柳瀬元秘書官、逃れようのない嘘発覚!!
柳瀬元秘書官、逃れようのない嘘発覚!!
農水省内に加計文書 柳瀬氏とのやりとりか
東京新聞
学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設計画に関連する文書が農林水産省内で見つかったことが12日、分かった。
関係者によると、愛媛県職員が作成した柳瀬唯夫首相秘書官(当時)との面会のやりとりを記した文書という。出席者の一人は12日、共同通信の取材で、面会の事実や、その場で柳瀬氏から「首相案件」との発言があったことを認めた。
農水省は獣医師の国家試験や資格の付与などを所管している。愛媛県の中村時広知事は10日の記者会見で、県側が柳瀬氏と面会したやりとりの文書が文部科学省、農水省、内閣府に渡った可能性を示唆していた。
(共同)
㊟長い安定政権で役所は官邸の言うなりになっているとしか。それにしても白々しい嘘を平然と並べる。こいつらの子や孫も「嘘は吐いてもいいんだ」と思い込んで大人になるんだろうな。
日本も急げ!安楽死法」!!
日本も急げ!安楽死法」!!
ハワイ、安楽死合法化へ 米6州目、来年1月
スポニチ
米ハワイ州のイゲ知事は5日、治療法のない病気に苦しむ患者について、医師の手助けによる安楽死を認める法案に署名した。来年1月1日に発効する。「死ぬ権利」が認められたのは全米6州目。
法案は3月末に議会が可決した。米メディアによると、米国ではカリフォルニア、コロラド、オレゴンなど5州のほか、首都ワシントンで安楽死が合法化されている。(共同)
㊟不治の病に苦しむ人だけでなく、健康であろと自分で死を強く望む人にも適用してほしい。なら、間もなく来る第三次世界大戦に遭遇したくない筆者は即申し込む。
テーマ:とっておきの情報いろいろ - ジャンル:ニュース
しょせん、ヤクザはヤクザ!!
しょせん、ヤクザはヤクザ!!
豊島区簡易宿泊所強殺 死亡の容疑者「夜回り組長」書類送検
スポニチ
東京都豊島区の簡易宿泊所で昨年10月、無職木村清己さん(71)を殺害したとして、警視庁捜査1課は5日、強盗殺人の疑いで、今年3月に死亡した男(79)を容疑者死亡のまま書類送検した。捜査関係者によると、男は元暴力団関係者で、石原伸司の名前で「夜回り組長」として。少年少女の更生活動をしていた。
書類送検容疑は昨年10月26日未明、豊島区駒込にある簡易宿泊所で、木村さんを窒息させて殺害し、腕時計(時価100万円相当)を奪った疑い。男は事件後の3月6日夜、東京都墨田区で、男性に刃物で切り付けた後、近くの隅田川に飛び込んで溺死した。
㊟何度かテレビや週刊誌で見た事が。。。これじゃしょせんヤクザはヤクタでしかないってことです。恐らくメシを食う金も無かったのでしょう。自業自得。
気を付けろ!!中国はとっくにやっている、我が国もだ!!
気を付けろ!!中国はとっくにやっている、我が国もだ!!
携帯端末の盗聴・傍受装置「スティングレー」 米首都圏で初確認、外国情報機関か
産経新聞
【ワシントン=黒瀬悦成】米ワシントン首都圏で外国の諜報員や犯罪者が個人の携帯電話や端末を追跡し、通話やメッセージを盗聴・傍受する装置が違法に持ち込まれていることが米国土安全保障省の捜査で分かった。米政府が首都圏でこうした盗聴装置の活動を確認するのは初めて。
国土安全保障省の高官が上院議員からの質問に書面で回答する形で明らかにしたところによると、この装置は「国際携帯加入者情報(IMSI)キャッチャー」と呼ばれるもので、同省が活動を検出した。
同装置は携帯電話や端末の基地局を装い、付近を通った端末の電波を検知すると、端末の位置の正確な把握や、通話やデータの内容の傍受を行う。
専門家によると、この装置は警察当局の間では「スティングレー」の通称で知られ、大きさは通常、スーツケース程度。外国情報機関が使用する場合は、車を政府機関ビルに横付けする例が多いほか、高出力の機種の場合は航空機を低空で飛ばして電波を傍受することもある。
米捜査機関も裁判所の許可を得てこうした装置を使用することがあるが、ワシントンでは、何者かがホワイトハウスや国防総省などの重要施設の周辺で同装置を使っている疑いが強いとして、議会を中心に懸念の声が強まっていた。
ただ、国土安全保障省は今回検知された活動が外国情報機関によるものかどうかに関し、誰の仕業かは明らかにしなかった。
㊟多くの人は信じないようだが中国では何年も前からが人民の携帯、PCはすべて盗聴、監視している。同時に訪中する外国人の携帯、PCも監視盗聴し、観光客にも尾行がつき買い物中の店員との会話、食堂の中での会話、トイレでの会話まで盗聴しています。
これは日本でも既に始まっています。大袈裟ではなく、携帯、PCを使う日本国民すべてが監視盗聴されていると思って行動することです。AV動画鑑賞やAVグッズ購入等もすべて把握されています。
テーマ:とっておきの情報いろいろ - ジャンル:ニュース