彼と初めて帰省で、“元ギャル”がバレた!
彼との初めての帰省で、“元ギャル”がバレた!そのワケとは…
女子SPA 結城
今年は新型コロナの感染拡大を受けて、年末年始の帰省をためらう人も多いでしょう。しかし、久しぶりに実家に帰ってみると、自分の部屋がまだ残っていて懐かしい気分を思い出す……ということもありますよね。今回は、そんな懐かしい思い出のせいで大恥をかいてしまった女性のお話です。
話を聞いたのは、都内のジュエリーメーカーに勤務する真島玲奈さん(仮名・33歳)。地元・九州を離れ、大学から上京して一人暮らしをしていて、実家に帰るのは久しぶりだったと言います。
仕事柄、なかなか帰省する機会がなかった
「20代のときは販売員だったので、お正月にまとまった休みが取れなかったんです。会社が全国に店舗展開しているので転勤も多く、関東圏だけでも何度も転勤しました。店はオーナー店舗の営業日に合わせるので、ショッピングモールなら大晦日まで営業して、元日の初売りから出社。まとまった休みが取れるときは友達と海外旅行に行っていたので、実家に帰る時間が全然なかったんですよね。
でも、30歳から本社勤務になって休みが取りやすくなったんです。それで2年前、交際していた彼と婚約したこともあって、久しぶりにお正月に彼を連れて帰省することにしたんです」
IT企業でSEを務める2歳年上の彼と、飲み会を通じて知り合った玲奈さん。彼の第一印象は少しオタクっぽいと思ったそうですが好きなアニメの話で盛り上がり、交際に至ったといいます。
十数年ぶりに実家へ。すると母が…
2人とも交際当初から結婚を意識していて、交際1年で婚約。 「互いの家に挨拶に行くことになったのですが、彼の実家は東京にあったのですぐに行くことができました。でも、私の実家は九州でもかなり不便なところ。親は年に一度、東京に旅行で来ていたのでたまに会っていたのですが、実家には入社以来帰れていませんでした。なので、実家がどんな感じになっているのかは、まるで想像つかなくて。 十数年ぶりに実家のリビングに入り、挨拶も早々に親も『ついに結婚か!』と喜んでくれました。私と彼がホッとしていると、お母さんが『そういえば、玲奈の部屋そのままにしているんだけれど持ってくものとかある?』と言い出したんです」
自室のインテリアがヤバすぎた
そのとき、イヤ~な予感がしたという玲奈さん。そのワケは……。 「実家にいたのは高校生までだったのですが、前回、帰省したときにも同じことを聞かれたので『全部捨てといて』と頼んだはずなんですよ。それなのにお母さんは『そんなこと言ってたかしら? じゃあ、玲奈の部屋にあったこれ使っていい?』と言って何かを持ってきたんです。なんと、それは私が高校時代に愛用していたヒョウ柄の座椅子でした……」
それは昔、玲奈さんがギャルだったときに、地元のインテリアショップで買ったものでした。
「まさか、と思って自分の部屋に行ってみると、あるわあるわ……黒歴史の遺産が。他にもゼブラ柄ののカーテンにデコアイテム、さらに当時のギャル雑誌まで残っていて、見た瞬間卒倒しそうになりましたよ。でも、そんな私の後ろで彼はさらに固まっていました……」
なんでも、玲奈さんは中学から高校まで地元のヤンキー系ギャルとして有名だったそう。それを高3の夏に一念発起し東京の大学に行くために猛勉強! そして、入学とともにギャルだった過去はキレイさっぱり封印し、当時流行っていたエビちゃんOL系のフェミニン系大学生としてデビューしました。
結婚式のムービーは「中学・高校時代をワープ」
「彼は『ジュエリーメーカーだし、アニメ好きといっても学生時代は派手だったんだろうとどこかで感じていた』と笑ってくれましたが……。ちなみに後日、結婚式の準備でフォトムービーに使う写真を彼に見せてもらったところ、過去に一度もハジケた様子はなく、大学生のときに少し茶髪になっていた程度でした(笑)。
彼の親御さんも真面目そうな方だったので、さすがに私の過去は見せないでおこうと自分で決めましたね。フォトムービーは中学の入学式から大学の入学式まで一気にワープして、私のだけすごく短い仕上がりになっていましたね」
思わぬところから、過去がバレてしまった玲奈さん。しかし、彼との仲がこじれることもなく、今では笑い話になっているといいます。ちなみに筆者も久しぶりに実家に帰ったときに、昔好きだったアイドルの記事をスクラップしたファイルが出てきて赤っ恥をかいたことがあります……。 皆さんも、忘れないうちに実家の自室の整理をしておくことをおすすめします。 ―年末年始のトホホエピソード―
<取材・文/結城 イラスト/やましたともこ>
結城
男女観察ライター。鋭い視点で世の男女を観察し、 夫婦問題からイタい火遊びまで、幅広いエピソードを華麗に紡いでいく。Twitter:@yuki55writer
㊟人間なら過去を知られたくない部分もありますよね。ま、お幸せに。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kotodamayogen.blog.fc2.com/tb.php/14099-65f082fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)