台湾呼ばぬテドロス
WHO事務局長が台湾を「呼びゃあいい」 茂木外相
朝日新聞社
2020/05/25 23:07
世界保健機関(WHO)の年次総会に台湾のオブザーバー参加が実現しなかった問題で、茂木敏充外相は25日の参院決算委員会で
「オブザーバー参加はWHOの事務局長が決められる。呼びゃあいいんですよ、極端に言えば」と述べた。「中国寄り」との見方もあるテドロス・アダノム事務局長を批判した形だ。
茂木氏は
「台湾のような公衆衛生上の成果をあげた地域を含め、知見が広く共有されることが重要だ」と強調。
オブザーバー参加は事務局長が決められるとし、「主体的にリーダーシップを発揮することをぜひ期待したい」と語った。日本維新の会の柴田巧氏が「参加に向けてどういう取り組みをしていくか」と質問したのに対する答弁。
政府は国際的な保健課題への対応で「地理的空白」を生じさせるべきではないとの立場から、台湾の参加を一貫して求めている。
㊟茂木大臣に言うように事務局長の権限で呼べるなら、明らかに武漢疫病菌顔のデドロス事務局長がゴキ醜の反対を受け入れた証明でもある。
意向を受け入れただけでなく、ゴキブリどもが崇拝するばい菌漬けの毛沢東札をたっぷり貰っているとみるべき。ま、醜とテドロスは顔も疫病菌そっくり共有してるし、、、
テーマ:とっておきの情報いろいろ - ジャンル:ニュース
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kotodamayogen.blog.fc2.com/tb.php/12665-7f65ba4d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)