いい気過ぎ剛力!!堕ちたら枕営業&援交よ!!
いい気過ぎ剛力!!堕ちたら枕営業&援交よ!!
一言多い剛力彩芽 「#ZOZOでは取り扱ってません」にフォロワーもあきれ気味
夕刊フジ / 2018年8月3日 17時3分
やっぱり何だかひっかかるんだな。衣料通販サイト、ZOZOTOWNを運営する実業家、前澤友作氏(42)と交際中の女優、剛力彩芽(25)。何かとSNSが炎上しているが、またもや投稿がフォロワーのかんに障ったようだ。
1日深夜、自身のインスタグラム(写真共有アプリ)に、イタリアの高級ブランド、プラダのナイロンバッグの写真を投稿した剛力。
「一目惚れ」「白だから汚れには気をつけなきゃ」とつづり、お気に入りアイテムのご様子。これで終われば、何ごともなく済む投稿なのだが、一言多いというか、何というか…。
検索の目印となる「#(ハッシュタグ)」をいくつか付けているが、その中にわざわざ「#ZOZOでは取り扱ってません」との言葉が。これには「わざとやって楽しんでるとか」「コメントにZOZOッてなる」「また叩かれますよ」とフォロワーからのコメントもあきれ気味だ。
書かなきゃいいのに。
㊟初めての男、しかも資産に惚れて体を許した関係。終わるのも早いでしょう。人気も落ちる。枕営業持ち掛けても、あいつに抱かれた女なんかと軽蔑され仕事が来ない。それなら金持ち爺さんと援助交際よ。
救出の必要無し!!自ら韓国人と認めた安田はテロ軍と身代金稼ぎ!!
拘束映像で「韓国人です」発言…安田純平さんに何があった
日刊ゲンダイDIGITAL / 2018年8月2日 15時0分
一体、何が起きているのか――。2015年にシリアで行方不明になったジャーナリストの安田純平さん(44)の新たな映像が公開された。
8月1日、菅義偉官房長官は定例会見で安田さん本人の映像と認めたが、映像冒頭で安田さんが「私の名前はウマルです。韓国人です」と不可解な発言をしたことが波紋を呼んでいる。
インターネット上に公開された映像では、安田さんは囚人が着せられるオレンジ色の服を着て、銃を持った黒装束の兵士の前に座らされている。現在、安田さんを拘束している組織はシリアを根城にする武装組織「フッラース・ディーン」とみられ、身代金150万ドルを要求しているとの情報も流れている。菅は「全力で対応に努めている」と言うが、具体的な対応については言及を避けた。
安田さんがシリアで行方不明になってから、すでに3年。2年前、同じく救出を求めていた時は、「安田純平」と名乗っていた。なぜ今回、「ウマル」「韓国人」と発言しているのか。精神科医の香山リカ氏はこう言う。
「身じろぎをせずに、表情が硬いまま口だけを動かしていることから、相当切迫した状態にあることがわかります。自分を韓国人といった理由は、拘禁症状が出ていて、自分自身が何者か分からずに混乱している可能性はあります。意識してかどうかは不明ですが、いつまで経っても動いてくれない日本政府に絶望して、日本人としてのアイデンティティーを捨てているのかもしれません」
日本政府は早急に国民保護の義務を果たすべきだ。
㊟これは日刊ゲンダイの間違い。安田純平は日本人を詐称した蛆キムチ人なのは間違いない。しかも、シリア武装軍として活動しているのも間違いない。普通に考えても分かる。役にも立たない生き物を武装テロ軍が何年も生かして置くか?
武装軍諸君、日本は助ける義務はありませんし助けません。蛆キムチ国の文大統領に頼みなさい。
ドン山根、ドン底へ!?
【ボクシング】「ほかにも多くの疑惑」 告発側のキーマン明かす さらに“悪質”な問題も 8日公表へ
産経新聞
助成金流用や不正判定などの疑惑をめぐって日本ボクシング連盟が告発された問題で、告発状を提出した「日本ボクシングを再興する会」の鶴木良夫会長(68)=新潟県ボクシング連盟理事長=が4日、産経新聞の取材に応じた。告発内容は氷山の一角であることを指摘し、ほかにも金銭問題など多くの疑惑が存在することを明かした。8日に予定している記者会見で新たに公表する方針だ。
連盟をめぐっては、2016年リオデジャネイロ五輪に出場した成松大介選手(28)に対し、日本スポーツ振興センター(JSC)が前年度に交付した助成金240万円について、連盟の指示で3等分され別の2選手にも渡されていたことなどが告発された。
連盟の山根明会長(78)はメディアの取材に対し、指示を認めた上で「ルール違反と知らなかった」と釈明したが、鶴木氏は「会長が『知らなかった』では済まないし、あり得ない」と批判した。
また、鶴木氏は告発した数々の疑惑を「まだ小さな話」として、さらに“悪質”なものを含む多くの疑惑が存在することを指摘。「確固たる証拠がある」とも語った。連盟側に改善の意思が見られない場合は会見で公表する。
一方、鶴木氏が最も憂慮しているのは、山根氏による審判員の判定への不正な働き掛けという。山根氏は強く否定しているが、鶴木氏は「会長自身の口からはっきりとはいわない。しかし、周囲が意向をくみ取って働き掛けているのは明白で、そういった証言はいくらでもある」と言い切る。
不正がまかり通る背景としては山根氏が握る“人事権”を挙げ、「会長の意に沿わない判定を下した審判には仕事が回ってこない。『苦労して取得した(審判員の)資格を生かせないのならやっていても仕方がない』と辞めてしまった審判もいる」と指摘した。
㊟プロボクシング界もマフィアが牛耳る暗黒社会だが、アマプロ界もこれでは。。。
覗きたい女史刑務所の秘密!?
女子刑務所の仰天ライフ。殺人犯も「ちゃん付け」、入浴中にまさかの行為も
女子SPA!
「監獄のお姫様」(TBS系/2017年)や「女囚セブン」(テレビ朝日系/2017年)、そして海外ドラマでは「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」(Netflix)、「ウェントワース女子刑務所」(Hulu)などなど、女子刑務所すなわち女子刑(ジョシケー)のドラマは国を越えて人気。
でもその一方で、女子刑について書かれた本は意外と少ないんです。ホリエモンさんの『刑務所なう。』(文春文庫)などは「男子刑」のお話なんですね。
そんな中、この夏に発売された中野瑠美さんの『女子刑務所ライフ!』(イースト・プレス)は丸ごと1冊女子刑がテーマです。チョーエキ(収容者さん)の日常から男子刑との違い(けっこうあります)まで、知られざる世界が覗けますよ。
◆「失恋」のせいで覚醒剤に手を…
著者の中野さんは、20代から30代の一番きれいな時期をムショで過ごしていますが、ぜんぶ覚醒剤がらみの事件でした。子どもの頃は学校の先生になりたかったという中野さんが覚醒剤にハマってしまった理由は、なんと「失恋」。
失恋は乙女の試練としても、なぜシャブ? ヤケ酒じゃなだめなの? と思ってしまうのは私だけではないでしょう。でも、「不良の町」でもある大阪で生まれ育ち、好奇心も旺盛だったことで、中野さんはどんどん深みにはまっていったのです。
そして岩国、和歌山、また和歌山と、12年もの年月をムショで過ごす中で体験した、いろいろなエピソードをテレビなどで話すうちにネットでも話題になり、出版に至ったそうです。
◆女子刑では人殺しも万引き常習者も同じ部屋
本書で初めて知りましたが、判決確定前も含めた女性の収容者は、男性のほぼ10分の1なんですね。だから男性の刑務所はたくさんあって、前科の数や懲役の長さで分かれているのですが、女性は殺人から窃盗までキホン「みんな一緒」なのだそうです。
そして、「みんなファーストネームに『ちゃん付け』」。整形して逃亡の挙句に逮捕されたアノ人は「かずちゃん」で、大手カルト教祖妻は「○ちゃん」(自主規制)なんですと。なんかほのぼのしていますね。
一方で、イジメもあります。「かずちゃん」のような“有名人”はみんな一目置くそうですが、一般の女子たちはちょっとしたことで壮絶なイジメにあいます。その手口ときたらワルガキそのもので、気になる方は本書でご確認ください。そういえば「かずちゃん」は獄死していますが、なんと中野さんの隣のお部屋で亡くなっていたそうです……。
◆塀の中でもアレは抑えられない
多くのチョーエキにとって、ムショで一番ツラいのは「お菓子が自由に食べられないこと」なのだそうです。中野さんもシャバにいる時は甘いものはそれほど好きではなく、「むしろあんパンは苦手だった」そうですが、閉鎖された空間ではとにかく食べたくなるんですね。
それと同時に、性欲を抑えられない方も多いそうです。
中野さんは「出所した時の楽しみのためにひとりエッチはガマン」されたたそうですが、入浴中に後ろからボディタッチしてきたり、耳たぶを咬んできたりする方もめずらしくなかったとか。もちろん違反行為ですから、バレたら大変ですし、「イヤン」なんて言ったら、さわられた方も「懲罰」の対象となります。何かにつけて「連帯責任」なのもムショのイヤなところですね。
懲罰を受けると、独居房に入れられて施設の運動会などの行事に出られなくなります。そうなると、行事で配られるお菓子がもらえませんし、仮出所の審査にも影響が出ます。そんなわけですから、懲罰を受けないように皆さん必死のようです。
しかも、ひとりエッチは「陰部摩擦罪」ですってよ! 読んで字の如しとはまさにこのことですが、これは男子刑でも同じ名称のようです。
もちろんレディコミを差し入れてもらって、こっそり夜中に「ハァハァ」している方もいらっしゃるわけですが、中野さんに当時のカレ氏さんから「BL本」が差し入れられたことがあったそうです。てっきり「オレはもう女に興味なくなった」=「別れてくれ」という意味かと思って死にたくなった中野さんでしたが、実は彼は単に平積みされていたのを選んだだけだったそう。閉鎖空間なので、こういう行き違いや妄想なんかもいちいち大ごとになってしまうんですね。
本当にすごい世界ですが、全体的には「すごいことをサラっと書いている」という印象があります。人によっては「いやいや、ダメでしょ」とか「反省してないのでは?」という印象があるかもしれません。
中野さんは現在、ラウンジを2軒も経営していて、がんばって更生されています。「後ろ指を指されても、自分でがんばっていくしかない」とのことです。
<文/東ゆかり>
㊟読んでも役にも立たない一冊。買ったら損。
危険!!水中毒の危険あり!!
危険!!水中毒の危険あり!!
水の大量摂取は注意 「水中毒」になることも
ウェザーニュース
水をガブガブ飲み過ぎると「水中毒」になることがあります。疲労感、頭痛、めまい、ケイレンなどが現れ、重症だと亡くなることもある怖い病気です。水を大量摂取すると、なぜ水中毒になるのでしょうか?
幻聴や妄想で水を大量摂取
精神科医の吉田勝明さん(横浜相原病院院長)によると、
「精神科の患者さんに水中毒が多いため、私たち精神科医にとって水中毒の知識は必須です。向精神薬の副作用でのどが渇くので水を摂ることもありますが、統合失調症の患者さんが『水を飲め』と幻聴を聞いたり、『水を飲まないと死んでしまう』という妄想で水を大量摂取するケースが少なくありません」
水の大量摂取を禁止されても、隠れて蛇口に口をつけて飲んだり、精神科の保護室ではトイレの水をすくって飲むこともあるそうです。
熱中症予防や健康法でも水を過剰摂取
「精神疾患がなくても、夏の熱中症予防や『水を飲んで体をきれいにする』といった健康法でも水を過剰に摂取して水中毒になることがあります」(吉田さん)
毒性がない水なのに、なぜ大量に飲むと水中毒になるのでしょうか?
「水を1日に3L以上飲むと体内の水分が過剰になり、血液のナトリウム濃度が低くなる低ナトリウム血症になるのです。そのため浸透圧で水分が脳細胞内に移動してむくみを引き起こし、頭痛、錯乱、昏迷などの症状が出ると考えられています」(吉田さん)
重症化すると死亡することも
血液中のナトリウムイオン濃度は通常、135~145mEq/l程度ですが、濃度が低下すると次のような症状が現れます(mEq/lはイオン濃度の単位)。
ナトリウムイオン濃度が低下すると…・130mEq/l=軽度の疲労感・120mEq/l=頭痛、嘔吐、精神症状・110mEq/l=性格変化、ケイレン、昏睡・100mEq/l=呼吸困難などで死亡なお、水中毒の治療には、塩(塩化ナトリウム)を補充する必要がありますが、急に補充すると脳を損傷することがあるので、時間をかけて補充します。
スポーツドリンクや経口補水液を
熱中症予防には水分補給が欠かせませんが、どうしたらいいのでしょうか。
「水だけを摂取するから低ナトリウム血症になるのです。ナトリウム(塩分)を含むスポーツドリンクや経口補水液で水分補給をすれば何の問題もありません」(吉田さん)
「熱中症予防に水分補給」といったときの水分とは、水やお茶だけではなく、スポーツドリンクや経口補水液もあわせて摂取することを覚えておいてください。
㊟スポーツドリンクは苦手だし、、、そうだ!焼酎の水割りなら大丈夫かな?
女医敬遠は必要悪!!
女医敬遠は必要悪!!
離職の恐れで女性医師敬遠、関係者「必要悪だ」
ライブドアニュース
東京医科大(東京)医学部医学科の一般入試で、同大が女子受験者の得点を一律に減点し、合格者数を抑えていたことが明らかになった。
同大出身の女性医師が結婚や出産で離職すれば、系列病院の医師が不足する恐れがあることが背景にあったとされる。水面下で女子だけが不利に扱われていたことに対し、女性医師や女子受験生からは「時代遅れだ」との声が上がる。
「いわば必要悪。暗黙の了解だった」。同大関係者は、女子の合格者数を意図的に減らしていたことについてそう語る。
この関係者によると、同大による女子合格者の抑制は2011年頃に始まった。10年の医学科の一般入試で女子の合格者数が69人と全体(181人)の38%に達したためだ。医師の国家試験に合格した同大出身者の大半は、系列の病院で働くことになる。
緊急の手術が多く勤務体系が不規則な外科では、女性医師は敬遠されがちで、「女3人で男1人分」との言葉もささやかれているという。
㊟なるほななるほど、、、敬遠するのも無理ないか。
補助金切ったら寄付金ぼったくりだ!!
補助金切ったら寄付金ぼったくりだ!!
東京医大、女子受験者「一律減点」報道…補助金20億円「一刻も早く切って」の声
弁護士ドットコム
東京医科大が2018年2月に実施した一般入試(医学部医学科)で、女子受験者の得点を一律で減らし、合格者の数を抑えていたことがわかったと読売新聞が8月2日に報じた。女子だけに不利な操作は、2011年ごろから続いていたとされ、文部科学省の私立大支援事業を巡る汚職事件の捜査過程で、東京地検特捜部もこうした操作を把握しているという。
●「一刻も早く、国からの税金を切って」
「一刻も早く、国からの税金を切ってほしい」「うちらの税金がこんな大学にも使われているのか…」ーー。この報道を受け、ネット上ではさっそくこうした反応が出始めた。
東京医大に対しては、税金を原資とする多額の補助金が毎年交付されている。「私立大学等経常費補助金」といい、文科省が所管する特殊法人の日本私立学校振興・共催事業団によると、(1)私立大学等の教育条件と研究条件の維持向上(2)学生の修学上の経済的負担の軽減(3)経営の健全化等に資する、ことが趣旨となっている。
直近の2017年度の交付額は23億円(大学別で25位)。報道によると、不利な操作は2011年ごろから続いていたとされる。そこで、2011年度までさかのぼって交付額を調べてみた。
2016年度は21億円(同28位)、2015年度は20億円(同30位)、2014年度は23億円(同27位)、2013年度は22億円(同28位)、2012年度は23億円(同25位)、2011年度は21億円(同30位)だった。ここのところは20億円規模の補助金を毎年受け取っていることがわかった。
●展開次第では大幅カットか
補助金は、大学が問題を起こせばカットされる可能性もある。補助金の取扱要領によると、状況に応じて10%、25%、50%、75%さらには全額カットする場合がある。減額または全額不交付となるのは、学校経営に関する刑事事件で役員または教職員が逮捕・起訴されたり、管理運営が適性を欠く場合(私立学校振興助成法5条5号)などとされている。
今回伝えられた「不正操作」の全容はまだわからないが、今後の展開によっては、補助金の大幅カットもあるかもしれない。
なお私立大学に対する補助金は、日本大学の「悪質タックル問題」の影響もあり、注目されている。2017年度の交付額トップ10を改めて紹介すると次のとおりとなる。
(1)早大=約92億円
(2)日大=約91億円
(3)慶應義塾大学=約90億円
(4)東海大学=約62億円
(5)立命館大学=約60億円
(6)順天堂大学=約55億円
(7)昭和大学=約54億円
(8)近畿大学=約46億円
(9)北里大学=約40億円
(10)福岡大学=約37億円(※ちなみに18位が関西学院大学=約27億円)
(弁護士ドットコムニュース)
㊟簡単に補助金カットいうなよ。んなことしたら入学時の寄附金ぼったくる以外ないじゃないか?
ここまで悪いゴキブリども!!
ここまで悪いゴキブリども!!
中国から届く謎の郵便、中身は「身代金ウィルス入りCD」
Forbes JAPAN
ここ数年でサイバー攻撃の手口は洗練されてきている。しかし、最近起きたアメリカの政府機関を標的とした攻撃は違う。驚いたことに、普通郵便でマルウェアが郵送されてくるというのだ。
そんなことがあり得るのかと思ってしまうが、セキュリティ専門家のBrian Krebsは、実際にこのような犯罪が起きていると指摘する。封筒には中国の消印が押されており、アメリカの連邦政府や自治体宛てに送られてきているという。
同封された長文の書面には花火やパレード、映画産業についての言及があるが、何が言いたいのか今一つ分かりづらい。
もしかしたら犯人の狙いは、受け取った人を混乱させることなのかもしれない。その結果、同封されたCDをわけも分からずコンピュータに挿入してしまう人もいるだろう。2016年に行われた調査では、公共の場に置かれていた持ち主不明のUSBをコンピュータに挿してみると答えた人は実に50%にも上るのだ。
Krebsによると、複数の州政府の資料課や史学会と文化交流課宛てに問題のCDが届いたという。ハッカーたちは、より重要なターゲットを偵察するために、マルウェアを仕込んでも発見が遅れそうなコンピュータを狙っているのかもしれない。
あるいは手っ取り早く稼ぐため、簡単に騙せそうなターゲットを狙ったランサムウェアなのかもしれない。
犯人の狙いはわからないが、こういった怪しいCDを政府機関の職員がコンピュータに挿入してしまわないことを願うしかない。
㊟こんな事まで…嫌な時代になりましたね。見知らぬ人、見知らぬところから送られて来たCD等はパソコンに挿入しないことです。私はインターフォンが鳴ってもドアを開けません。