嗤う!!セレブの住むトコじゃない南青山五丁目住人!!
嗤う!!セレブの住むトコじゃない南青山五丁目住人!!
「車何乗っている?」児童相談所建設でもめる南青山…セレブ公立小学校の衝撃の実情!
FNNPRIME12/20(木) 21:16配信
東京・港区南青山の児童相談所などの建設を巡り、港区と住民との対立が続いている騒動。
一等地である南青山に児童相談所をつくるかどうか、14日に開かれた港区の住民説明会は紛糾。
住民からの反対意見が相次ぐ中、ある女性が強調したのは、南青山を学区とする公立A小学校についてだった。
女性:
みなさん、A小学校の方、子供の習い事、塾、たくさんしていてレベルも高いです。
もし(施設の)子たちがお金ギリギリでA小学校にいらっしゃるってなった時に、とてもついてこれないし、とてもつらい思いをされるんではないか。
この女性は、子供をA小学校に通わせるために億を超える投資をしてまで、南青山に家を建てたという。
そこまでして通わせたいという公立のA小学校とは、一体どのような小学校なのだろうか?
「直撃LIVEグッディ!」は、実際に過去、子供をA小学校へ通わせていたという2人の女性を取材し、A小学校の実情を聞いた。
まずは、6年前まで息子がA小学校に通っていたという経営者の女性(50代)。
子どもがブランド服・ママ会では昼間からシャンパン
息子が卒業生の女性:
私の時代では、95%近くが私立中学に進学しました。みなさん学習塾に行っていて…
A小学校の授業は、生徒のほとんどが塾通いであることを前提に進められており、学力レベルは高かったという。
さらに、クラスメイトの家族との付き合いに出費がかさんだと振り返った。
息子が卒業生の女性:
(クラスメイトの)お誕生会に呼ばれても、レストランの貸し切りとか。お母さんたちとの食事会も青山のレストランになっちゃうのでお値段もすごく高いですし。ランチ会にシャンパンが開いたりするので、1人あたりの会費も高いですし。
娘が小学校5年生の時に引っ越しA小学校に転入したという別の女性(50代)は…
娘が卒業生の女性:
(娘は)「みんなお金持ちっぽい」とか言って。(子供たちの間で)「車、何乗ってる?」とか「お寿司一貫いくらの食べてる?」とか。
「親が何の車に乗っているか」という会話が、子供たちの間であったというのだ。衝撃の出来事は他にもあった。
娘が卒業生の女性:
上から下までラルフローレンしか着ない子とかいた。(自分の娘がラルフローレンの服で登校した時)「ラルフ持ってるんだ。でもラルフなんて10枚ぐらい持ってないと意味ないよね」と言われたと(娘が)言って…
当時、全身を高級ブランド「ラルフローレン」で着飾り、このような発言をする子供もいたという。
立本信吾フィールドキャスター:
今回取材を受けてくれた方々は、施設の建設に反対しているわけではありません。子供が学校に通っている時の実情を話してくださいました。
安藤優子:
もう、言葉にならないというか…車の車種や、お寿司の値段とか、親が言っているから子供が言うんじゃないですか。
立本信吾:
改めて、A小学校が人気の理由を紹介します。
“お金で買えない人脈” を求めて
A小学校卒業生の保護者によると、人気の理由は2つ。学力と親の職業だ。
【学力がすごい】
・塾に行くのは当たり前。6年生の約9割が中学受験をする
・教育熱心な富裕層の子供が多く、全体的に学力が高い
【親の職業がすごい】
・経営者や著名人の子供も通うなど、将来に役立つような人脈をつくることができる
・児童の親は官僚や実業家など超エリートが多数
・公立のため、受験をせず入学可能。わざわざ学区内に引っ越して入学させる人も
三田友梨佳アナウンサー:
9割の方が中学受験するということで、クラスメイトとみんなで切磋琢磨して勉強できるという環境は整っているのかもしれません。
みんなが楽しく過ごしている中で、自分だけ受験勉強をしなければいけないというのがプレッシャーになることもあると思うので、A小学校が人気の理由というのはわかる部分もあると思います。
ただ、「施設の子が通ったらギャップを感じてつらい思いをする」という発言、それはどうかと思っていて。
みんなそれぞれ育ってきた環境は違って、周りに違う立場の人がいるというのは当たり前。
お互い困っている人がいたら手を差し伸べたり、逆にそこから学ぶことがあることで、人間って成長していくべきだと思うので、あの意見はどうしても納得できないですね。
安藤優子:
教育を受けるというのは、自分がもし恵まれない環境に生まれたとしても、そこから自力で脱出するための唯一の方法だと思うんですよ。
それを淘汰するとか、そのチャンスを奪うような議論というのは、あってはならないんじゃないかなと思います。
(「直撃LIVE!グッディ」)
㊟安藤優子さん、正解。大体、車とかファッションとか食べ物を自慢する人種は出自、育ちが悪いのが100%。私は「オリコン」編集長から独立後、原宿ラフォーレの並びのマンションを自宅兼事務所に。
ですから、青山学院学園祭には毎年行ったし、その周辺もしょっちゅう散策。だから言いますが、青山五丁目なんて、セレブの住む街じゃなかったですよ。小さな家が家がごちゃごちゃで、玄関前に朝顔をの鉢植えが並んで。元々土壌が下町なんです。
開発されてマンションが増え、南青山の名に憧れた成金が増えたんですね。だから皆さん、出自、育ち悪い発言オンパレードなんですね。。軽蔑してゴメン。
台東区一の資産家三代目・正次郎は、33歳で渋谷の高級住宅街、上原に建売ですが戸建てを買いましたよ。全額銀行が出してくれましたね。フフ。
セレブを自称するあなた方に平成天皇。皇后両陛下のお言葉をお贈りします。
「国民の平安と安寧をただひたすら願い続けます」
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kotodamayogen.blog.fc2.com/tb.php/8431-cafbca54
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)