシア等に日本国民の生命線を解放した人物が総理???
菅官房長官が総理になるとヒトラー化するのは間違いない。菅の体質がヒトラー。ネットでヒトラーと菅官房長官の顔を比較してください。そっくりです。そう、小泉進次郎の顔もヒトラーに酷似していますよ。
怖い時代が来るぞ。
コメント
いつか伊勢神宮も火の手が。。。
コメントの投稿
トラックバック
http://kotodamayogen.blog.fc2.com/tb.php/9187-0a370f9c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)