大失業時代来た!!
大失業時代来た!!集団自殺を!!
進次郎を筆頭に国会議員半減せよ!!
大企業のバブル世代の50代リストラ始まる 今年1~9月で1万342人 6年ぶり1万人超える
ニコニコ2ちゃんねる
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572166239/
1: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 17:50:39.18 ID:PGow76tYp.net
再来した大リストラ時代
「バブル世代の退出と若手への投資」である。
未だ年功序列の賃金体系が根強く残る日本企業では、
50代以上の社員の構成比が高い企業は
人件費が高止まりしている。
そのため、早期退職制度を使って若返りを図ろうというものだ。
先日東京商工リサーチが公表した
「希望・早期退職」者数の合計によると、
なんと今年1~9月までの上場企業が募った
「希望・早期退職」者数の合計が1万342人で、
6年ぶりに年間1万人超えが確定したというのである。
最も多かったのが
富士通の2850人で、
ルネサスエレクトロニクス(約1500人)、
ジャパンディスプレイ(約1200人)、
東芝(1060人)、
コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングス(950人)、
アステラス製薬(約700人)、
アルペン(355人)、
協和キリン(296人)、
中外製薬(172人)、
カシオ計算機(156人)
と続いていた。
「バブル期に大量入社した社員の過剰感を是正し、
人員削減で浮いた金を若手や外部人材に回す。
今後もこの動きは続く可能性は高い」
(東京商工リサーチ関係者談)
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00118/00044/
5: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 17:51:19.40 ID:PGow76tYp.net
いよいよか
6: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 17:51:27.45 ID:yUlfwj4fp.net
バブル世代ってそれなりの地位になってるから切りにくそう
7: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 17:51:28.34 ID:PGow76tYp.net
始まったな
10: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 17:52:55.75 ID:2B4IxOde0.net
若くて有能な社員を安月給で働かせたほうがいいもんな
11: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 17:53:59.57 ID:PaKW8yb4x.net
これ他人事じゃないわ
いまリストラされてる人等はそれなりに金もらってたからええやろうけど
これ今の20代は30年後におなじことされるんやで
生存ギリギリの金しか貰ってないのに
18: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 17:57:26.35 ID:Q/QiGce5a.net
>>11
世の中それを理解できない人間が多いからな
24: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 17:59:45.47 ID:8Zbpj/cR0.net
>>11
日本人どんどん貧乏なってるけど気づいてへんからな
吸い取ってる側の5%に入られへん奴がほとんどやのになー
12: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 17:54:13.63 ID:c0HTgZnDa.net
無能だけしがみついて仕事が回らなくなりそう
14: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 17:54:40.10 ID:fhFuJlG30.net
なお若手は別に給料上がらん模様
20: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 17:58:33.23 ID:pXVzP/7f0.net
>>14
リストラで浮いた金で役員報酬アップや!してる会社あるしな
16: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 17:56:47.14 ID:grVLPPDC0.net
穀潰し飼わないといけない罰ゲームようやくやめたのか
17: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 17:57:17.97 ID:tXepQuln0.net
2025年問題とかいう地獄
19: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 17:58:31.26 ID:PaKW8yb4x.net
安く使い倒して45以降になったら捨てるシステムが当たり前になるよこれ
おじさんをバカにする世論の形成には何十年も前から成功してるからホームレスになろうが政府や企業は知ったこっちゃ無い
29: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 18:00:57.98 ID:bXBUe4ZF0.net
>>19
やっぱり資格業やな
22: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 17:58:51.07 ID:IXZ4aj3f0.net
うちもやってくれればすぐ転職するのに
25: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 18:00:10.12 ID:PaKW8yb4x.net
格差社会が完全に定着して
人間の使い捨てを堂々とやれる時代に突入するよこれ
まじでジョーカーの映画よりひどい
27: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 18:00:41.07 ID:tXepQuln0.net
バットマンの世界ならとっくに影の同盟に滅ぼされてるよねこの腐った国
28: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 18:00:56.01 ID:2DaTzJQMd.net
そもそも歳による昇給なくしゃいいのに
36: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 18:03:38.19 ID:b2uwpAg80.net
>>28
そんなんやったら今甘い汁啜ってる老害が逃げ切るだけやんけ
39: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 18:03:59.73 ID:2DaTzJQMd.net
まぁ大企業での職歴あるぶんましだろう
40: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 18:04:12.08 ID:KmfciN7/0.net
今のうちに資産作っとくんやで
41: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 18:04:28.39 ID:6tUvxsd20.net
社員になっちまえばこっちのもん的に30年過ごしてきた社内ニートが放り出されるならいいけどな
43: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 18:04:53.27 ID:r15cw6nw0.net
まぁしゃーないやろ三流大卒でも一部上場入れた時代やからなあ
45: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 18:05:01.05 ID:tXepQuln0.net
数年後は香港みたいになってるだろうな
ベインみたいなのが出てこなきゃ世の中変わらないよ
46: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 18:05:05.55 ID:3Qt7ehj90.net
団塊にこれができてればなぁ
氷河期が救われて少子化も抑えられたのに
49: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 18:06:14.64 ID:ogd3p4t9M.net
ついに好景気を知らない世代しかいなくなるのか
52: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 18:07:26.94 ID:PaKW8yb4x.net
日本の未来は米国の貧困層なんて比じゃないレベルの経済格差やで
㊟まさか21世紀になって大リストラが襲うなどと。。。もう、筆者の予想も出来ない時代を迎えたようです。
このリストラ報道を受け、参考までにネットの声を取り上げてみましたが、ネットの声ってやたら関西弁が多いんですよね。どんな事柄に対してもです。
筆者は関西弁が大嫌いですから今後は。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kotodamayogen.blog.fc2.com/tb.php/11412-f7195d67
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)