どったの?ダサい玉芸人!!
どったの?ダサい玉芸人!!
土田晃之「ぶち殺す」「事務所が動く」発言で大ピンチ! 広告業界が“注意リスト”に……
サイゾー
ある広告代理店の関係者が、お笑い芸人の土田晃之について「起用注意リストに入れた」と話している。土田は6月下旬、ラジオ番組『土田晃之 日曜のへそ』(ニッポン放送)で、自分の後ろ姿を撮影した写真をネット上で公開した匿名の一般人に対し、「マジぶち殺しに行くんで」「うちの事務所が動くかもしれないから、気を付けてね」と殺害予告とも取れる発言をし、物議を醸した。
怒りの原因は、写真に自分の子どもが写っていたからだというが、撮影者は「つっちー来てた」と子どもについてはまったく言及しておらず、たまたま子どもの後ろ姿も写り込んだだけのようだった。
「いずれにしても、公共放送で『ぶち殺す』『事務所が動く』と視聴者に恐怖感を与える言動はまずいですし、こういう人はいつまた別の問題発言をするかわからない印象なので、広告起用には“要注意”の注釈を付けざるを得ません」
こう話す広告代理店の関係者によると、CMなど広告にタレントを起用する際、「このタレントはこんなCMに向いている」とカテゴリに分けるなどして企業にプレゼンする資料を作る過程で、企業イメージに悪影響を与える可能性のあるタレントのネガティブ情報を複数の担当者が収集し、データ化しているのだという。
「土田さんは、過激トークで炎上しやすい人物と判断できるので、クレームに神経質な企業には不向きだと判断できます」
土田は“元・不良”を売りにしたキャラでコンビ「U-turn」としてブレイク後、ピン芸人になって、アニメやサッカー、アイドルなどを毒舌も交えて評論する自称オタク芸人として売り出し、情報番組のコメンテーターにも起用されている。
ただ、過去にも発言への批判はたびたびあり、アイドルグループのAKB48を欅坂46と比べて「品がない」と言い、指原莉乃の第一印象を「クソでしたからね」と酷評。元プロ野球選手の張本勲のサッカーについての意見には「サッカー知らない人がしゃべってるから」とバッサリ斬り、安倍晋三首相を「テメエ」呼ばわり。こうした発言には批判の声が上がっており、ラジオ番組で過去、フジテレビの番組作りを何度か批判した際、「(スタッフが)バカなんじゃねえの」と言い放って、当のスタッフを怒らせていたこともある。
もともと攻撃的な性格ではあったようで、かつてアンジャッシュの2人に「楽屋入ってきて機嫌悪いときがあって、どうしたのか聞いたら『前を歩いているヤツが遅いからケツ蹴ってやった』と吐き捨てていた」とも証言された土田。こうした話を聞くと、まるでチンピラのようにしか思えないが、土田を起用したことがあるテレビディレクターによると、「目上の人にはかなりの気遣いをしていて、要領が良い人」だという。
「批判対象はわりと“批判しやすい”相手ばかりなので、絶妙に選別しているんですよ。だから、広告代理店の人が心配しなくても、大きな炎上はないのでは」(同)
いまでこそ「ひな壇の神」とまで呼ばれて人気者の土田だが、当初はほとんど話ができないまま収録が終わった苦い経験もあり、一連の過激発言は存在感を高めるための工夫に見えるところもある。ただ、「ぶち殺す」発言は、相手の被害意識によっては刑法に触れるとする見方もあり、黄信号がともったのも確かだ。
企業のPRイベントにもよく出ている土田だけに、つまらない発言で仕事が減らなければよいのだが。
(文=藤堂香貴/NEWSIDER Tokyo)
㊟私は土田の喋りは好きだ。ダサイ玉出身だけに東京に負けまいとしっかり社会勉強している。だから一言多くなっちゃうんだよね。練馬は隣だ!
大好きな漫才師の島田洋七がさいたま市長選に立候補して、演説していたら観ていたおばさんに、「ここは練馬区よ」と言われて恥掻いたと。。これは笑ったね。
嬉しいね!タワマン値崩れ!!不動産屋は“千三つ屋”!!
嬉しいね!タワマン値崩れ!!不動産屋は“千三つ屋”!!
豊洲のタワマンにも値崩れ波及!? 不動産バブル崩壊の足音
(日刊SPA!)
シェアハウス「かぼちゃの馬車」を運営していたスマートデイズの破綻で明らかになったのは、スルガ銀行による杜撰(ずさん)な貸し付け実態だった。だが、この一件が今、思わぬ形で不動産業界に大きな余波を広げている。事件発覚により、スルガ銀行からの貸し付けが停止したことで、活況だった不動産市場に暗い影が差しているのだ。今、不動産業界で何が起きているのだろうか。
◆不動産バブルを牽引する三為業者
’12年末から始まったアベノミクスによる金融緩和で溢れかえったマネーは、不動産業界に流れ込んだ。こうした不動産投資大ブームに乗せられ、早く収益物件を手に入れたくてたまらない人々の背中を猛烈にプッシュしたのが、スルガ銀行。そして同行とタッグを組む形で、この狂騒の中心にいたのが三為業者だ。都内の不動産業者によれば、バブルをつくり出したキーマンだという。
不動産投資に詳しい関田タカシ氏は言う。
「民法の『第三者のためにする契約』という条文に基づき、売り主Aと買い主Cをつなぐ転売業者Bを、三為業者(さんためぎょうしゃ)と呼びます。例えばAが物件を3000万円でBに売り、Bは3500万円でCに売るといった具合です。
このときBがやることと言ったら、スルガ銀行の融資が下りるように、Cを手取り足取り世話することくらいです。それで右から左に多額の利益が出るんですから、完全にバブルのビジネスですよ。複数の三為業者が入り、転売されるうちに物件価格が倍以上になることもあります」
こうして三為業者は全国各地で投資用物件を探し回り、スルガ銀行の融資をつけて売りまくった。地銀本来の融資エリアには制限があるが、スルガ銀行は’08年にゆうちょ銀行と提携したことで、全国展開の足がかりを得ていたのだ。
「スルガ銀行の融資が、地方の不動産相場を下支えしていた面は確かにあります。築年の古い鉄骨造りだったり、郊外どころか地方の聞いたことない市の投資用物件などは、スルガ銀行しか融資がつかないんですよ。東京には地銀も信金もたくさんあり、資産家もいますが、地方は逆です。金融機関もないし、お金持ちも少ないところに高額の物件を出そうとしても、誰も買えないから値がつきません。でもそこに三為業者がやってきて、スルガ銀行を連れてきたら、物件に価値がつくわけですよ」
スルガが進出していなかったある町では、利回り20%の物件がザラだったが、スルガの融資エリアに含まれた途端に売買価格が上がり、物件から得られる収益に対して取得価格が割高になってしまったため、利回りが10%にまで下がったケースもあるという。
だが、誰もが熱く燃えた祭りの時間は、終わりの時が近づいている。「かぼちゃの馬車」を運営していたスマートデイズ(’12年8月設立)の破綻は、昨年10月にスルガ銀行からの新規融資が止まったことで引き起こされた。大手の三為業者も、スルガ銀行のローンが下りないために廃業や事業縮小を余儀なくされている。貸し渋りならぬ“貸し止まり”が起きているというのだ。
「エンドユーザーにスルガの融資が下りず、違約金発生の連鎖が起き、違約金を払えないケースも出てきています。知り合いの三為業者は、扱う案件がほぼスルガオンリーだったんですが、先日電話をしたら『会社を閉じることにした』と寂しそうに言っていました」
ある不動産業者は融資の審査を出しているが、1か月以上にわたり連絡がないとこぼす。こうした“貸し止まり”の状況について、スルガ銀行に質問したところ「(融資を行っていない)事実はない。個々の案件について慎重に審査を行っている」という返答があった。
投資用不動産の市況は厳寒期に突入していくだろう。この動きにつられて、一般の住宅やマンションにも影響はないのだろうか。
「居住用物件全般に顕著な落ち込みはまだありません。スルガショックと直接の関係はないものの、不動産投資へのマインドの変化から、投資用と居住用の両要素を持つ高級物件が売りにくくなるのは事実。豊洲などのタワマンは、値崩れする可能性があります。値上がりが期待できないと売り逃げる動きと、出産や育児などのライフステージの変化に合わせて物件を売りに出す動きが競合すると、投げ売り状態になるかもしれません」
<取材・文/SPA!スルガショック取材班>
【関田タカシ】
㊟愛する皆さま。。。(あ、愛されたら迷惑?、あ、そう。)。昔、昔から不動産屋は“千三つ屋”と呼ばれているのです。お子さんや後輩たちに教えてください。何故不動産屋が“千三つ屋”と呼ばれるか。。。
千に三つも本当のことを言わない。。。からです。
イコール、嘘つき、騙し屋なんです。もう一つ騙し屋がいます。“株屋”です。株式売買屋。証券会社です。が、株屋に騙されたことは次の機会にし、千三つ屋、不動産屋に戻します。
私が不動産屋にどれほど騙されたかは、『芸能人、ヤクザ、政治家は弱い者イジメが大好き』(グッドタイム出版 アマゾン発売中)をお読みください。私は怒り狂って書きましたが、皆様は腹抱えて笑うと。。。
今は顔を見ることが無くなった“せんだみつお”という芸人がいます(世田谷の田舎に住んでいます)。
彼の芸名、“せんだみつお“を名付けたのは、今は亡き大橋巨泉です。ありもしない話をさもあったかのようにペラペラ話す男と見て、
「おまえ、千三つ屋、不動産屋と同じ。名前を“せんだみつお”にしろ!」
で決まったのです。
本論です。私は東京、浅草出身です。。。東京の事は知り尽くしています。ですから、学生時代から住んだのは渋谷の山の上、上原です。隅田川、東京湾近くにはまったく住む気もなく、行こうとも思いませんでした。
これこそ霊感なんでしょうね。フジテレビが市ヶ谷(確かに不便だった)から港区お台場(埋めた土地)に移転した時、(フジの日枝氏と鈴木都知事の密約を知っていましたが)フジの専務に、
「こんなトコに移転して…ヤバいよ」
と。「沈没するから」と。
唖然としていましたね。ギャハ、現実が近い。。。
ヤクザたちの新たな生き様 スーパー経営者、農業…シノギが正業になることも
SPA
暴排条例による取り締まり強化などで、もはやヤクザのシノギは青息吐息。だが、それでも食うために気を吐くヤクザたちが始めた新たなシノギとは、一体どんなものなのだろうか。現役のヤクザたちに聞いた。どうやら、想像以上にシノギの現場はツラくなっているようだ。
◆スーパー経営、農業、気がつけば正業に
笑い話のようなシノギが思いもよらない立派な正業になるケースは多いという。実話誌のヤクザ担当記者に話を聞いた。
「大阪では、跡継ぎのいない商店街の店舗を格安で購入して、外国人客向けに店の前に屋台を置いてたこ焼きを焼いたり、盗品の化粧品などを格安で売って大儲けしているヤクザがいます。また、面白いネタだとスーパーの用地を地上げをしようとして、対抗して格安スーパーを目の前に建てたヤクザがいるんですが、この格安スーパーが思わぬ盛況でチェーン展開を始めたなんてケースもあります」
もはやトホホなどとは誰も思わぬ、立派な成功者である。なかにはこんなケースも。
「もともとダフ屋をやっていたヤクザがいるんですが、最近は素人の転売屋に押されて収入が激減。彼は転売屋に対する怒りから、警備会社を立ち上げ、腕っぷしの強い舎弟たちを人気アパレルの行列などに派遣して、転売目的の客を追い返したりしています。オシャレな外国の軍隊風の制服を作り、ガタイのいい男たちが居並ぶ姿は爽快で、イベンターから引っ張りだこなんです」
以前、シノギとしてスイカ泥棒などに手を染めたりするヤクザを紹介したが、それとは真逆、就農してしまったヤクザもいる。北関東でヤクザをやっている杉田修平さん(仮名・34歳)に聞いた。
「シノギも減って、バイトがてらに昔のワル仲間の実家で手伝いし始めたんだ。でも、自分で作った野菜や米ってマジでうめぇんだよ。道の駅なんか持ってくと『おめぇんとこのキュウリ、評判いいよ』とか言われて、なんか嬉しくてやる気出ちゃったよ(笑)」
しかし杉田さんは「ヤクザの生き方も好きだから足は洗わない」と言うから不思議である。
任侠道で培ったガッツと知恵を生かし、一日も早く足を洗ってはいかがだろうか。
<取材・文/SPA!ヤクザのシノギ取材班>
㊟ヤクザなら喰えなくても任侠一筋だろ?♪それが男の生きる道♪
『夫のちんぽが入らない』ドラマ化、
CINRA.NET
こだまの著書『夫のちんぽが入らない』がドラマ化され、フジテレビオンデマンド、Netflixで配信される。
『夫のちんぽが入らない』は、2014年5月に行なわれた『文学フリマ』で販売された同人誌『なし水』に収録された主婦こだまの自伝に加筆修正し、2017年に書籍化されたもの。夫と交際してから約20年、夫の男性器が「入らない」女性がこれまでの自分と向き合う様を綴った作品だ。
ドラマでは主人公の渡辺久美子役を石橋菜津美、夫の渡辺研一役を中村蒼が演じる。演出は映画『百万円と苦虫女』『四十九日のレシピ』などで知られるタナダユキ、脚本はタナダユキとたびたびタッグを組んでいる黒沢久子が担当する。配信は2019年を予定。
■石橋菜津美のコメント
・原作を知っていたか
タイトルが衝撃的で、 こんなにストレートなタイトルの本は是非、 読みたい!読まなければ!とドキドキしながら、 手に取ったのを覚えています。
・ドラマ化について
もし、 実写化されたら『絶対に私がやりたい』と思った作品だったので、 オーディションの話が来た時には、 『きた!』と思いました。 想い続けていた役を前に、 嬉しさと恐怖のせめぎ合いで、 震えながらオーディションを受けたのを覚えています。 久美子に決まったと連絡を頂いた時は本当に嬉しかったです。
・実際に演じた感想
中村蒼さんがいるだけで、 研ちゃんと久美ちゃんの関係に自然になれますし、 勝手ながら、 少し似た者同士のようなタナダ監督と、 久美子の事を考えて作っていける毎日が楽しいです。 本当にいい環境で作品に関わらせて頂いてます。 後悔しないように不器用でかわいい久美子をやりきりたいなと思っております。
■中村蒼のコメント
・原作を知っていたか
元々原作のことは知りませんでした。まずタイトルに衝撃を受けましたが中身はさらに違った衝撃を受ける作品でした。言葉にすると軽くなってしまいそうですが、筆者のこれまでの苦悩を考えるととても辛い気持ちになりました。そしてノンフィクションだったことにさらに驚きました。
・ドラマ化について
台本を読んでまず普通ってなんだろうと思いました。自分が普通だと思う感覚は自分にしか当てはまらないなと。世間一般の考えと違うことが責められがちな世の中ですが、そうでなくても誠実に懸命に生きていけばそれで良いんだと思いました。2人だけの普通と2人だけの幸せ、愛の形を見出して前向きに生きて行く姿をみてとても応援したくなりました。そしてそんな作品に出られて光栄です。
・実際に演じた感想
この作品に登場する夫婦はとても幸せでお互いを想ってます。でも想ってるが故に気持ちをぶつけられなかったりすれ違ったりするシーンが幾度もあり、とてももどかしい気持ちになりました。でも互いを想って力強く生きるこの夫婦が世界中の人々から愛されると良いなと思います。
■清水一幸プロデューサー(フジテレビ)のコメント
この衝撃的なタイトルの作品を書店で見つけたとき、 手に取らずにはいられませんでした。 読んでみて思ったのは、 タイトルから来る印象とは全く違った“夫婦の愛の形”でした。 すぐに『これを映像化したい!』と考えましたが・・・まさか自分がプロデュースできることになるとは思いませんでした(笑)。
さらに演出のタナダさん、 脚本の黒沢さんと、 思い描いた通りのメンバーで制作に踏み切ることができ、 キャストも久美子役のオーディションでは全員一致で石橋菜津美さんに決まり、 研一役は中村蒼さんにオファーしたところ「是非やりたい!」と言ってくださり、 とっても素敵なキャスティングになりました。
“普通”とはなにか?“当たり前”とはなにか?“愛“とはなにか?を考えられる、 一つの夫婦の壮大なるラブストーリーに仕上がっていると思います。 石橋さんと中村さんの熱演をお楽しみに!
㊟このプロデューサーは完全ホモ。読み返してください。取材の答えで明らか、キモい。狙いは中村蒼? 彼は両刀使いらしいです。
だけどこんなタイトルのドラマ,作りますか?
時代が違う。何でもあり!でいいんだ。ハイ。
こいつは死刑!!
こいつは死刑!!
元東京都北区職員、生活保護費詐欺疑いで逮捕 6千万円着服か
産経新聞
東京都北区で死亡した区民の生活保護費約220万円をだまし取ったとして王子署は4日、詐欺の疑いで元北区職員、小林昇容疑者(46)=さいたま市岩槻区本町=を逮捕した。区によると、小林容疑者は計約6500万円の生活保護費を着服した疑いがある。
同署によると、小林容疑者は生活保護の受給者が死亡したのに必要な届け出などをせず、受給者に渡すと偽って給付担当者から現金を受け取っていたという。区の調査に遊興費などに使ったと説明していた。
逮捕容疑は昨年4~10月ごろ、区生活福祉課のケースワーカーとして担当していた生活保護受給者の男性3人の生活保護費を詐取したとしている。容疑を認めている。
花川与惣太区長は「区民の生命に関わる職務を担う職員が逮捕されたことに心からおわびする」とのコメントを出した。
㊟これじゃゴキブリ人や蛆キムチ人の生活保護不正受給を取り締れないだろ?
【文科省局長逮捕】「許せない」「あまりに失礼」 “裏口入学”に現役学生ら憤り
【文科省局長逮捕】「許せない」「あまりに失礼」 “裏口入学”に現役学生ら憤り
sanki
東京医科大の本部がある東京・西新宿には大勢の報道陣が詰めかけ、広報担当者は「事実関係を確認中」と繰り返すなど対応に追われた。
その後、同大は報道各社に「東京地検による捜査を受けていることは事実であり厳粛に受け止めている。大学として捜査に全面的に協力している」などとするコメントを発表した。担当者によると、後日、記者会見を開く意向だという。
一方、教育をつかさどる文部科学省の官僚が、息子の試験の点数を不正に加点してもらうという“裏口入学”の疑いが明らかになり、学生からは憤りの声が漏れた。
1年生の男子学生(18)は「それが許されるのならば、なんでもありになってしまう。他の学生にあまりに失礼だ」。2年の男子学生(20)も「授業では人の命を扱うことの大切さや難しさを教わっている。教育者の側がこうした不正に関与していたのであれば、決して許されることではない」と話す。
別の1年生の男子学生は3浪して、今年ようやく入学したという。「心が折れそうになったこともあるが家族の支えで頑張ることができた。(自分は)いろいろなものを犠牲にしてようやく合格をつかんだのに」と落胆した。
㊟大物議員秘書時代の私は医学部・歯学部の裏入を専門にやってきた。いや、後援者にやらされ続けた。この事件は内部告発で発覚したのだろうが、私は文科省の役人を動かして裏入をやったことはない。すべて独自にリートを開拓した。
それにしてもこの男の妻、息子は今後地獄だろう。妻は近所で笑いもの。息子は医学部クビ。しかも名前も知られてしまった。就職先も無い。
どうだ。小室圭のようにアメリカ留学したら?あ、そんな金もないか。。。天はこの親子を見離した。
私の裏入の数々の事件は、
『芸能人、ヤクザ、政治家は弱い者イジメが大好き』(グッドタイム出版・アマゾン発売中)
でお楽しみください。腹抱えて笑いますよ。