速報!!安倍首相、腹を括った!?
安倍首相、腹を括った!?
「私の手で決着をつける」と安倍晋三首相 不祥事の全容解明と再発防止対策
産経新聞
安倍晋三首相(自民党総裁)は20日、東京都内で開かれた自民党の都道府県議会議員研修会で演説し、財務省の決裁文書改竄問題や事務次官のセクハラ問題など一連の不祥事について陳謝した。講演は非公開で行われた。
出席した地方議員らによると、首相は「いろいろ心配かけて申し訳ない」と述べ、全容解明に取り組む考えを示し「膿を出し切る」と強調した。さらに「行政のトップとして最終的な責任は私にある」とした上で、再発防止対策などについて「私の手で決着をつける」と訴えたという。
㊟どんな決断なのか国民は見ている。支持率回復で悲願の憲法改正、全拉拉致害者帰国実現を!!
テーマ:とっておきの情報いろいろ - ジャンル:ニュース
速報!!柳瀬首相秘書官、嘘バレた!!安倍政権崩壊!!
文科省調査で「官邸訪問メール」を確認 「愛媛文書」裏付けか
夕刊フジ
学校法人「加計学園」の獣医学部新設計画を巡り、愛媛県や同県今治市の職員らが2015年4月2日に首相官邸を訪問予定であることを示すメールが文科省の内部調査で見つかっていたことが、政府関係者への取材で分かった。訪問前に内閣府から文科省に送られたとみられ、文科省は20日にも公表する。
愛媛県が「備忘録」として作成した文書には、県職員らと官邸で面会した当時の柳瀬唯夫首相秘書官が「首相案件」などと発言したと記載。柳瀬氏はこれらを「記憶にない」と否定しているが、メールの存在からは訪問予定が関係府省で共有されていたことがうかがわれ、文書の信憑(しんぴょう)性を高める。野党側は柳瀬氏の証人喚問要求を一層強める構えだ。
㊟参った参った・もうダメです。持ちません。安倍退陣で細田派と麻生派は「反石破」になる。となれば後任は岸田氏だろうな。一党独裁を狙う野党政権になるよりまし。。。
傲慢安倍政権は“老醜、老害”が生んだのに反省の欠片も無し!!
麻生財務相の“遁走”で始まった安倍政権カウントダウン 二階幹事長が小泉会合で固めた腹とは?
AERA
いよいよ安倍政権のカウントダウンが始まったようだ。
自民党は19日午後、麻生太郎財務相の辞任など野党6党がまとめた4項目の要求に対し、応じられないとする回答を示した。
テレビ朝日の女性社員が福田淳一事務次官のセクハラ被害を公表したことで、財務省に批判が殺到する最中、麻生財務相は同日、国会の了承なく、米国のワシントンで開催されるG20(20カ国・財務相、中央銀行総裁会議)に”遁走”。ある自民党派閥領袖がこうぼやく。
「官民問わず、この状況になれば、トップは責任を取るものだけど、麻生さんは逆。自分の置かれている状況をまるでわかっていないね。吉田茂元首相の孫でセレブというプライドが高い彼はもともと国民感覚が0の人。安倍さんの方がマシで福田次官のセクハラを放置していたら、政権がもたないと思って、官邸に介入させて辞任に抵抗していた福田次官を辞めさせた。次は麻生さんの首に鈴をつけられるか……。だが、誰も手がつけられないようだ。無理に辞めさせると、次の総裁選で安倍さんは麻生派の支持を失うだろう。だが、このまま居直られても支持率は下がる一方だし……」
安倍首相、麻生財務相という2トップ不在の党内には不穏な空気が漂っている。
自民党の二階俊博幹事長は18日夜、東京・赤坂の日本料理店で、小泉純一郎元首相、山崎拓元副総裁、東京都の小池百合子知事らと会食。
会合後、記者団の取材に応じた山崎氏は、安倍政権について「人心一新のときがきている」との認識で一致したと語った。
「小泉さん、山崎さんらは日本酒を5合づつぐらい飲んでいたが、二階さんは3時間近くずっとお茶を飲んで料理をひたすら食べていた。自分からはあまり喋らず、小泉さんや山崎さんの話をじっと聞いていた。小泉さんはすでに安倍さんを見限っているし、山崎さんも次の総裁選で他派閥と組んで石破茂(元幹事長)さんを押そうと画策しているようだ。安倍さんが外遊中に政局がどんどん動いている。二階さんも腹を固めつつある」(自民党幹部)
政治ジャーナリストの角谷浩一氏はこういう。
「安倍首相と麻生財務相の帰国後、23日の週が政権の存亡がかかった攻防戦になる。麻生さんが辞めれば、政権がグラつく。柳瀬(唯夫)経済産業審議官の証人喚問次第では重大な局面になる。世論調査のデータを待っているような場合ではなくて、安倍首相が党内政局をひっくり返す力があるのか。安倍首相にとっては日米首脳会談が花道、麻生財務相にとってはG20が花道になるのではないか」
一方、野党は麻生財務相の辞任の他、森友・加計学園問題に関連する柳瀬唯夫・元首相秘書官らの証人喚問、財務省の改ざん問題に関する調査結果の4月中の公表、イラクに派遣した自衛隊の日報問題の真相究明の4項目を要求している。
23日からの国会での攻防が注目される。(AERA dot.編集部 森下香枝、福井しほ)
㊟反省は猿でもするのに。。。この老害、老醜どもは「反省」という漢字も読めないようだ。これじゃジャニタレ、AKB,乃木坂、欅坂、吉本汚わい芸人と変わらんですな。
テーマ:とっておきの情報いろいろ - ジャンル:ニュース
出たがりで立憲で浮き出した福山哲郎クン!!枝野氏も苦笑。
出たがりで立憲で浮き出した福山哲郎クン!!
【阿比留瑠比の極言御免】ゴルフの意義も分からないのか かみつく立憲民主「親密なら会議室で議論できる」と中学校レベルの話
産経新聞
安倍晋三首相が主に北朝鮮問題についてトランプ米大統領と腹合わせの会談を行うため、米国へと出発した17日のことだった。知人の月刊誌編集者が、筆者にこう予言してみせた。
「テレビのワイドショーなどは今後、『こんなときに、トランプ氏とゴルフなんてやっている場合か』と一斉に騒ぐことでしょう」
すると、狙い澄ましたかのように同日の参院外交防衛委員会で、立憲民主党の福山哲郎幹事長がこの件を取り上げ、河野太郎外相に「ゴルフを了とするのか」と迫っていた。
河野氏は「ゴルフをやっているときは、極めて親密に長い時間を共有できるわけだし、その最中にさまざまな話し合いができる」と説明したが、福山氏は納得せずにこう言っていた。
「親密な関係なら会議室でも(話し合いは)できる。なぜゴルフなのか少し理解しかねる」
福山氏は同日の記者会見でもこの件に言及し、「会議室の中でお茶を飲みながらでも真剣な議論はできると思う。ゴルフはさすがにこの状況で国民の理解は得られないのではないか」
別に安倍首相は遊びとしてゴルフをするわけでもなかろうに、福山氏がなぜそこまでゴルフを目の敵にするのか、逆に理解しかねる。ゴルフに何か嫌な思い出でもあるのだろうか。
もちろん、どんな国のどの首脳とでもゴルフをともにすればいいなどとは、さらさら思わない。ただ、ゴルフを通じて相手を見極めるトランプ氏が要請してきたゴルフを、わざわざ断る理由などないはずである。
トランプ氏は昨年11月の来日時には、安倍首相との2回にわたるゴルフ会談を振り返り、首相にこう述懐している。
「やっぱり、ゴルフをしたことがお互い大きかったなあ。私も何度か(各国首脳と)会談してきたけれど、会談して食事して終わりだからな。その点、ゴルフをすれば相手の性格も分かるし、本音も話せるし、打ち解けることができた」
外務省幹部も、ホワイトハウスでの会談や夕食会ではなく、トランプ氏の別荘があるフロリダ州で、余人を交えずに安倍首相がトランプ氏と話し合う意義をこう強調していた。
「ワシントンでは、大統領のスケジュールは分刻みで、大統領のスタッフも次の予定を入れたがる。勢い会談の中身も、短時間でいかに効率よく話すかということになってしまう。一方、フロリダならトランプ氏を独占できる」
日米両首脳が仲良くゴルフをプレーする映像は、全世界に配信される。北朝鮮や中国に対し、日米の結束と蜜月を示す効果も、通り一遍の首脳会談よりはるかに大きい。
実際、政府高官によると「欧州など各国の大使が、トランプ氏とゴルフをするにはどうすればいいのかと聞いてくる」という。世界各国の首脳の間では、トランプ氏とのゴルフはむしろ垂涎(すいぜん)の的なのである。
今回の日米首脳会談は、5月から6月初旬にかけて予定されている米朝首脳会談の方向性を決める極めて重要な会談である。安倍首相が投じる言葉をトランプ氏がどう受け止め、納得するかで金正恩朝鮮労働党委員長とどう対峙(たいじ)していくかも変わっていく。
その重大な局面に「ゴルフはよくないと思います」とか「会議室で議論したらいいと思います」とか、中学校の風紀委員のようなレベルの話をしてどうするのか。本当に理解できない。(論説委員兼政治部編集委員)
㊟筆者が美青年だった学生時代(笑うな!20代半ばまでは美青年だったの!!)大手企業のオーナーにゴルフを教えられた(援助交際ではない。知性を買われて)。が、まったく面白くなかったので続かず。
やがて秘書になった小峰柳多衆議院議員と、そこから引き抜かれて秘書になった大物、迫水久常参議院議員もゴルフを一切しなかったから、当然秘書などやらない。それで現在まで。
ま、ゴルフは親密になるには良いスポーツかも。仲良くなる事は良い事だ」なる言葉もある。ただ、古関美穂なんていう淫乱女がいるから私は狙われそうだからやらなくて良かったと思うこの頃。
あ、ところで福山哲郎くんは、目立ちたがり、出たがりで立憲民主党内でも浮いているんだって。枝野代表も幹事長を下ろしたいのが本心、と関係者が言ってたぞ。
大阪地検特捜部も忖度だってさ!!
大阪地検特捜部も忖度だってさ!!
佐川前長官の立件見送りで再燃 大阪地検特捜部「不要論」
日刊ゲンダイ
バカ高い税金を得ながら一体何のために存在しているのか。
財務省の決裁文書改ざんを巡り、大阪地検特捜部が佐川宣寿前国税庁長官の立件を見送る方針と報じられた問題。改ざん前と後で文書の本質が変わっていないため、虚偽公文書作成罪などで刑事責任を問うのは難しい、との判断らしいが、まったくフザケタ話である。
このまま大阪地検特捜部が佐川氏や財務省職員を立件せず、改ざん事件にフタをするなら「特捜部不要論」が再燃するのは間違いない。2009年の郵便不正事件で、証拠のフロッピーディスクを改ざんして逮捕、起訴された前田恒彦元検事も「立件見送り方針」の記事にこう驚きの声を上げている。
<虚偽公文書作成罪には当たらないとしても、今回の決裁文書は森友詐欺や財務省背任事件の『証拠』の一つなので、少なくともその改ざんや改ざん後の文書をシレッと大阪地検に提出した行為は証拠隠滅罪に当たると思うのですが>
いやはや、証拠改ざんの“経験者”が言うのだから、説得力が高い。渦中の大阪地検特捜部の山本真千子部長は前田氏の先輩だ。元検事の落合洋司弁護士はこう言う。
「難しいのは『虚偽とは何か』という法的な評価の問題があること。つまり、決裁文書の本質にあまり影響しない箇所を削除することが、虚偽といえるのかどうかということです。ただ、国会や地検に改ざん文書を提出しているので、証拠隠滅罪には問えると思います。もし、おとがめなしだった場合、特捜部に対する世論の反発は高まるでしょうし、公文書を改ざんしても問題ないという誤ったメッセージを国民に伝えることになりかねません」
先月の証人喚問で佐川氏は「刑事訴追の恐れがある」と50回以上連発して答弁を拒否した。不起訴になったら、「刑事訴追」の恐れは心配ない。再喚問して洗いざらい話してもらおうじゃないか。
㊟佐川急便でさっさと逃げた男を起訴しない。。。同じ釜の飯喰う仲間意識?それとも検事連中も弁護士になった時の収入に忖度して貰う暗黙の約束。。。と勘繰りたくなる。怒り心頭の市民の攻撃を受けるぞ!!
応援す!!ジャニーの性欲ジャニッタレ末路を見据えた渋谷すばる偉い!!
関ジャニ渋谷の脱退会見、ジャニーズが異常行動で危機鮮明…「事務所内に目標の先輩いない」
Business Journal
ジャニーズ事務所は15日、所属グループ関ジャニ∞の渋谷すばるが12月31日をもって事務所を退社すると発表した。同日、入院中の安田章大を除く関ジャニメンバーは揃って記者会見に臨み、日曜日で情報番組が少ないなか、各メディアがインターネットニュースなどで会見の様子を逐一報じ、ジャニーズに関心のない人たちの目には、奇異に映ったことだろう。週刊誌記者が語る。
「一連のSMAPの解散騒動では、メリー喜多川副社長が週刊誌のインタビューでSMAPをこき下ろしたり、SMAPマネージャー(当時)に対し怒鳴り散らしたり、テレビ番組でメンバー全員に謝罪させるなどして、さらには事務所の功労者であるタレントに対するものとは思えない酷い扱いが次々と報じられ、ジャニーズは社外のみならず所属タレントたちからも不信を抱かれる結果となりました。その教訓から、事務所のイメージを守るためにも、メンバー全員の会見というかたちをとって“公明正大さ”をアピールしたいという意図が見えます」
しかし、関ジャニといえば、多くの人にとっては個々のメンバーの名前と顔が一致するほどのポジションを確立しているとはいいがたいが、ジャニーズがわざわざ会見を開くという大げさな対処を取ったのには別の理由もあると、テレビ局関係者は語る。
「ジャニーズ内のエリートといえば、メリー副社長の娘の藤島ジュリー景子副社長が手掛ける、いわゆる“ジュリー派”の嵐、KAT-TUN、Sexy Zone、そして関ジャニです。筆頭の嵐の活動に今のところ懸念すべき要素は見当たりませんが、櫻井翔はテレ朝の女子アナと、相葉雅紀は一般女性との交際が報じられ、今月には二宮和也も元フリーアナウンサーとの決定的な熱愛写真をキャッチされました。また、松本潤は長年交際していた井上真央との結婚が秒読みといわれるなかで、セクシー女優との二股交際が発覚し、リーダーの大野智は素行不良の噂が絶えない。
また、ジャニー喜多川社長のお気に入りだったKAT-TUNも、当初6人いたメンバーが今では半分の3人になり、ここで関ジャニまでおかしなことになると、いよいよジュリー派のみらなず事務所全体に危機がおよぶと考えているのでしょう。そうした事情もあり、今回は会見という体裁をとって丁寧に対処しているのです」
そうしたジャニーズの今置かれた状況について、スポーツ紙記者は語る。
「恋愛や結婚はタブーで、ファンのためにパフォーマンス力を磨くというアイドルのあり方を確立させたのはジャニーズです。たのきんトリオや少年隊の時代、タレントは寮生活でしたし、ジャニー社長がアイドルとしての意識をしっかり教育してきた。また、元SMAPマネージャーはもともと事務所の電話番でしたが、その才能と腕力で鳴かず飛ばずだったSMAPを国民的アイドルにまで押し上げた。しかし、ジュリーさんはメリー副社長の娘というだけで、タレントとの間に信頼関係が築けていないように見えます。
そうした経営陣の脆さが、SMAP解散騒動を機に、タレントの事務所への不信感をより増大させている。以上のような危機感もあり、一メンバーの退所に際して高級ホテルの一室を借りてまで大々的に会見を行うという、ジャニーズにとっては異常な対応に打って出たのでしょう。今までのジャニーズであれば考えられないことですよ」
会見で渋谷は「ジャニーズ事務所で目標にする先輩はいますか?」と問われ、「目標とする方がいたら、僕は辞めていないと思います」と明確に否定。
「こんな言葉が平然と出てくること自体が、ジャニーズの今置かれた状況を物語っている」(前出・テレビ局関係者)との声もあるが、この渋谷の言葉を、ジャニーズはどのように受け止めているのであろうか。
(文=編集部)
㊟なかなか鋭い分析。ジャニーズ事務所の99.9%の“テレ”ントの末路を冷静に見れば渋谷の選んだ道は大正解!!
ジャニ事務の創設グループ、ジャニーズ(筆者の地元、渋谷の幡ヶ谷近辺の少年たち)は大人気を得たが、やがて人気が衰えると事務所は退職金も出さず放り出した。彼らはロクな給料も貰っていなかったから預金もほとんなく悲惨だった。
メンバーの多くは貧困、薬物で人生を狂わせてしまった。なんとか時代劇『水戸黄門』の助さんで生き残ったのがあおい輝彦ただ一人。(あおいはジャニー喜多川の男児性的虐待裁判で『ジャニーさんにお風呂でチンぽをしゃぶられ、肛門にチンぽを入れられたと証言』)そのあおい輝彦もいまやロートルでTVもお呼びなし。
やはり大人気を得たフォーリーブス(北公次 · 青山孝史 · 江木俊夫 おりも政夫、)も青山は若くして病死。一番人気だった北公次は薬物で消え、おりも、江木は生きているかどうか。。。
順不同だがソロデビューの孤児・豊川誕も詐欺、薬物等で逮捕を繰り返し(カード詐欺の時は筆者が身元引受人になり執行猶予)、消え、ローラースケートで人気を博した光GENJI.の赤坂晃も薬物で逮捕され死人同然。
同じメンバーの大沢樹生は淫乱女、喜多嶋舞と結婚したが不倫で産んだ子を自分の子と思い育て上げ、揚げ句、自分の子種ではなかったことが判明。世の晒し者に、、今や活躍の場も無し、大沢もデリヘルボーイとして芸能界の実力者ホモたちに抱かれていた。
川崎真世は米人のカイヤと結婚し子も授かったが、二人の不倫炸裂で家を追い出され、ホームレス状態。通称のたり一平ことひかる一平は消え、少年隊は東山紀之のみ、しぶがき隊は薬丸のみ、男闘呼組は何処にもいない。
活躍しているのは大揉めして暴力団フロントのバーニングに移籍した郷ひろみと、早い時期にジャニーの性処理を嫌って辞め、研音に移籍した反町隆史が『相棒』で生き残っているだけ、
あ、井上純一ってのもいたが、やはりジャニの性処理に嫌気がさし止めたが今は何処?そう、井上はTBSの歌番組の有名ディレクター(男)にデリヘルボーイさせられ辞めたんだだった。
今回の関ジャニも15歳前後でビューし全員が36歳以上。そろそろキムタクのようにチンぽに白髪が生えてくる歳だ。なんとか生きてるのが焼き鳥屋の倅の村上と丸山とかいうのしか。。。この報道で渋谷すばるなる男を初めて知ったが、ジャニッテレにはいないしっかりした言葉遣いに感心した
36歳じゃ小便の切れも悪くなるし、ゲイ相手の売り専バーでもなかなか声が掛からんだろう。そうかといってホストクラブも一時は良いだろうが、いじめ扱かれ続くまい。大変とは思うが頑張って活躍してほしい。ただ、顔はドラマの主役級だが役者としては寸法が足らないので、歌、作詞作曲に専念した方がいい。筆者と出会う機会があれば力になろう。
官僚ども、国民を舐めとると。。。!!
官僚ども、国民を舐めとると。。。!!
呪縛続く?財務省「呪われた82年組」 自殺、逮捕、辞任、セクハラ…
夕刊フジ
女性記者にセクハラ発言をしたと「週刊新潮」に報じられた財務省の福田淳一事務次官(58)は、森友学園問題で辞任した佐川宣寿(のぶひさ)前国税庁長官(60)と同じ1982(昭和57)年の旧大蔵省入省組だ。同期にはかつて逮捕者や自殺者も出たことで「呪われた82年組」と揶揄(やゆ)されたこともあるが、呪縛は続くのか。
「最強官庁」「官庁の中の官庁」と異名を取る財務省。その事務次官といえば全官僚の頂点といっても過言ではないが、福田氏が「Hしよう」「おっぱい触らせて」などと複数の女性記者に発言したと報じられた。
麻生太郎財務相は13日、「事実ならセクハラという意味ではアウト。今の時代では明らかにセクハラだ」と述べた。「今の段階で処分を考えているわけではない」としたが、野党は「速やかに更迭すべきだ」と批判を強める。
神奈川県立湘南高校から東大法学部卒業で、司法試験にも合格したという超エリートの福田氏が大蔵省に入省した1982年の同期組は計27人。出身大学は東大法学部が16人で、同経済学部が6人、京大、一橋、早稲田、慶応、阪大から各1人だった。
今年3月に森友学園への国有地売却をめぐる混乱の責任を取る形で国税庁長官を辞任した佐川氏のほか、佐川氏の前任の理財局長だった迫田英典氏(58)や参院議員の片山(旧姓・朝長)さつき氏(58)らが名を連ねた。
採用を担当したのは秘書課企画官だった中島義雄氏(76)。当時の渡辺美智雄蔵相の肝いりで「異色の人材」が登用されたことも話題になった。
27人を特集した写真週刊誌「FOCUS」1981年12月11日号では、福田氏が『成長の限界』という経済書を読み《「国のカジ取りをやりたい」と思った》と意気込みを語り、佐川氏については《中学3年生の時、父が死に、3人の兄たちが働いて学費を出してくれた》と苦学ぶりが紹介されている。
しかし、華々しいスタートから10年後の92年には、同期の一人が自殺した。関係者は「上司からのいじめがあったようだ」と当時を振り返る。
98年には接待汚職事件が大蔵省を揺さぶった。大手証券会社や銀行から過剰な接待を受けたとして、課長補佐だった同期の一人が収賄容疑で逮捕された。一連の接待汚職で逮捕された大蔵キャリアは一人だけだ。別の同期も逮捕は免れたものの辞職を余儀なくされた。
「当時、東京地検特捜部が本当に狙っていたのは局長級の逮捕だったが、上の方は結局逮捕されず、部下だった彼らが人身御供にされた面がある」(前出の関係者)
ちなみに採用を担当した中島氏も、二信組事件を引き起こしたイ・アイ・イ・グループ総帥、高橋治則氏との親密ぶりが問題となって95年に辞職した。
財務官僚に詳しい別の関係者は、「福田氏は飲みっぷりがいい酒豪。一般的に言えばよくしゃべるいい人だが、ワキが甘いところがある。それと好対照をなすのが佐川氏で、苦学して東大経済学部から晴れて大蔵省に入ったために上昇志向が強く、自らを厳しく律して下にも厳しい」と話す。
一方、財務官僚のエリートゆえの問題点を指摘するのは政治評論家の屋山太郎氏だ。
「以前、財務官僚数人が訪ねてきて『アベノミクスに反対してくれないか』と言われて怒ったことがある。彼らは東大法学部で指導を受けた先生が同じだったりすることも少なくないためか、政策についてみんな同じ考えを持っている」
財務省のエリート官僚が国を誤らせていたとしたら、呪われているのは国民のほうだ。
㊟財務省、文科省、防衛省と次から次。役人連中、国民も政治家も舐めきっている。近いうち議員室に呼び、正次郎爆弾を炸裂させたろか!!怖いのを知ってるだろ?知らなきゃ先輩連中に聞け!!
特に財務(大蔵)省よ、NPO法案提案した時、
「国民から金を集めるのは大蔵省以外許さん!」
と、省を挙げて自民党に逆陳情し廃案寸前に持ち込んだじゃないか。それに激怒した私が、
「野党が出した法案でもイイモノは良いんだ。通せ!!」
と自民党議員を怒鳴り上げ、継続審議に持ち込み成立させたろ?
『個人情報保護法』の時も君たちは、河村たかし議員の部屋で私に、
「君たちは銀行系の消費者金融会社が不良債権を暴力団系消費者金融に売却して、顧客を自殺にまで追い込んでいるのを知ってて見ぬ振りか!取り締れ!!やらんと。。。」
と叱り飛ばすと、係長のヤツ、
「先生、取り締る法律が無いんです…」
(この発言で銀行系金融が暴力団系金融に債権を売却していること認めてしまった。筆者は弁護士に「渡邉さんは誘導尋問が上手いですね」と褒められたことがある。)
「なら、それを取り締る法律を作れ!
で、出来たのが個人情報保護法なのも知ってるだろ。舐めた事をやってると、貴様らが太刀打ちできない鬼神が乗り込むぞ!!