さて、また、鬼より怖い正次郎が六本木を監視するぞ!
山下智久も錦戸亮も 六本木&西麻布から芸能人が消えた?
日刊ゲンダイ
六本木・西麻布のクラブ(踊る方)に毎週末、必ず通い続けること7年以上。クラブクイーンを自称する30代のアパレル業界OLがこんなエピソードを明かす。
「この春くらいを境に、六本木・西麻布のクラブから完全に芸能人が消えちゃったんです。今はマハラジャ、Aライフ、ミューズが界隈の3大クラブといわれてるんですが、いつでも行けば誰かしらいる芸能人たちをまったく見かけなくなりました」
かつては、俳優なら佐藤健、城田優、小出恵介、山本裕典らルーキーズ軍団をはじめ、綾野剛、成宮寛貴、伊藤英明、坂口憲二。
ジャニーズなら赤西仁、錦戸亮、山下智久、手越祐也、田中聖。芸人ならアンジャッシュ渡部、狩野英孝、ノンスタイル井上と「挙げればキリがないほど毎週誰かしら見かけた」(アパレルOL)という。
中には薬物疑惑や不倫、淫行、ひき逃げなど自らのスキャンダルで界隈から姿を消した者もいるが、芸能人全般の足が遠のいた理由についてクラブ関係者がこう話を継ぐ。
「何もトラブルを起こさなくてもクラブは致命的なスキャンダルにつながる危険な場所としてみんなが避けはじめてしまったようです。手越祐也が強盗事件の犯人と一緒に撮った写真が流出した一件も大きな理由でしょう。お店にとって芸能人は客寄せパンダとして必要な存在だからVIPルーム代やシャンパンを無料にしたり、可愛い女の子を優先的に付けたりとむちゃなワガママを散々聞いて優遇してきたのに裏切られた思いです」
もう一つ、芸能人が怖がっているのは週刊誌の張り込みチームなどよりも素人が発信するTwitter。今や見つかれば瞬時に居場所が世界中にバレる時代である。
「週刊誌側も粘って張り込みをするのではなく、芸能人発見系のTwitterを検索し、ターゲットを見つけてから動き出すことが増えた」(マスコミ関係者)というから芸能人も大変である。
クラブ側は「芸能人のお客を復活させてお店が生き残るためにスマホの持ち込みを禁止にするとか新たなルール作りも検討しています」というから切実な問題である。
㊟出来の悪い芸能人がいなくなるなら、また六本木、赤坂を遊び捲るのも悪くないな。
そう、六本木でイラン人どもの持ち込む薬物を扱う場所も当局と共有したから徹底して摘発しよう。数十人が逮捕されるぞ。筆者を怒らせてしまったから発見されたのだ。
鬼より怖い正次郎。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kotodamayogen.blog.fc2.com/tb.php/5845-f156d4dd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)