キムチTBC、下請けだからで済ますと許さんぞ!!
キムチTBC、下請けだからで済ますと許さんぞ!!
下請けを奴隷扱いのテレビが生む犯罪は続くと予言!!
「水曜日のダウンタウン」ディレクターが女子中学生買春で逮捕されていた!
週刊文春
ダウンタウンの2人を中心に、巷のさまざまな“説”を検証する人気バラエティー番組『水曜日のダウンタウン』。同番組を手がけるスタッフが、とんでもない事件を起こしていた。
9月6日、『水曜日のダウンタウン』のディレクターだった三枝浩史(32)は、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで逮捕された。昨年9月11日、当時中学三年生の女子2人とホテルの一室でわいせつな行為をおこない、それぞれ15,000円を支払ったという。
更に翌月、そのうちの1人を再び呼び出し、35,000円払うという約束のもと買春行為に及んだ。警察の調べに対して事実を認めているという。
「三枝はTBSテレビの社員ではなく、外部のフリーディレクター。赤坂のTBSからほ
バラエティー番組関係者はこう証言する。
「専門学校卒業後、ダウンタウンが司会の『リンカーン』(TBS系)でADやコーナーディレクターを長く務めていました。業界では有名な演出家に可愛がられていたため、『リンカーン』や『水曜日~』を含め、この演出家の番組で仕事をすることが多かった」
TBSテレビは、週刊文春の取材に対し「番組スタッフが逮捕されたことは大変遺憾です。制作会社からの申し出を受け、既に番組の制作からは外れています」と回答した。
詳細は9月28日(木)発売の「週刊文春」10月5日号で報じている。
㊟TBSの下請け諸君、大いにヤリなさい。そして極左テレビを潰しなさい。骨は拾うぞ。
仏罰!!公明党が不正党に!
池田大作、地獄で激怒か?いや、昔、手本を示したから。。。
公明党 長沢復興副大臣の議員辞職の理由は愛人との「週末同棲」
週刊文春 2017年10月5日号
復興庁では福島担当
知人女性を議員宿舎に宿泊させたことを認め、参院議員を辞職することを表明した長沢広明復興副大臣(59)。「週刊文春」が、長沢氏の「週末同棲」について事実確認を求めたことがきっかけだった。
小誌の取材によれば、長沢氏の住む千代田区の議員宿舎を、毎週末、約30歳離れた愛人・A子さんが訪れ宿泊していた。中には、山尾志桜里衆院議員の不倫報道直後の週末や、衆院解散が報じられた当日も含まれている。
A子さんは、多数の食材を買い込み、長沢氏から渡されたカードキーで手慣れた様子で、議員宿舎を開錠し、長沢氏の部屋を訪れていた。
A子さんはカードキーを使い宿舎に
こうした事実関係について、長沢氏は「週刊文春」の取材に一度は否定した。だが、26日になって一転、A子さんについて「親しくさせていただいている友人、飲み友達の一人」とし、宿泊やカードキー貸与を認めた。また、午後に会見を開き、「疑惑を招くような行動を取った」として復興副大臣の辞任、参院議員の辞職を表明した。
長沢氏が公明党内で力を持つに至ったのは、創価学会の実力者・佐藤浩副会長の後ろ盾があったからだと言われてきた。佐藤副会長は選挙を取り仕切り、菅義偉官房長官と太いパイプを持つことで知られる。9月28日発売の「週刊文春」では「長沢事件」の深層、来る衆院選への影響などを詳報している。YouTubeの「週刊文春公式チャンネル」では、直撃の様子を含む動画を配信中
㊟芸能界なら不倫、買春当たり前?だろうが、いまや永田町までが不倫、買春にまっしぐらで国政など何の事?だ。
これには地獄の池田大作氏も怒り心頭?いやいや、池田大先生の昔はもっともっとモテまくりだったから、「まだまだ若い」ですますか。。。が、この選挙はFの票を逃がすのは間違いない。
一般の主婦は、
「創価学会員もウチの亭主と同じ不倫する!」
とFから離れてしまうだろう。
テーマ:とっておきの情報いろいろ - ジャンル:ニュース
安保理など相手にせずとゴキが北支援!!
中国が北朝鮮産石炭輸入 8月、停止措置違反か
共同
中国が8月、北朝鮮から約164万トンの石炭を輸入していたことが中国税関総署の統計で26日、分かった。国連安全保障理事会は昨年採択した決議で北朝鮮産石炭の輸出を制限、中国政府は2月、北朝鮮産石炭の年内の輸入停止措置を発表していた。
統計によると、石炭の輸入額は約1億3815万ドル(約155億円)。安保理の北朝鮮制裁委員会のウェブサイトによると、今年の北朝鮮産石炭の輸出量は、昨年の決議が設定した上限には達していないが、8月の輸入は中国政府の輸入停止措置に反している可能性もある。
安保理は8月5日、北朝鮮による石炭の輸出を全面的に禁じる決議を採択。これに基づき中国政府は同15日から北朝鮮産石炭の輸入を全面的に禁止した。(共同)
㊟国連安保理決議賛成など大嘘だったパンダ「醜醜」。よくぞここまでぬけぬけと。国連など相手じゃないことを証明している。
ゴキは日米韓を引き裂こうと必死
ゴキは日米韓を引き裂こうと必死!!
中国「日本は米国に戦争させたがっている」 韓国に伝達
朝日新聞
日本の北朝鮮政策について、中国の外交当局者が今月、韓国との協議の席で「まるで米国に戦争をさせたがっているようだ」などと批判した。中韓関係筋が明らかにした。
韓国の文在寅(ムンジェイン)政権が北朝鮮への人道支援を決めたことなどを巡って、日米と韓国の足並みはそろっていない。中国の発言の背景には、日米韓の連携を弱めたい思惑があるとみられる。
同筋によれば、中国側は安倍晋三首相が今月、米ニューヨーク・タイムズ紙への寄稿で「北朝鮮と対話しても行き詰まる」と訴えたことなどに言及。好戦的だとして不快感を示したという。韓国側は特にコメントしなかった模様だ。
韓国政府内では、国連機関を通じた北朝鮮への人道支援に対して、日本側が再三懸念を示していることに不快感が広がっている。政府関係者の一人は「政治と人道問題は区別すべきだ。すぐに実施するとも言っていない」と語る。
このため同筋は、中国が韓国に対して日本批判を展開したことについて、北朝鮮との対話の余地を残したい韓国政府の方針を利用し、「韓国と日米間の関係を悪化させたい狙いがあるのではないか」と語った。
韓国の専門家の間では、中国が米軍の高高度迎撃ミサイルシステム(THAAD〈サード〉)の韓国配備に反対している背景について、
「ミサイル防衛を通じ、韓米日の安保協力が進むことを懸念している」
との声が出ている。中国はこれまで靖国神社参拝や歴史認識問題などで、韓国側に日本批判の共同歩調を持ちかけたこともある。
日米韓は10月半ばに、ソウルで外務次官級協議を開き、結束を確認したい考えだ。(ソウル=牧野愛博)
㊟ゴキブリどもはなんとか日米韓の中を引き裂き、日本を孤立させ侵略しゴキ領土にする狙いは捨てていないようだ。日本人は心していないと。。。
原発廃炉、政府大嘘!!小池、小泉に原発ゼロにヤラれる!!
福島第1原発 廃炉工程改定、さらなる先送り懸念
毎日新聞
政府と東京電力は26日、福島第1原発の廃炉工程表を改定し、1、2号機の使用済み核燃料プールからの燃料取り出しを3年遅らせることを決めた。事故で溶け落ちた1~3号機の核燃料(燃料デブリ)についても、最初に着手する号機の選定と具体的な工法決定を1年程度先送りし、2019年度とした。
改定は2年ぶり4回目。「21年内」とする燃料デブリ取り出し開始や、「41~51年」という廃炉の完了目標は維持しているが、ロボットなどによる原子炉内の調査は難航し、デブリの分布や形状の情報が不足しており、今後見直しを迫られる可能性がある。
1、 2号機の使用済み核燃料取り出しは、プールがあるフロアの放射線量の低減対策に時間がかかることなどが新たに分かり、20年度から「23年度めど」に先送りした。
両号機は15年の前回改定時にも3年遅らせていた。3号機については今年1月、「17年度」から「18年度中ごろ」に延期している。
一方、デブリの取り出しでは、今回の改定で1~3号機とも原子炉格納容器を水で満たさない「気中工法」を採用し、格納容器の底のデブリを横側から取り出す方法を中心に検討を進めると決めた。
デブリ取り出しに最初に着手する号機や工法の決定を遅らせることについて、世耕弘成経済産業相は同日の記者会見で「工事の実現性を見極める技術面の検討を十分にするため」と説明した上で、作業を効率化できることなどを理由に「21年の取り出し開始予定は堅持できる」と強調した。
しかし、遠隔操作ロボットなどによる炉内調査では、3号機でデブリとみられる塊が局所的に確認された程度で、デブリの形状や性質、分布範囲などは分かっていない。
田辺文也・元日本原子力研究開発機構上級研究主席(原子炉工学)は
「これまでのように目標が近くなったら先延ばしにするその場しのぎの対応を繰り返すのではないか」と指摘した。
今回の改定ではこのほか、1日の汚染水発生量を現状の約200トンから20年に150トン程度に抑えるという目標を新たに設定した。【岡田英】
㊟永遠に核燃料取り出せず、廃炉など夢のまた夢。3年後、また引き延ばしは確実。これが海外に打電されると20年五輪参加国が減る可能性も。。。それより目先の総選挙。安倍政権には不利。小池、小泉連合はここを徹底して突いてくる。
大阪吉村市長よくぞ言った!!府民、市民も立ち上がれ!!
慰安婦像「寄贈受ければ姉妹都市解消」、大阪市長 米SF市に対し
産経新聞
大阪市の吉村洋文市長は25日、姉妹都市の米サンフランシスコ市の公園で中国系民間団体が慰安婦像や碑文を設置したことに関し、「サ市が団体から慰安婦像の寄贈を受け入れることになれば、姉妹都市の関係を解消する」と述べた。市役所で報道陣の質問に答えた。
サ市での慰安婦像の設置をめぐっては、韓国系団体なども協力する形で市内の公園の展示スペースに今月22日に設置された。
像はいわゆる「少女像」とは違い、背中合わせに立った女性3人が手をつないでいるデザイン。一方、サ市が承認した像の内容を説明する碑文では慰安婦を「性奴隷」と明記するなど、日本政府の見解と異なる内容が含まれている。
展示スペースは今後、民間団体がサ市へ寄贈し、公有地になるとみられる。
吉村氏は25日午前、松井一郎大阪府知事とともに8月に着任したハガティ米駐日大使と面会。会談の中で、松井氏はサ市の慰安婦像問題に不快感を示し、
「慰安婦の問題は朝日新聞のフェイクニュースで世界に間違った情報が流れたものだ」
とハガティ氏に説明。「誤った情報で両国の関係がうまく進まなくなることを懸念している」と強調した。
吉村氏も
「サ市の意思としてパブリックスペースに(慰安婦像が)設置されることになれば、姉妹都市の関係を根本から考え直さないといけない」
と述べ、ハガティ氏からもサ市へ働きかけてもらえるよう要請した。
吉村氏は同日午後、市役所で記者団の取材に応じ、
「平成27年に慰安婦問題に関する日韓合意がなされ、米も関与している。サ市が自治体として像の寄贈を受けるのであれば、姉妹都市の前提である信頼関係が崩れる」と述べた。
すでに民間団体が像の除幕式を行っているうえ、サ市で「慰安婦の日」が制定されるなどしていることから、「危機感はワンランク上に上がっている」と語り、サ市が像の寄贈を受け入れることがあれば姉妹都市を解消する考えを示した。
大阪市とサ市の姉妹都市提携は今年で60年目。節目を記念し、10月にはサ市のエドウィン・M・リー市長らが大阪市を訪問する予定となっている。
㊟若いのに吉村市長、しっかりしている。当然のことで大阪府民、市民も市長と一緒に徹底抗議すべきだ。