怒髪!私は外国人を妻に!!
怒髪!私は外国人を妻に!!
阿部サダヲ50歳で新境地 色気全開「抱かれたい」女性視聴者の悲鳴
2021/01/06 11:32
2020年12月に最終回を迎えた女優・木村佳乃の主演ドラマ「恋する母たち」(TBS)の平均視聴率が10.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)をマークした。前週の8.8%から上昇して2桁に乗せ、有終の美を飾る形となった。
同ドラマは柴門ふみ氏の同名漫画が原作。同じ高校に通う息子を持つ3人の母親(木村、吉田羊、仲里依紗)の恋愛や友情を描いた大人のラブストーリーは、女性視聴者から高い支持を得た。磯村勇斗らイケメン俳優が登場する中、大人の色気を放っていたのが、売れっ子落語家・今昔亭丸太郎を演じた阿部サダヲ(50)だ。
3人の子どもを育てるまり(仲)をユーモアと優しさたっぷりの言動で愛し続ける姿にSNSでは、「色気がやばい」「丸太郎沼」「抱かれたい」と女性視聴者から絶賛の声が相次いだ。決して攻めすぎず、包容力のある大人の余裕を感じさせる役柄にドハマリする女性も多かったよう。
「夫婦って愛と憎しみの両方があってこそ、一人前なんだよ」(第2話)、「籍より暮らし。一緒にいよう」(最終話)など心に響く名言も多く、公式HPでは、「心に刺さる!? 今週の丸太郎の言葉」というページもあったほどだ。
「今までは決してイケメン枠ではなかった阿部サダヲさん。そんな彼が演じる丸太郎にハマる女性が多かったのは、なんといっても彼の演技力に尽きるでしょう。同じ落語家役でも『タイガー&ドラゴン』(TBS・2005年)の林屋亭どん太とはまったく違う仕上がりになっていました。
阿部さんって、いきなり俳優の道に入ったわけではなく、高校卒業後は秋葉原の家電量販店で働いていた経験があります。しかし、接客が嫌いでお客さんが来ないことを願っていたとか。その後、退社して22歳で『大人計画』のオーディションを受けるのですが、その間、コンビニ店員やコンサートの警備員、トラック運転手などいろいろな職業を体験しています。そうした経験が個性的な演技の原点になっているのでしょう」(女性週刊誌の芸能担当記者)
■セクシーな舞台演技はファンの間で有名
大人計画のオーディションには坊主頭を白髪に染め、軍服を着て参加していたという阿部。「素人ながら独特のオーラがあった」と主催の松尾スズキは過去に語っている。「完全な素人の状態から、一回、公演に出て、次はもうテレビのレギュラー決まってました」というエピソードからも阿部のすごさがわかる(「ブラマヨとゆかいな仲間たち アツアツッ!」テレビ朝日・2014年2月2日放送)。
「シリアスからコメディ、そしてエキセントリックな役柄まで、自然に演じ切るお芝居の幅の広さは日本でもトップクラスの俳優だと思います。先日、古田新太さんも『全然売れてない時から、何にもしないでも客の目を引く』『もっとも信頼する後輩の一人』と阿部さんを高く評価していました。『恋する母たち』での阿部さんがセクシーだと話題ですが、舞台での阿部さんの色気はファンの間では有名な話。セクシーでカッコよく、そしておもしろい。コロナ禍ではありますが、ぜひ生の阿部さんの演技を舞台で見ていただきたいです」(舞台関係者)
ドラマウォッチャーの中村裕一氏は、そんな阿部の魅力についてこう分析する。
「『恋する母たち』の丸太郎はユーモアも包容力もあり、彼が演じることによってさらにキャラクターに深みと味わいが出て、他の男性キャラよりも断然魅力的でした。2年前、主演映画『音量を上げろタコ!』の公開に絡んでインタビューをしたことがありますが、ロックシンガーという役柄とは正反対に、物静かで大人しそうに話す姿がとても印象的でした。舞台や映画、ドラマで見せるハイテンションでエキセントリックなキャラクターと、プライベート時に見せる静かなたたずまいのギャップが人を惹きつけてやまないのでしょう。そしてその振り幅は、そのまま彼の俳優としての魅力にもつながっています。視聴者や観客は彼が演じた役柄までは詳細に覚えていないけど、圧倒的なバイタリティとインパクトで、結果的に『阿部サダヲ』として存在を認識している。典型的な“憑依タイプ”の俳優として、この先まだまだいろいろな役を演じるでしょうし、人気も衰えないと思います」
2021年2月からは、舞台「Yellow/新感線『月影花之丞大逆転』」の出演も予定されている阿部。テレビに舞台に、彼のあふれ出すその色気をぜひ体感してみたいものだ。(高梨歩)
㊟日本の女性って、彼氏や夫がいても「抱かれたい男」アンケートなどに我先にと参加する。このド淫乱振りは嘆かわしいと言うより、汚らしい。未婚の男子諸君、日本女を妻にすると不倫されるから止めなさい。
そうそう、若い人に教えますが、日本の女性は国会議員、都議会議員らを投票する時も、自分の好きなタイプを選ぶんですよ。亭主よりいい男だとか、亭主より、彼よりいいい大学出ているとか、、、これじゃ、日本は良くならんでしょ。
ですから、私は演説で聴衆を泣かせる演説をするんです。だから応援した候補は全員当選するんです。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kotodamayogen.blog.fc2.com/tb.php/14146-9303de82
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)