ゴキ国機関紙「朝日新聞」、天にも昇る喜びよう!!
「内閣改造しても駄目だ」大型地方選連敗、自民に危機感
朝日新聞2017年7月24日00時09分
加計学園問題が安倍晋三首相を直撃し、内閣支持率が急落するなかで迎えた23日の仙台市長選。自民党にとっては東京都議選に続く大型地方選挙での連敗だけに、党内には危機感が広がった。
• 仙台市長選、野党共闘候補が自公系破る 郡氏が初当選
• 特集:仙台市長選
•
ある党幹部は「支持率は下がる。選挙には勝てない。トップを代えなくちゃ次の衆院選は戦えない」、中堅議員は「強引な政権運営のつけが出ている。内閣改造しても駄目だ」と手詰まり感を口にした。
参院幹部は「経済で結果を出し、疑問は丁寧に説明していくしかない」と語った。
足元で党を支える地方議員も政権に厳しいまなざしを向ける。与党候補陣営の中心だった自民の赤間次彦・仙台市議は記者団に「無党派層を取り込めなかったばかりか、自民支持層もまとめられなかった。安倍政権へのお灸(きゅう)だ」と話した。
公明党の斉藤鉄夫選挙対策委員長は記者団に「逆風は感じた。国政への批判もあった」と指摘した。
一方、民進党衆院議員から転じた郡和子氏を支援した野党。地元選出の民進の安住淳代表代行は記者団に「安倍政権への信任投票的な意味合いを帯びた。そこに野党共闘がうまくかみあった」と強調。
共産党の小池晃書記局長は朝日新聞の取材に「野党と市民の共闘が、安倍政権への怒りの受け皿になった」と語った。
㊟毎日新聞記事と比較して、朝日新聞の喜びようが目に浮かぶ記事だ。あ、天皇とか呼ばれてる男が、先週、仙台に数億運んだって、誰かが言ってたのに。。。
結果を見ると,天皇のその金、仙台自民党幹部が山分けしたな。これ、与党も野党もやるんですね。私は絶対しませんでした。神に誓って。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kotodamayogen.blog.fc2.com/tb.php/5553-79b920e3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
設定を恣意的に変えられるアンケートより、危険だが人工知能に調べさせて選挙したほうがましではないか。12チャンネルのニュースまでサテライトが泉制作所。社長幹部は元々TBSプロデューサーは半島反日活動家のTwitter。朝から夜までニュース、ワイドショーが同じような内容でおかしいと感じていた。入札だと思うが、お友達入札か。となると、安い入札資金はどうなっているのか。疑問になる。かなり話題ではあるが、政治家や、ジャーナリストと呼ばれる方々は疑問に思わないのだろうか。騒ぎ立てているのは誰か。政府と自民党内部は中国に大声を上げないが、大マスゴミにも同じ態度が腑に落ちない。