地上波から消えた元SMAP…TV局のジャニーズへの忖度なのか
地上波から消えた元SMAP…TV局のジャニーズへの忖度なのか
日刊ゲンダイ
■爆笑太田は「いずれ笑い話にできる日がくる」
毒舌の太田光(53)が「凄く活躍してるよね」と称えた。元SMAPの稲垣吾郎(45)、草彅剛(44)、香取慎吾(42)とインターネットのアベマTV「7・2 新しい別の窓」でこのほど共演した際のこと。太田は爆笑問題の田中裕二(54)ともども、この3人のTV出演について、「(民放が)変な忖度しすぎ」と言いつつ、「地上波は全滅だけど、いずれ笑い話にできる日がくるよ。時が解決するよ」などと持論を語った。
実際のところ、昨年公開の映画「クソ野郎と美しき世界」のほか、今年も稲垣主演作「半世界」が阪本順治監督で公開された。番組では「ビッグニュースがあります」とし、3人でプロデューサーを務めるスマホ用ゲーム「星のドラゴンクエスト(星ドラ)」の応援ソングの制作をスタートさせたことを発表。来年の東京五輪へ向け、同時開催のパラリンピックのスペシャルサポーターも務めているし、CM出演もあり、ファンミーティングも開いたりと、なるほど以前と変わらず活躍しているように見える。
SMAPが2016年で解散した当初、ジャニーズを退所し元チーフマネジャーの飯島三智氏と独立した3人のテレビ番組は次々と打ち切られていった。では、今も地上波、民放キー局への出演が「全滅」なのは、ジャニーズ事務所への忖度で民放がオファーを出さないからなのだろうか。そしてそれは、太田の予言通り「笑い話」になる日は来るのだろうか。ジャニーズ担当のベテラン芸能記者はこう言う。
「まず、凄く活躍しているように見えるのは、彼らが出演中のCMが地上波などで流れている影響だと思います。それは活躍といえば活躍ですけど、解散後の3人の人気が上がっているとか、何か明るい展開があったということではない。CMについては、SMAP時代、木村拓哉の1本推定9000万円を筆頭に、中居正広の6000万円、草彅と香取も3000万~4000万円、稲垣も2000万円はしたことがありました。現在、3人そろっていくらでCM契約しているのか分かりませんけど、かつてと比べるとお値打ちになっているのは間違いない。広告業界からは結構シビアに見られていると思いますよ」
■「数字が取れない」
では民放の番組への復活出演はどうか。実はいま、こんな話がテレビ関係者の間で流れている。
「元SMAPの3人を民放各局が全然起用しないので、ジャニーズ事務所側から何らかの“圧力”がかかっているのではないかと公正取引委員会が注視しているという情報がある。実際、公取から事情を聴かれた編成関係者もいるとか」(事情通)
そんな不当圧力があるとしたら大問題だが、ある民放関係者に聞くと、こう言った。
「各局さんがどう判断しているか分かりませんが、忖度などしていません。オファーしないのは、単純に数字(視聴率)が見込めないから。解散後、3人の番組が打ち切りとなったのは数字が取れていなかったから。ジャニーズ所属だから続いていただけとも言え、それがなければ、もっと早く打ち切りという展開もあった。今の出演料だってそう安くないだろうし、こちらから頭を下げてオファーを出すところまではいっていません」
ジャニーズの看板があろうとなかろうと、つまるところ人気と実力がすべて――。元SMAPといえども、例外ではないようだ。
㊟なんだ!視聴率が取れないから出演がないんだ。だろうな。つまらんもの。
米韓同盟“消滅”か 韓国政府が将兵向け教材から『同盟』章削除
米韓同盟“消滅”か 韓国政府が将兵向け教材から『同盟』章削除…識者「韓国軍自体が左翼化しつつある」
夕刊フジ
ドナルド・トランプ米大統領と、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領による首脳会談(11日)が「大荒れ」になりそうだ。これまでも、米国の不信を招く言動を繰り返してきた韓国政府が、今度は韓国軍の将兵向けの教材から、「米韓同盟」の章を丸ごと削除したというのだ。
トランプ政権が北朝鮮に「完全な非核化」を迫るなか、文氏は相変わらず北朝鮮を利する言動を続けている。同盟解除を視野に入れているのか。文政権の発足後、悪化の一途をたどっている米韓関係は危機的状況に直面している。
◇
「国防省は、誰が韓国の敵で、誰が韓国の同盟なのかを教える肝心の科目だけをそっくり取り除いた」
野党「正しい未来党」のキム・ジュンロ議員は、韓国軍の教材から、「米韓同盟」の章が消えたことについて、こう語った。朝鮮日報(日本語版)が3日伝えた。
記事によると、昨年まで使用していた将兵向けの精神戦力教育用基本教材では、「韓米同盟の歴史と未来」の章に、「韓米同盟と国家安保」「大韓民国を守る強い力、韓米同盟」という内容が含まれていた。
ところが、新たに改定された教材で韓米同盟関連の章が取り除かれ、下位テーマの1つへと格下げされた。軍の内部からは、米韓同盟を軽視しているように映る教材発行に不満の声が上がっているという。
文政権では、軍事面でも「米国離れ・北朝鮮接近」の動きが目立っている。米韓合同軍事演習の中止が相次ぐ一方で、今年1月に発表された国防白書では、これまでの「北朝鮮の政権と軍はわれわれの敵」という表現が削除された。
韓国情勢に精通するジャーナリスト、室谷克実氏は
「韓国軍自体が左翼化しつつある。現在の鄭景斗(チョン・ギョンドゥ)国防相は、北朝鮮の完全な味方になっている。文政権は本音では、米国との関係について『今すぐやめるというわけにはいかないが、そこそこの関係でしばらく時間稼ぎをしたい』ということだろう」
と解説する。
北朝鮮の「核・ミサイル問題」についても、文政権の「反米的言動」が目立っている。
トランプ政権は最大限の圧力・制裁を維持し、北朝鮮の「完全な非核化」を達成しようとしている。同盟国の韓国としては協力的姿勢を示すのが当然だが、逆に制裁破りという裏切りを犯していた。
中央日報(日本語版)によると、韓国外務省関係者は2日、国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁決議に違反した疑いで、韓国国籍の船舶1隻が昨年10月から釜山(プサン)港に抑留中と明らかにした。
韓国国籍の船舶の出港がこうした容疑で保留されたのは今回が初めてで、洋上での違法な積み荷の移し替えである「瀬取り」で北朝鮮船舶に精製油を供給したとの情報があり、政府が調査に着手したという。
韓国を率いる文氏の「従北姿勢」も沈静化するどころか、暴走加速の気配すらある。
聯合ニュースは2日、文氏が同日に南北軍事境界線がある非武装地帯(DMZ)の観光活性化について、「世界唯一の分断国家で、地球最後の冷戦地帯である韓国は逆説的に平和観光、環境生態観光で飛躍できる」として、「未来の世代が平和と安全保障を考え、きれいで美しい環境を享受できるよう、平和観光を積極的に支援する」と伝えた。
2月にベトナムの首都ハノイで行われたトランプ氏と、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長による首脳会談が決裂したことを受け、北朝鮮には弾道ミサイル発射準備の動きが見られる。
そうした情勢で、「平和観光」を打ち出す姿勢は能天気としかいいようがない。
北朝鮮に融和的な発言を繰り返す文氏には、トランプ氏も嫌気がさしているようだ。昨年5月にホワイトハウスで行われた米韓首脳会談では、韓国語で文氏が話した後、トランプ氏が「通訳を聞く必要はない。以前聞いた話だと確信している」と述べる一幕があった。
前出の室谷氏は「首脳会談の日程を4月11日にしたことに、トランプ政権の韓国への姿勢が現れている。実は『大韓民国臨時政府』の設立から100周年に当たる日で、記念式典などがある。会談日として11日を提示したのは、文氏に対して『来なくていいよ』というメッセージだったのではないか。世界各国で『北朝鮮への制裁解除』を訴える文氏の頭の中では、『米国も変えることができる』ぐらいに思っているかもしれないが、米韓首脳会談では冷たい扱いを受けることになるだろう」と話している。
㊟このままだと蛆国で軍の反乱が勃発。文大統領を追放するかも。
水道橋博士が復帰も“デブ化”が話題に……そのほか「昔太っていた芸人」は?
日刊サイゾー
文=平田宏利
水道橋博士 ビビる大木 恵俊彰
昨年11月より体調不良のため休養していた浅草キッドの水道橋博士が、4月1日より芸能活動復帰を発表した。1日には自身が編集長を務めるメールマガジン『水道橋博士のメルマ旬報』で日記を更新。
さらに2日発売の「アサヒ芸能」(徳間書店)では、相方の玉袋筋太郎とともに誌面に登場し「ピエール瀧の代わりにシャバに復帰しました」とひと笑いを取った。3日には、師匠であるビートたけしに挨拶をした様子がツイッターで報告されている。
気になるのは、そのルックスであろう。休養前よりかなり太ったようだ。これはナインティナインの岡村隆史が2010年に約半年間の長期休養を経て復活した時にも経験している。岡村も博士も小柄な体型であるだけに、余計体重の増加が目立ってしまうのだろう。だが芸人の中には「昔は太っていた」人物が少なくない。
「『昔太っていた芸人』の代表格といえばホンジャマカの恵俊彰でしょうね。いまやシャープな体型で、TBSのお昼の顔となっていますが、実はもともとはぷっくりとした体型でした。相方の石塚英彦は当時から太っており、両者を比べて『大デブと小デブ』とも呼ばれていましたね」(芸能関係者)
さらにホンジャマカより若手の芸人でも「昔は太っていた」芸人は多い。
「ビビる大木は、もともとかなり太っており13キロの減量に成功しています。コンビ時代は相方が痩せたキャラであったため、デブと痩せ身として対比的でしたね。劇団ひとりも痩せているイメージがありますが、昔はぽっちゃり体型でした。さらに禁煙により体重が10キロ増えてしまったため、食事のハシを右手から左手に持ち替えるメンタル的なダイエットで7キロの減量に成功しています」(同)
水道橋博士は、ダイエットを含め、視力矯正、増毛などあらゆる健康法を自分自身で実体験するストイックな性格で知られ、著作『博士の異常な健康 文庫増毛版』(幻冬舎文庫)もある。ただ「病的に痩せている」よりは現在の姿の方が健康的ともいえるかもしれない。
(文=平田宏利)
㊟どうでもいい話ですが、暇潰しにどうでした?
“日本は敵”の蛆キムチ、何故か朝日の“旭日社旗”は大好き!?
“日本は敵”の蛆キムチ、何故か朝日の“旭日社旗”は大好き!?
韓国「旭日旗バッシング」で朝日の社旗が“スルー”される理由
NEWSポストセブン / 2019年4月6日 16時0分
韓国では、旭日旗に少しでも似ているものを見つけると「日本軍国主義の象徴」だとして撤去せよと大騒ぎする。海外のモノでも抗議電話やメールが殺到する。ところがなぜか旭日旗にそっくりの朝日新聞の社旗に文句をつける韓国人はまずいない。その理由を韓国人のノンフィクション・ライターで『韓国「反日フェイク」の病理学』の著者、崔碩栄氏が分析する。
* * *
韓国の「旭日旗模様」への批判は極めて偏向している。似てもいないものに対し「旭日旗」模様と断定し、バッシングに熱を上げることがあれば、誰の目にも明らかな旭日旗の模様であるのに、何の批判もされず、話題にもされていないケースもある。
実際、韓国が旭日旗の形だとして批判してきたデザインを振り返ってみよう。
(1) 2014年 アメリカのニューヨーク・ブルックリンの壁に描かれていた画
(2) 2012年 ロンドン五輪における体操日本代表チームのユニフォーム
(3) 2018年 アディダスのTシャツ
(4) 2018年 日本航空の機内食の容器
これらの写真を見て旭日旗を連想し、問題だと声を上げるのは、韓国だけではないだろうか。ほんの少し類似点があるだけでも旭日旗だと騒ぎ立てる韓国であるが、同じように「旭日旗に似ている」はずなのに、何の反応も示さないデザインがある。最もよく知られているのが朝日新聞社(以下、朝日)の社旗だ。
朝日という社名に合わせて日の出を連想させる太陽とそこから伸びていく光をモチーフにしているが、今まで韓国がクレームを爆発させたどのデザインよりも旭日旗に近いデザインではないか。だが、朝日に対し「戦犯旗を使用している」とか、「軍国主義を賛美している」といった反応が起こったことはこれまで聞いたことがない。その理由は簡単である。「朝日だから」だ。
朝日は韓国に友好的な記事を量産してきたメディアだ。日韓が対立する歴史、外交問題について、韓国に多くの「配慮」と「友情」を見せてくれた代表的な親しいメディアであり、韓国では「日本の良心的メディア」と高く評価されている(ここで韓国が「日本の良心」と呼ぶ理由は、実際の「良心」とはあまり関係がない。韓国の主張をそのまま受け入れ、報じてくれるので、良心と呼ばれるのである。もし、朝日が韓国の誤りや問題について辛口の批判をしたりしたら、朝日であっても一日にして「極右新聞」と否定されるようになるだろう)。
もう一つ、海外のリベラル勢力の“旭日旗”に対しても声を上げることはない。ヒラリー・クリントンが2008年米大統領民主党予備選挙と2016年大統領選挙に出たときに、ポスターに使用されたデザインがそれにあたる。
ヒラリーは、リベラルな政治家である。米国はリベラル性向が強いマスコミが主流だ。彼らは2016年の大統領選挙では当然ヒラリーを支持し、大々的に宣伝した。このとき、米国と同様にリベラル性向の強い韓国の多くのメディアも米国のメディアときれいに連動して一方的にヒラリーを支持した。一方、トランプについては、米国のメディアと同様に、負の報道一色だった。完全にヒラリーの「味方」であった。
この前提があるからだろうか? ヒラリーが選挙で使用した有名ポスターに対し、韓国内で批判が上がることはなかった。アメリカのどこかの街の片隅に描かれた旭日旗風の壁画には、激怒して集団行動を起こす在米韓国人でさえ静かだった。
◆わずか10年で変わった
つまり、韓国が反発する旭日旗デザインは「形」が問題ではなく、それを使った主体が問題なのだ。これがこの問題におけるダブルスタンダードの根幹である。
そして、韓国の攻撃を受けなかった対象を見てみると、ある「方向性」を感じることができる。免罪されるのは朝日新聞、ヒラリー。韓国の左派と繋がっているか、少なくとも友好的な関係にある人、団体ということだ。つまり、韓国左派の立場から見れば、「味方」だ。韓国の旭日旗批判の扇動にどのような勢力が関わっていたのか、透けて見えるようではないか。
※崔碩栄・著『韓国「反日フェイク」の病理学』(小学館)より一部抜粋
【プロフィール】チェ・ソギョン/1972年、韓国ソウル生まれ。高校時代より日本語を勉強し、大学で日本学を専攻。1999年来日し、関東地方の国立大学大学院で教育学修士号を取得。大学院修了後は劇団四季、ガンホー・オンライン・エンターテイメントなど日本の企業で、国際・開発業務に従事する。その後、ノンフィクション・ライターに転身。著書に『韓国人が書いた 韓国が「反日国家」である本当の理由』、『韓国人が書いた 韓国で行われている「反日教育」の実態』(以上、彩図社)、『「反日モンスター」はこうして作られた』(講談社)などがある。
㊟ホント、蛆キムチ人って面白いですね。
テーマ:とっておきの情報いろいろ - ジャンル:ニュース