「堪え難きを堪え 忍び難きを忍び 万世に太平を開かむと欲す」
「堪え難きを堪え 忍び難きを忍び 万世に太平を開かむと欲す」
昭和20年8月15日.昭和天皇の終戦を告げる玉音放送の一文です。若い人達に理解し易く訳しますと、
「我が国民が悔しさにも耐え、忍び難いことも忍べば全世界に平和をくる。それを望む」と。。。
この玉音放送は不肖渡邉正次郎が秘書をした参議院議員迫水久常が、終戦の鈴木貫太郎内閣の書記官長(官房長官)で、昭和天皇の終戦を告げる御前会議の後、天皇陛下が国民に戦争を終わりを告げるためにまとめられたものです。迫水は安岡正篤先生と共に玉音放送の草稿をしたためた一人です。
昭和天皇は心底、平和を望んでおられたのです。ですから最後まで本土決戦と、一億玉砕をほのめかず軍人閣僚に、「これ以上、国民を苦しめてはならぬ。戦争を止めよ!」と厳しく諫め、強く強く裁可されたのです。
玉音放送こそ、日本国民と世界の人々に対する天皇陛下の御心を込めたものです。
ですから、迫水は戦後、衆議院議員、参議院議員当時、数え切れない人たちから求められた色紙には、常に天皇の言葉、「万世太平」をしたためていました。
不肖渡邉正次郎も知らずのうち、著書にサインを求められると「万世太平」と記していました。この意味をお子さん、お孫さんに教えて上げてください。
テーマ:とっておきの情報いろいろ - ジャンル:ニュース
津田カッペの発言に怒髪
不自由展、作品に「不快」批判 天皇肖像燃やす表現 来場者「悪意に満ちていた」 愛知の芸術祭、企画展中止
産経新聞
愛知県で開催中の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」が中止になった問題で、同展の異様さが改めて浮き彫りとなっている。
元慰安婦を象徴する少女像などに加え、“昭和天皇の肖像を燃やす”ような動画が展示されていたためだ。
「表現の自由」をめぐる議論が活発化する中、特定の政治性を帯びた侮辱や冒涜(ぼうとく)、ヘイト(憎悪)とも受け取られかねない作品に批判が相次いでいる。
「焼かれるべき絵」
問題の動画は、先の大戦を連想させる映像や音声が流れる中、コラージュ画に使われた昭和天皇の肖像を大写しにして、ガスバーナーで燃やしていく-という内容。燃え残りの灰を足で踏みつぶすシーンもある。
企画展が中止となる前日の3日、動画を流すモニターの前には人だかりができ、来場者が顔をしかめたり、スマートフォンで撮影したりする姿もみられた。
説明書きなどによると、昭和61年、富山県立近代美術館(当時)に展示された昭和天皇の写真と女性のヌード写真などを合成したコラージュ画が県議会で「不快」と批判され、美術館は作品を売却するとともに図録を焼却処分した。それが今回、燃やすシーンを挿入した理由とみられる。
モニターの近くには「焼かれるべき絵」とのタイトルで、昭和天皇とみられる軍服姿の、顔の部分が剥落した銅版画も掲げられていた。
来場した名古屋市の会社員男性は
「結局、昭和天皇の戦争責任を問いたいのだろう。悪意に満ちていて気分が悪かった」
と吐露。愛知県春日井市の自営業男性は
「いくら表現の自由があるとはいえ、天皇の肖像を焼くような動画を行政が支援するイベントで見せるのは行き過ぎ」
と話した。
実行委員会の事務局には、少女像と同様に抗議のメールや電話が殺到した。
「2代前じゃん」
展示を問題視する声に対し、実行委の会長でもある愛知県の大村秀章知事は「表現の自由を保障した憲法21条に違反する疑いが極めて濃厚ではないか」と批判。抗議声明を出した各団体も、「憲法21条2項が禁じている『検閲』にもつながる」(日本ペンクラブ)など、憲法21条を理由にした内容が目立った。
憲法21条は1項で「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する」と定めている。
一方、12条は憲法が国民に保障する自由と権利について、
「これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ」
と記す。
表現の自由が無制限ではないとの判例もある。最高裁第3小法廷は昭和59年12月、
「憲法21条1項は、表現の自由を絶対無制限に保障したものではなく、公共の福祉のため必要かつ合理的な制限を是認する」
としており、その後の裁判でも引用されている。
芸術祭の芸術監督を務めるジャーナリストの津田大介氏は開催前の4月、インターネット番組の対談で
「(不自由展は)一番やばい企画になるんですよ。おそらく政治的には」
と言及。天皇の展示について
「2代前じゃん」「人々の記憶も『2代前だし、歴史上の人物かな』というようなとらえ方でできるかもしれない」
などと語っていた。昭和天皇を指しているとみられる。
産経新聞は企画展の意図について津田氏に取材を申し込んだが、同氏は「(芸術祭実行委事務局の)広報を通していただくことになっている」と回答。10日午後までに広報担当から返答はなかった。
「日本へのヘイト」
物議を醸した今回の「不自由展」。厳しい見方を示す識者は少なくない。
昭和天皇の展示について麗澤大の八木秀次教授(憲法学)は、
「わが国の『国民統合の象徴』である天皇の人格を汚す内容だったのは明らか。表現の自由は『公共の福祉』の制約を受けるというのが通説で、公序良俗に反する展示であれば当然、問題がある」
と指摘。津田氏については「初めから展示が問題になりそうだと予想しており、“炎上商法”の手法だ」と批判した。
ジャーナリストの門田隆将氏は
「私自身も見たが、展示は明らかに日本に対するヘイトだった。自由は崇高なものであり、民主主義社会において最も大切だ。しかし、だからこそ節度と常識を必要とする。今回の展示に節度と常識があったとは思えない」
と語った。
◇
公金8億円投入、検証委設置へ
国内最大規模の国際芸術祭で、4回目を迎えたあいちトリエンナーレ(10月14日まで)には、愛知県を中心に多額の公金が投入されている。今回は県が約6億円、名古屋市が約2億円を負担。文化庁の補助金対象事業にも採択され、約7800万円が補助予定額となっているが、国は県の交付申請を改めて精査する意向を示している。
トリエンナーレは3年に1度開かれる国際美術展を意味する。日本でトリエンナーレ形式で開かれているイベントとして、新潟県で平成12年から始まった「大地の芸術祭 越後妻有(えちごつまり)アートトリエンナーレ」や、横浜市で13年にスタートした「横浜トリエンナーレ」が知られる。
愛知県では、19年の県知事選で、3期目を目指した神田真秋氏が新たな文化芸術を創造・発信する国際的な芸術祭開催を掲げて当選。20年に県を中心に実行委員会が設立され、準備が進んだ。
財源については、20年9月の県議会で、県が「基本的には県の一般財源でやっていきたい」と説明。前回(28年)の芸術祭は、名古屋市と合わせ10億円を超える費用が公金で賄われた。23年に初当選した大村秀章知事も、積極的に芸術祭をバックアップしている。
芸術監督は、7人の学識経験者で構成する芸術監督選考委員会が選考。今回は29年7月にジャーナリスト、津田大介氏の就任が決まった。「社会情勢を踏まえた明確なコンセプトを打ち出せる」「ITに造詣が深く、国内外に強くアピールできる」などが理由という。
愛知県は9日、企画展中止などについて検証する委員会を設置すると表明。16日に初会議を開き、11月末までに報告書をまとめる。
㊟芸術監督の人選から間違っていた。津田かっぺ大介の経歴を見ても芸術との関連などない。田んぼの稲穂の実り方をチェックしないと、実(脳)のない稲になるぞ。それより民族運動の諸君に攻められないようにしなさいね。
男児性愛技も受け継いだタッキーの行く末!!
男児性愛技も受け継いだタッキーの行く末!!
滝沢秀明、ワンオクTakaとの友情 SixTONESへの協力依頼
ポストセブン
話は今から18年前にさかのぼる。「ジャニーさん」の愛称で知られたジャニー喜多川氏(享年87)は、ジャニーズ事務所の門を叩いた「13才の少年」に溢れる音楽の才能を見出し、ジャニーズJr.へと迎え入れた。そしてすぐに、当時のジャニーズJr.でリーダー的な存在だった「19才の青年」に紹介したという。
その時の少年の名はTaka(31才)、青年は滝沢秀明(37才)。2人の運命はしばらくの間、遠く離れることになるが、つい最近になって滝沢がTakaに一本の電話をかけたという──。
「滝沢さんは今年1月、『ジャニーズアイランド』という会社の社長に就任し、ジャニーズJr.の育成やプロデューサーを務めることになりました」(芸能関係者)
8月8日、滝沢プロデュースのもとジャニーズJr.300人が勢ぞろいした東京ドームでの単独コンサートを実現させた。恩師であるジャニー氏の亡き後も、多くの若い才能をリーダーとして引っ張っている。
「滝沢さんが特に期待しているグループの1つが、『SixTONES』(ストーンズ)。京本政樹さん(60才)の息子・京本大我さん(24才)が所属することでも知られる6人組です。イケメンなだけでなく、ワイルドな雰囲気も持ち合わせる彼らを、滝沢さんは“世界デビュー”させようと計画しているようです。
もともと世界で活躍するエンタテイナーを育成することはジャニーさんの夢でもあった。滝沢さんはSixTONESに、恩師の夢を託そうとしているのでしょう」(前出・芸能関係者)
世界で活躍する音楽グループを作り上げるために、“世界を知るミュージシャン”に協力をお願いしたい――そんな思いで滝沢が電話をかけたのが、18年前、ジャニー氏から紹介されて以来の仲であるボーカリストのTakaだった。
Takaは森進一(71才)と森昌子(60才)の長男。2001年にジャニーズ事務所に入所し、2003年に「NEWS」のメンバーとしてデビューするも、たった1か月で「学業優先」で活動を休止して退所。その後、海外音楽留学などを経て、現在はロックバンド「ONE OK ROCK」のボーカルを務め、世界27か国でライブを成功させるなど、世界的に活躍中だ。
「滝沢さんは自ら、TakaさんにSixTONESへの楽曲提供を依頼したそうです。海外経験が豊富なTakaさんならば、グループの世界戦略に沿ったアイディアを持っているのではないかと考えたのでしょう。それに、もともと滝沢さんとTakaさんは浅からぬ縁がありますからね」(音楽業界関係者)
ただし、現在のところはTakaの表立っての協力は実現していないという。
「Takaさんは、滝沢さんの気持ちはうれしいけれど、ジャニーズを退所した自分がかかわると迷惑をかけてしまうのではないかと遠慮したそうです。それでも、これからも自分にできることは相談に乗りたいと、滝沢さんの友情に応えたそうです」(前出・音楽業界関係者)
ジャニー氏は、どのメンバーを組ませれば、コンビやグループがうまくいくかを見抜く天賦の才能を持っていたという。もしこれから「タッキー&Taka」のコンビが実現したとしたら──。
※女性セブン2019年8月22・29日号
㊟先日の東京ドーム公演をニュースでチラ見した。タッキーには演出力はあるようだ。同時に、ジャニーから男児性愛癖をたっぷり受け、ゲイに成長し?しかも少年愛と聞く。勉強嫌いの少年を数多く抱え、性欲は満足させられるが、手を出した多数の少年がやがて落ちこぼれ、、、牙を剥く日が。。。。
滝クリ忖度ならビール値下げしろ!!
滝川クリステル「本麒麟」CM降板でも賠償請求できない事情
ポストセブン
小泉進次郎衆議院議員(38)との結婚を発表したフリーアナウンサー・滝川クリステル(41)が出演するキリンビール「本麒麟」のCMが差し替えになった。公式サイトからは滝川が登場するバージョンを削除し、テレビでのオンエアも取りやめる。降板に伴う賠償請求など、契約上のことについては明らかにされていない。
酒類のCMでは、妊娠や授乳期は飲酒を控えるようテロップで注意喚起しているが、今回の措置は、滝川が妊娠中ということもあって配慮した格好だ。CMは7月から流れているが、滝川は契約途中での降板となる。
タレントのCM契約にあたっては、当然ながら契約書の中に「不祥事を起こさない」という項目が入れられるが、もうひとつ「ステータスを変えない」というものもある。つまり、「立場を変えない」ということである。分かりやすいのは、幸せそうな家族が登場するファミリー向け商品のCMに登場するタレントだ。
よく「芸能界のおしどり夫婦」タレントがいるが、彼らは実生活の仲良し夫婦イメージを広告に反映させることが求められる。これは実際の夫婦共演だけに限らず、どちらかの一人が配偶者以外の芸能人と夫婦役を演じる時も同様だ。だからこそ、「夫婦仲の悪さが報じられないこと」「離婚しないこと」などが、契約時の条項に加えられることもある。それゆえ、本当は夫婦仲が冷え切っていたとしても契約期間中は離婚することはできない。不倫報道などもってのほかである。
だが、こうした「ステータスを変えない」についてはセンシティブにならざるを得ない事情もあるという。広告会社の営業担当はこう語る。
「昔は『契約期間中に子供を産んではいけない』や『恋人発覚報道はダメ』『結婚してはダメ』などを想起させることも契約条項に盛り込んでいました。しかし、契約が人権を上回るという時代ではありません。今回の滝川さんの件は、結婚、出産ともに慶事です。スポンサー企業だからといってそれを基に賠償請求などしたら大バッシングに遭うことは目に見えています。『奴隷契約』なんて言われ方もされかねないでしょう。
キリンの対応は、『妊婦がお酒を飲んでいる』というイメージが広がることは得策ではないという判断からでしょう。妥当な対応だと思います。今後も同様のことが発生した場合、どの企業も『スポンサーとして祝福する』という姿勢を取ることになるはずです。ただし『借り』を作った、ということで今後事務所が何らかの“サービス”的なことをする可能性はあります」
とはいっても、今回の件はスポンサーとしてはいくら慶事であろうとも、滝川の起用を提案してきた広告会社に対し、調査能力の甘さを指摘したくもなるだろう。一方、広告会社としては「そこまで分かるわけない」とも言いたくなる。
こうした想定外の騒動が発生した時、はたしてスポンサーと広告会社、芸能事務所はどのように対応をするのか。基本的にはまず事務所が広告会社に報告し、広告会社とスポンサーが協議する。事務所がその協議に入ることもある。
以前、とある大女優・Aの妊娠が突如事務所からマスコミに発表された時、関係者は大慌てだった。事務所は事前に広告会社にその事実を伝えていたが、対応会議は長時間にわたったという。AはとあるCMで、夫に尽くす妻の役を演じていた。起用の段階では結婚していなかったことで、突然の妊娠により「ふしだら」といったイメージがつくのでは、という懸念が生じたのだ。また、その時点では、お相手の男性の身元がよく分からなかったことも懸念材料だった。
当時の会議では「どんなことが起こり得るか」「結婚前の妊娠がどんなイメージを与えるか」「契約違反ではないか」などを語り合ったようだが、結局は慶事である、という判断をしてAの出演は続行された。
前出の広告会社営業担当者は
「傍から見ると臆病でピリピリし過ぎと思われるかもしれませんが、多額のお金をかけ、イメージを良くしようとしているのですから石橋は叩き過ぎても構わないのです。対応を誤ると逆にブランドイメージが低下してしまう危険性を念頭に置きながら対策会議は行います」
と語った。
㊟滝川のCMは7月かオンエアされているということは、5~6月中の撮影だ。とすれば明らかに妊娠中の飲酒撮影。産まれ来る子の後遺症も、、、、そんな事より、滝川に忖度して賠償金を取らないなら、一般に売るビールを値下げすべきじゃないの?麒麟さん。
事件だ!!タモリに女!!
タモリ、吉永小百合系の美熟女と週一で会う関係に
ポストセブン
紺のジャケットに白のストレートパンツという格好で、ポケットに手を入れながら進む。帽子とマスクの間にはトレードマークのサングラスではなく、黒縁の眼鏡が覗く。夜の闇に紛れて歩くその男性は、タモリ(73才)だ。
7月中旬夜7時30分頃、都心の大通りを少し入った小道で、運転手付きの車から降りたタモリ。どこか人目を警戒するように、そろりそろりと歩を進め、路上に停車している車にまで注意を払う。直線距離にして100mほどの道で、途中の坂を下っては上り、遠回りを重ねながら、やがてとある瀟洒なマンションへと消えて行った。
その少し前、タモリが乗っていた車からは、スラリとした長身の女性が降りていた。女性が先に辿り着いていたのは、タモリが入ったのと同じマンションだ。
その後約2時間、ふたりは同じ屋根の下で過ごした。ある日は、タモリの車が彼女の自宅近くに止まると、エントランスから小走りで出て来た彼女を乗せ、銀座の有名飲食店が入るビルへ。またある日は、ふたりを乗せた車が高級飲食店が集まる西麻布の雑踏に消えた──。
逢瀬の頻度は“週一ペース”。いずれもタモリは帽子にマスクという“完全防御”だった。ちなみに女性は彼が49年連れ添った妻ではない。いったい、どんな関係なのだろうか。
タモリは芸能界きっての愛妻家として知られる。早稲田大学中退後、地元の福岡で保険外交員として働き始めた時の2年先輩のOLが、後に妻となるA子さんだった。1970年に結婚。タモリは保険外交員を辞め、観光会社やボウリング場の支配人などの職を転々とした。
「A子さんに内緒で上京した時に、たまたまパーティーで披露した、デタラメな外国語を掛け合う『4か国語麻雀』が大ウケしたことをきっかけに、赤塚不二夫さん(享年72)宅に居候しながら芸能活動をスタートしました。後でデビューを知ったA子さんは“あんたはアレしか能がないんだから、やったんさい”と叱咤激励したそうです。
『笑っていいとも!』(フジテレビ系)などがスタートし売れっ子になってからは、個人事務所の社長としてお金の管理など裏方の仕事をこなし、献身的に支えてきました。タモリさんは“奥さんには頭が上がらない”とよく話していますよ」(芸能関係者)
しかし、仕事が忙しくなった半面、ふたりでゆっくり過ごせる時間は減った。タモリが32年間にわたって司会を務めた『いいとも』を、2014年3月で辞めたのは、夫婦の時間を増やすためだったという。
「奥さんの体調が優れない時が増えたことも『いいとも』を辞めた理由の1つといわれていました。『いいとも』終了後の2015年正月には、夫婦でアジアを回る2週間の旅に出るなど、ふたりの時間を満喫したと聞いています」(タモリを知る関係者)
だからこそ、冒頭の“妙な動き”は気になるところ。愛妻家のタモリが、毎週末ひと時を過ごす女性は、いったい誰なのか。
「B子さんはおひとりさま暮らしをしているアラ還美女。タモリさんとは数年前に知人の紹介で知り合ってからの仲だそうです。高級ブランドをいかにもではなく、シンプルにサラリと身につけている品のいい女性です。お肌も艶々で、きれいな姿勢も印象的ですね。
以前はお仕事をしていましたが、今は愛犬の散歩や料理などを楽しむ悠々自適の生活を送っているようです。ウイットに富んでいて話題も豊富、素敵なかたですよ」(B子さんの知人)
タモリは無類の吉永小百合(74才)ファンとして知られるが、B子さんのたたずまいは吉永を彷彿とさせる。
B子さんと“銀座デート”をした翌日のタモリに聞いた。
──毎週のように食事を一緒にしているB子さんについて、おうかがいしたい。
「あ~、はいはい」
──B子さんとは、どういった関係なのでしょうか。
「あっ、いえ、それはちょっと事務所を通して…やっていただきたいと思います」
と慌てた様子を見せた。ふたりの関係についてタモリの所属事務所に聞いたが、期日までに回答はなかった。
B子さんにタモリとの関係を聞いた。
「(タモリとは)お友達です。おモテになるかたですから。たくさんお友達もいらっしゃいますしね。お友達だったらお酒を飲んだり食事をしたりすることもあります。悩みを相談する相手って異性にでもいるでしょ? 生きていればいろんなつらいこともありますから。それでアドバイスをもらっていたんです」
──友人関係になって、長いのでしょうか?
「まだ短い期間。数年ですよ」
タモリの知人はこう話す。
「友達以上恋人未満でしょうか。男も70代ともなればいろんな関係がある。妻ではない女性とウキウキしながら、会話を楽しみ、おいしく食事をして、少し活力を得る…タモリさんにとってB子さんはそんな女性でしょう。毎週会いたいという思いがあるくらいですから、確かに奥さんにはちょっと言いにくい存在なのかもしれません。恋心がないといえば嘘でしょうが、かといって“妻を裏切る”ようなやましい関係でもない。大人の関係でしょう」
多忙な生活から距離を置いたタモリは今、新しい“友達の輪”を広げている。
※女性セブン2019年8月22・29日号
㊟仲のいい女友達?で済む話ではないですね。特に女性は灰になるまで性的欲求がありますから。離婚なんてことになると晩節を汚すぞ。
台湾新幹線、新車両の国際入札で中国メーカーを排除
台湾新幹線、新車両の国際入札で中国メーカーを排除
フォーカス台湾8/10(土) 19:43配信
(台北 10日 中央社)台湾高速鉄道(高鉄、新幹線)が、新しい車両(8編成)の国際入札で中国メーカーを対象から排除したことが分かった。同社の広報担当、孫鴻文氏が10日、明らかにした。
高鉄が現在保有する車両は、東海道・山陽新幹線「700系」をベースに開発され、川崎重工業、日本車輌製造、日立製作所が製造したもの。1編成12両で、2006年から15年にかけて計34編成が納入された。
利用者の増加を受けて17年に新車両の購入計画が持ち上がり、海外メーカーに意向表明書の提出を打診するなどして準備を進め、今年7月に中国を除いた各国のメーカーに入札要請の書類を送った。来年中にも落札者が決まる見通し。
孫氏は、新車両について世界の高速鉄道プロジェクトは共通性があるため、台湾の規範に適合していれば日本製にはこだわらないとの姿勢を示した。
高鉄の統計によれば、年間利用者数は15年に5000万人を突破。18年には6396万人に達した。
(汪淑芬/編集:塚越西穂)
㊟「台湾、日本の地下鉄導入決定!」などと報道されたら醜キンピラ、腐れパンダ丸出しで怒り狂いゴキ民軍を動かすだろうな。日本の右も左も危険がいっぱい。
松岡修造夫婦、ちゃんちゃんバラバラ!?
松岡修造夫婦、ちゃんちゃんバラバラ!?
松岡修造宅から食器が割れる音、怒鳴り声 近隣騒音トラブル
ポストセブン
まっすぐで熱血漢、そして前向きで涙もろい。松岡修造(51才)を評する言葉は「日本一アツイ男」だ。一方、超亭主関白だということも知られ、家庭における“修造ルール”は絶対である。
「“すっぴんを見せるな”“料理は炊き立て、焼き立てを用意しろ”といったことから、“太ったんじゃない?”と嫌みを言うのは当たり前です」(松岡家の知人)
「仕事場では常に冷静で怒ることはないが、家族には感情的になってしまう」 ――そう松岡が言うように、家庭内では爆発することも少なくない。
「たしかに自分の考えを押しつけがちです。夫妻で食事に行っても松岡さんは奥さんの惠美子さん(53才)の話を聞かず、黙々と食事をする。惠美子さんが“聞いているの?”と尋ねると、料理に集中している松岡さんはカッとなって言い争いになるそうです。
ただ、修造さんは“妻なくして自分の存在はない”、“仕事が楽しめているのは妻のおかげ”と公言しています。だからこそ、おしどり夫婦といわれてきました」(芸能関係者)
しかし、今、夫婦を心配する声が上がっている。
「家賃が3桁の部屋も多い」(不動産関係者)という、都内の超高級マンションの一室が松岡の自宅である。
「“日本一”審査が厳しいといわれ、ちょっとした芸能人では入居は困難です。著名人をはじめ、各界のセレブが入居しています」(前出・不動産関係者)
マンションの住民が話す。
「松岡さん宅の騒音が問題になっているみたいです。近隣住民のかたが、マンションの管理室に通報されたようで、それも1度や2度のことではありません。いったい、何があったんでしょうか…」
松岡は1997年にテレビ東京のアナウンサーだった惠美子さんと結婚。その時のプロポーズの言葉である「結婚したらおれは100%幸せになれる自信があるけど、きみを幸せにする自信はない」は有名だ。
惠美子さんはアメリカ・ハーバード大学大学院修士課程を修了後、1991年にテレビ東京に報道記者として入社。『ワールドビジネスサテライト』のキャスターとして活躍したが、結婚後、専業主婦となって松岡を支えた。
「惠美子さんは真面目でインテリのようなイメージがありますが、非常にフレンドリーな人です。お受験をはじめバレエや習い事など、子育てをしっかりこなしていました」(前出・松岡家の知人)
夫妻には3人の子供がいるが、家での子育ての方法は夫婦で異なるという。
「松岡さんは子供がした行為に疑念を持つと“どうして?”“なんでそうしたの?”と話を延々と聞き、質問をぶつけていく。一方の惠美子さんは早く明確に答えを出したいタイプ。
一家で遊びに出かける時も、奥さんとお子さんが話し合って外出先を動物園と決めても、“本当に動物園でいいの? 遊園地じゃなくていいの?”と問い詰め、大げんかになることもありました」(前出・松岡家の知人)
子供の進路は自身に選ばせ、長女の恵さん(20才)はタカラジェンヌの道へ。
「今年2月に行われた卒業公演では主演を務める実力に。現在は星組に所属し、初舞台となった4月の『オーシャンズ11』は大盛況で、次代のスターになるとの評判です。長男(15才)と次女(14才)も有名進学校に進み、さすが松岡夫妻といわれていました」(前出・芸能関係者)
◆「相当な騒ぎだったはず」
しかし、ここ最近は夫妻一緒の姿を見かけないという。
「恵さんの宝塚音楽学校の卒業式も惠美子さんだけ出席しました。修造さんは仕事のために欠席したそうですが、お子さんの晴れの舞台ですからなんとか調整はできたはずです」(前出・芸能関係者)
また、前出のマンション住民も「最近、夫婦で一緒に出かける姿は見ません」と話す。
そして、前述した“騒音”事件である。
「食器が割れるような音に、低い怒鳴り声まで聞こえたそうです。ここのマンションはそうそう音が漏れないので、相当な騒ぎだったはず。しかも、今年に入ってから何度も同じような音が聞こえたそうです」(別の住民)
“騒音”事件について、自宅マンションから出てきた松岡に質問したが無言のままだった。代わりに、一緒にいた事務所関係者が対応した。
──近所で、松岡さんの自宅から怒号やお皿の割れる音が聞こえてくると話題になっていますが。
「申し訳ないですけど、これから局に行かないといけないので」
──夫婦げんかではないかと話すかたもいますが?
「そう言っているかたに、取材されたのですか?」
──はい
「…」
──騒音問題について、近所のかたがしかるべきところに相談をしていると聞きました。
「そのこと(騒音問題)については、認める、認めないということも含め、発言は差し控えさせていただくのがいちばんだと思うので、すみません」
結婚22年目の夫婦生活は、どうなっていくのか。
※女性セブン2019年8月22・29日号
㊟『東宝』の大事な一人息子、松岡修造。今の嫁さんもテレビを観て気に入り、親に頼んでテレ東社長らの仲立ちで交際、結婚に。何でも親がやってくれただけにわがまま放題に育っている。永田町の高級マンションも東宝の子会社の物件…。
松岡のマネージャーの答え方だと間違いなく大きな家庭騒動だな。修造に女?期待しよう。
性的搾取で起訴の米富豪自殺
性的搾取で起訴の米富豪自殺
=トランプ氏と親交
JIJI.COM8/10(土) 23:23配信
【ニューヨーク時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)によると、多数の少女らに対する性的搾取で7月に起訴された富豪のジェフリー・エプスタイン被告(66)が10日朝、ニューヨーク市内の勾留施設内で首をつって死亡しているのが見つかった。
自殺とみられる。被告はトランプ大統領やクリントン元大統領らとの親交でも知られ、スキャンダルは7月のアコスタ労働長官の辞任にもつながっていた。
被告は2002~05年を中心に、ニューヨークやフロリダ州の自宅などで、性的行為で少女に金銭を支払ったとして、人身取引の罪などで起訴され、保釈請求は拒否されていた。被害者には当時14歳の少女が含まれていた。
被告は、過去にもフロリダ州で同様の罪で有罪になった。ただ、司法取引で重罪を回避させたとして、当時担当検事だったアコスタ氏への批判が高まり、同氏は労働長官を辞任した。
㊟英雄色を好む、金持ち色を好むですね。刑務所でのリンチを懼れて自殺したのかな。
キムタク、宮迫、山里の名前も!『抱かれたくない男』に
キムタク、宮迫、山里の名前も!『抱かれたくない男』に選ばれた理不尽な理由
週刊女性PRIME / 2019年8月10日 21時0分
このたび週刊女性では、人気企画『抱かれたい男グランプリ』を2年ぶりに実施! 週刊女性WEB『週刊女性PRIME』、読者ハガキほかで6月20日から7月20日までアンケートをとったところ、18歳から90歳(!)までの女性1414人が回答してくれた。
そして今回も総合ランキングとは別に、お約束の“抱かれたくない男”ランキングも開催! 1414人が導き出した赤裸々な本音や、いかに?
新星現る!激戦のTOP3
前回V3をたった1票差(!)で逃し、王座をアンガールズの田中卓志に明け渡してしまった出川哲朗。冠番組も持ち、テレビで見ない日はないほどの売れっ子とあって、大きく順位を下げるのでは……?
そんな予想を華麗に裏切って、ぶっちぎり1位に返り咲き!
「定番だから」(20歳・会社員)、「タレントとしては好きだが、そっちは無理」(43歳・無職)、「生理的に無理」(35歳・主婦)、「ごめんなさい」(58歳・自営業)
作家の亀山早苗さんは笑顔で、
「出川さん、復活して何よりですよ。よかったね」
銀メダルに甘んじてしまったのは、田中卓志。
「ひょろひょろして気持ち悪い」(19歳・派遣社員)、「とても気持ち悪い」(47歳・パート)、「お金があっても無理」(36歳・主婦)
3位には新星が! 前回は20位圏外だった安田大サーカスのクロちゃんが登場。
『水曜日のダウンタウン』(TBS系)などで、ウソのツイートが発覚。批判が殺到しようとも、ウソをつき続ける“クズキャラ”としてブレイク中だ。
「人間性が最低だから」(50歳・パート)、「顔も体形も性格も生理的に苦手」(53歳・パート)、「ウソつきだし、性格も悪いから」(62歳・無職)
定番だった3位を明け渡し、4位となってしまったのは江頭2:50。
「気持ち悪い」(23歳)、「心底、変態そう」(19歳・学生)
作家の岩井志麻子さんは、江頭のインパクトを絶賛。
「江頭さんの何がすごいって『めちゃ×2イケてるッ!』も終了したし、めったにテレビに出ないじゃないですか。令和に入ってから見ました? なのに、みんなが名前を挙げる。なんてコストパフォーマンスの高いお方!」
そんな江頭とまさかの同票を集めたのは、明石家さんま。
「ずっとしゃべっていそう」(66歳・主婦)、「騒々しい」(78歳・主婦)、「ツバ飛ばされそう……」(65歳・主婦)
それぞれのセックスイメージ
6位には、前回から1ランクダウンの木村拓哉。
「工藤静香と同じはヤダ」(46歳・会社員)、「オレ様な感じがイヤ」(48歳・パート)、「嫌いだから」(31歳・主婦)
7位には雨上がり決死隊の宮迫博之が初登場。
今回のアンケートは6月20日から1か月間実施。闇営業問題が発覚し沈黙、7月20日に会見を開くまでと重なっている。
「闇組織と関係はダメ!」(37歳・アルバイト)、「男としても人としても最低」(72歳・主婦)、「“闇”前からNG。同じ轍を踏むバカ」(60歳・会社員)
8位にはNON STYLEの井上裕介。
「ナルシストすぎる」(26歳・会社員)、「ビジュアルが気持ち悪い」(55歳・自営業)
そして9位には坂上忍。前回から5位アップ。
「ベッドの上でも文句言ってそう」(19歳・学生)、「きれい好きだから冷める」(52歳・パート)
10位には、蛭子能収と南海キャンディーズの山里亮太が同時イン。
蛭子には、
「気持ち悪い」(56歳・会社員)、「清潔感がない」(36歳・会社員)
6月に蒼井優とミラクル婚。日本中の度肝を抜いた山里には、
「会見ではカッコいいことを言ってたが、生理的に無理」(30歳・主婦)、「キモイ。ブサイク」(42歳・パート)、「言うまでもない」(79歳・主婦)
これはご祝儀と岩井さん。
「それに、女優を妻にするほどのテクニシャンなのかと想像させられますよね。私に言わせれば、ランキングに入った人は、全員強そう。セックス弱そうな人っていないんですよね」
安倍首相や菅官房長官まで?
意外なところでは、15位の麻生太郎(78)、18位の安倍晋三(64)という日本の司令塔。
「芸能人じゃなく、性的イメージからは遠そうな政治家。ここに票を投じた人は、なかなかの上級者って感じがします。菅義偉官房長官は? 1票? へえ〜!」(岩井さん)
“抱かれたくない男”は、トップ20のうち14人が芸人という結果に。
「女性の優しさと厳しさが表れたランキングですね。“芸人だから言っても大丈夫かな”という配慮。芸人はネタになっても、俳優はシャレになりませんから。その一方で、大物芸人や司会者、政治家は“女の人をバカにしている男は無理”という女性心理が透けて見えますね」(コラムニストの吉田潮さん)
内科医のおおたわ史絵さんは、
「生理的に無理系、説教されそう系、トラブル起こした系ですね。でも、ここに入るということは、人気のバロメーター。名前が挙がらない芸人はごまんといるわけですから、挙がるだけいいと思いますけどね」
________________________________________
《男を語ってくれた女たち》
岩井志麻子さん●作家、タレント。『有吉反省会』(日本テレビ系)、『5時に夢中!』(TOKYO MX)などに出演中。抱かれたい男=安倍晋三
おおたわ史絵さん●内科医、作家。『情報ライブ ミヤネ屋』(日本テレビ系)、『5時に夢中!』(TOKYO MX)などで活躍。抱かれたい男=コン・ユ
吉田潮さん●コラムニスト、イラストレーター、テレビ批評家。近著に『くさらないイケメン図鑑』(河出書房新社)。抱かれたい男=ジャスティン・ハートリー
亀山早苗さん●作家、フリーライター。恋愛、結婚、離婚などの男女関係、特に不倫に関する著作は多く、20年以上、取材を続ける。抱かれたい男=シャバーニ
㊟女性ってなんでこんなに冷酷なんでしょうね。
怖!!突然ネットに「破産者情報」
怖!!突然ネットに「破産者情報」 今後も類似被害が続出の懸念
ポストセブン
2019年3月、インターネット上に突然、「破産者マップ」と称するウェブサイトが出現した。破産者情報とGoogleマップを紐付けて、地図を広げると、どこの誰が破産したのか分かるようになっていた。
「破産者マップ」は世論の反発や、行政指導が入ったこともあり閉鎖へと至ったが、その後、類似の情報を提供するサイトがネット上でたびたび見かけられるようになった。ライターの森鷹久氏が、デリケートな金銭にまつわる情報を公開されることによって広がる困惑と、類推されるサイト開設の目的についてレポートする。
* * *
「一体誰がこんなことを…。その日は恐怖で眠れませんでした。現在は消えているようですが、ご近所の誰かがあのサイトを見て、私を“貧困者”だと笑っているかもしれない」
7月上旬、都内在住の主婦・Mさん(40代)は、夫から「ネットにお前の名前と以前の住所が載っている」と連絡を受けた。
Mさんの個人情報が載せられていたのは「貧困者データベース」なるサイトで、記載されていた住所は独身時代に住んでいた、東京都下のアパート。勤務先として載せられていたのは、一時期アルバイトしていた都内某区のスナックで、その下には「融資希望額10万円」という記述もあった。
「現在は結婚し、住所も姓も変わっています。思い当たるのは、独身時代に消費者金融から10万円を借りたことです。それ以外にお金を借りたり貸したりしたことはありません。その時、勤務先はスナックでもなかったですし。そもそも特に生活には困っておらず、なぜこんなサイトに載せられているのか、全くわからないんです」(Mさん)
思い出されるのは、少し前にネットで「破産者マップ」なるサイトが公開されたことだ。全国の破産者の情報数千件が、グーグルマップ上に落とし込まれ、実名・住所共に公開されていた。サイトを見た多くの人が通報し間も無く閉鎖されたが、現在も居住する実家住所をサイトに記載された男性は「外出できなくなった」と筆者の取材に明かしていた。
そして、この二つの個人情報暴露サイトに共通するのは、サイト公開と同時に、記載の個人情報削除を希望するなら、ビットコインで送金しろ、という旨の通知を公開していたことだ。破産者マップについて取材した大手紙記者が説明する。
「破産者マップは、官報に掲載される破産者情報の転載と見られていました。サイトは間も無く閉鎖され、当局が捜査することもなかったのですが、まさに脅迫行為そのもの、悪質性は高いというのが捜査員の見解でした。今回の貧困者データベースも同様に脅迫行為を働いていたことに他なりませんが、奇妙なのは、勤務先や融資希望額が掲載されていたことです。これらは、官報には記載されません」(大手紙記者
国立印刷局が発行する官報には入札情報から破産情報まで、直近30日以内の情報が掲載され、誰でもウェブサイトで閲覧が可能だ。それ以前の情報に関しては、公営図書館の端末や、有料の官報情報検索サービスで閲覧できる。しかし、勤務先の記載はなく、もちろん「融資希望額」などが掲載されることはない。
都内の名簿業者は「貧困者データベース」が、複数の情報を寄せ集めて作られた「脅迫サイト」である可能性を指摘する。
「官報の破産情報の他に思い当たるのが、闇金業者から流出した名簿です。時には、倒産した街金業者から利用者の氏名や住所が出ることだってあります。特に多重債務者の情報は、違法金融業者の間で日々、やりとりされており、ダイレクトメールや電話で営業をかけるために使われています。勤務先や希望融資金額は、これらのデータに載っている情報に他なりません。こうした複数のデータを寄せ集めてサイトを作ったのでしょうが、情報の鮮度という意味で言えば、悪用するには使い物にならないというか…」
業者の証言を裏付けするために、貧困者データベースの情報十数件について、住宅地図情報や登記簿謄本を取得し居住実態の確認を取ったが、そのほとんどが転居済みなど、直近のデータではないことがわかった。調査したうちの三件は居住実態があったものの、当事者が死亡している、もしくはMさんのように消費者金融や街金の利用経験があるということであった。
貧困者データベースの「運営者」を名乗るツイッターアカウントに接触したが、返答がないうちにアカウントは消えた。運営に関与していると見られる男性の名前を元に、関係先と思われる住所を調べたが、やはり法人実態、居住実態共に確認はできなかった。
どんな目的を持って開設されたサイトか不明ではあるが、個人の名誉を踏みにじる悪質なサイトであることは言うまでもない。情報化が進む社会の中で、いつ何時、自身の情報が漏れて悪用されるかわからない。たとえ陳腐だとはいえ、こうした悪意に対峙した時、パニックになるのではなくまずは公的機関へ相談するなど、冷静な対処が望まれる。
㊟本当に怖い時代ですね。私が財務省の役人たちを河村たかし(名古屋市長)議員の部屋に呼び、
「銀行系の消費者金融が個人情報を暴力団系消費者金融に売っている。これを見過ごしていると君たちの首を取るぞ。急いで法律を作れ!
と叱り飛ばし、成立させたのが「個人情報保護法」ですが、それをも潜り抜けてこんな犯罪が横行する。徹底取り締まりを断行する以外にないだろう。
蛆キムチにブーメラン!!
人権問題で日本批判の韓国 国際社会から人権問題追及される
ポストセブン
韓国経済が世界に誇る代表と言えばスマホシェア世界1位のサムスンだが、その労働環境への批判が世界では高まっている。
ベトナムの市民団体CGFEDと国際環境団体のIPENの調査によって、ベトナムにあるサムスンの工場では失神や生理不順が相次いでいることが発覚。それをまとめた報告書を受けて昨年3月、国連が「国連人権専門家たちが労働環境について憂慮を示した」との声明を発表し た。
さらに国連は「報告書の発表以後、サムスンが『外部の人にサムスン内の労働環境について話せば訴訟を起こす』として、労働者を脅迫した疑いがある」とし、「これについてもサムスンに説明を要請した」と明らかにしている。
次いでフランスでは、パリ地裁がアジアの労働者の労働基本権侵害などを理由に、サムスンを起訴した。フランスには「フランス企業の人権実践責任法」という法があり、国外で起きた労働権侵害にも責任を問うことができるという。
人権問題で日本を批判してきたはずの韓国が、いまや人権問題で国際社会から追い詰められているのが実情なのだ。
だがこうした事実は、韓国国内で知られることがほとんどない。韓国事情に詳しいジャーナリストの河鐘基氏は言う。
「韓国では、(日本の対韓輸出管理強化をめぐる)WTO提訴問題についても徴用工問題にしても、海外で報じられたことであっても自国にネガティブな内容の場合はほとんど報じられることがありません。ハンギョレ新聞など一部メディアがライダイハン問題(*注)やサムスン問題などを取り上げていますが、それも一般の人の目に触れることはほとんどありません」
【*注:ライダイハンとは、ベトナム戦争中に派兵された韓国軍兵士がベトナム人女性に生ませた子供のことで、最大3万人とも推計されている(韓国「釜山日報」)。なかには、強姦によるものも多く含まれており、韓国軍による「戦争犯罪」として一部では問題視されてきたが、韓国政府が黙殺してきたこともあり、広まることはなかった】
こうしてますます、韓国と世界の認識は乖離していくことになる。「世界で最も韓国に甘いのが日本だ」と言われるようになる日も近い。
※週刊ポスト2019年8月16・23日号
㊟蛆キムチとゴキブリ醜、露プーチン族には日本で言う「情」「情感」がまったくありません。“今だけ金だけ自分だけ”です。これを記憶し、子供たちにも伝えてください。