急報!!自民党議員必見!!
12日配信の
“総理、スクープです。総理!!都民ファースト、都議選に自民党、官邸も震える仰天候補を擁立!!
を必見!!
テーマ:とっておきの情報いろいろ - ジャンル:ニュース
スクープ!!「カネになる!!」淫行5連発マック小出恵介に満足しなかった?少女A暴露に蠢く半グレ?…A子告発なくば小出逮捕は難しいが、酒提供店と半グレはヤバ!!
森永CM放送中止に…小出恵介の無期限活動停止で
日刊スポーツ6/8(木) 15:19配信
俳優小出恵介(33)の無期限活動停止を受け、森永乳業のコーヒー飲料ブランド「マウントレーニア」のCMも8日に放送中止になった。公式ホームページからも、動画や写真などが削除された。
小出は昨年春から「マウントレーニア」のCMに出演し、多部未華子と兄妹の設定で、これまでに4バージョンが放送された。
同社では「昨日(7日)に事務所から連絡をいただき、今日から広告活動停止ということになりました」とコメントした。店頭掲示物も順次引き揚げる。損害賠償請求などについては、今後、事務所と話し合いをすすめるとしている。
㊟どちらがハメ(挿入)たのか嵌められたのか…挿入も嵌められたのも小出恵介なのは間違いない。同情?気の毒?じゃない!!スケベェな目をしている。
まだ大スターでもないのにのぼせ上がってたのは、フライデーの写真と記事を読んでも間違いない。
大騒ぎしているからフライデーを見にコンビニへ。二件目の店で顔を隠した少女Aを抱きしめる小出。顔出し、しかもアップ。
他の写真は最初にA子を呼んだ時だろう。クラブ内で小出の隣で酒を飲む未成年A子とそれを取り巻く仲間たちの写真。小出を取り巻く男どもの人相がワル。このとき、既に“小出恵介嵌め„を決めていたのだろう。
写真と告白文で「こりゃやられたぞ」と直感!!。
その足で前日、特殊連絡のあった上場会社幹部と遅いランチに。
終わる頃、秘密連絡ルートを知っている大阪の「渡邉機関」に属す元暴走族上がりの、しかも慶応卒の会社経営者から、幹部を通じての情報提供が。。。
≪『渡邉機関』の情報網との連絡方法はご勘弁を≫
彼は慶応大学日吉キャンパスの頃、金持ち親父に反発し『関東連合』内マッドスペシャルにいた。
その彼が、少女A子は15,6歳の頃から「夜の浪速の繁華街では超の付く有名人」と。
「先生。ご無沙汰です!小出と寝たA子、遊び人仲間じゃ超の付く有名人でっせ。キャバやバー、居酒屋で酒を煽るA子の姿は一種の有名人なんですわ」
―君ね。私が大阪弁嫌いなのを知ってるだろ?
(『オリコン』転社前、社長秘書をしていた近畿産業本社は大阪でオーナーが大阪人。しかも、山口組三代目田岡一雄組長の若頭・山本健一氏と五分兄弟だった。もちろん、筆者は知らなかった)。
手に汗握る詳細は『芸能人、ヤクザ、政治家は弱い者イジメが大好き』(アマゾン好評発売中。)
「すみませんでした。A子は帝国ホテルに連れ込まれたとか言ってますが、タクシーの中でもホテルのロビーでも抵抗していないじゃないですか?」
―(彼の言う通り)
「しかも、小出の部屋で襲われて騒いでもいないし、6時間以上もいて、5発も連射されて朝帰り。。。小出も帰りのタクシー代もやらないのは拙いです。それでA子が半グレ仲間に相談して、一緒に小出本人に金を要求したらしいですよ。その金額はまだ掴んでいませんが。小出の事務所(アミューズ)にも金の交渉したんですがハネ付けられてフライデーに売ったらしいです」
―なるほど。。。フライデーにはでいくらで?
「500万円とか聞いてます」
―うん・・・十年少し前にイチローと女子大生がロスで出来たゴシップは、女に300万円払ったって講談社の社員から聞いたが。。。これだけの騒ぎになってるのを考えれば妥当か
「アミューズもこれで示談金を払って、それがバレたら上場企業としてのコンプライアンスを問われて社の信用を落としますから、小出を引退同然の処分にしたんでしょ?」
―なーる。。。さすが、慶応でも経済学部だったから小出より頭が良いな。私が目を掛けただけある。
「よく言いますよ。正次郎先生、僕のことマッド(スペシャル)のKOボーイってバカにしてたじゃないですか」
―ま、ま、許せ。可愛かったからだよ。それでアミューズ(小出の)事務所)は小出を切り捨てた形にして、慰謝料を撥ねつけ企業としてもメンツを保ったのか。小出も哀れなヤツ、小便臭い女を一発やっただけで。
「正次郎先生、ボケてきたんじゃ?5発、5発連射です。早打ちマックですよ」
―そうか。A子もそれだけやられたってことは小出のテクニックが上手かったのかな。確かにスケベェな顔だわ
「知りませんよ。そんなの…正次郎先生じゃ無理でしょうね」
―どさくさに紛れてキミ。。。うん、情報ありがとう。
「それより先生、小出は未成年淫行で逮捕されますか?夕刊紙は逮捕確実のような報道ですが?」
―うん。無いな。恐喝しようとしたA子が被害届を出してもな。しかも夜遊び有名人だし、酒は連日、今回動いた半グレ仲間ともハメハメ。それより小出をハメて脅したA子と半グレ連中と、A子が未成年と知っていながら酒を飲ませていた店がヤバいぞ。
「さすが…警察も不祥事が続いていますから慎重でしょうね」
―君ももう立派な経営者なんだ。昔の仲間との付き合は止めて…どうだ?政治家にでもなるか?
「嫌です!また正次郎先生になに書かれるかわかりませんから。それではごぎげんよろしゅう」
―まてまて。連続で悪いが維新の会になんとか健太ってガキがいるだろ?
「先生、松波健太でしょ。衆議院議員ですよ。正次郎先生にかかると国会議員もガキですから。。。だから僕はならないんです。で、あいつに何かあったんですか?」
―あのガキ、以前に私のブログで『議員立法一つもできん税金泥棒』とか書いたら、数日議、「アホ!」なんて投稿してきやがったんだ。すぐ調べて本人と分かったが放って置いたんだが、先日、野党の国会対策委員会でガムを噛んでいやがったんだ。大事な会議だぞ。テレビで一瞬、一秒もなかったが。その後、誰かに注意されたのか噛んでいなかった。舐めとるんだよ、国会を。
「そんな一瞬でよく見つけましたね。それ、先生、思い出しました。10年も前、僕がまだ東京に居る時、先生の家に遊び行った時ですよ。TBSの小川知子って女子アナの左の二の腕にタトウが入ってるのを見つけて、TBSに申入れして干し上げたじゃないですか。最近また朝の番組にちょろちょろ出てますが、歳取りましたね。あのタトウも一瞬で見つけたんでしょ?」
―そう。なんで私はそういう神経が働くのか。。。あの時はな、四月の新番組の二回目の放送だ。女優の真保なんとかってのと女三人での司会の早朝の情報番組だ。小川が真ん中で、両側の女は二人とも長袖なのに小川だけげノースリーブなんで、「四月っていってもまだ薄ら寒い時期にこの女なんでノーズリーブなんだ?」と、立ったまま見ていたら、左の二の腕になにか黒いシミが見えて。。。こりゃおかしいぞとよく見ていたらタトウだったんだ。
「凄いですよ。そんなの見つけるなんて。。。普通じゃないです。顔もそうですが」
―オイ、それゃ褒めてんのか?
「ハイ」
―でその日の朝、TBSの広報部長に、「オイ、君のとこの朝の情報番組の小川知子ってのは左の二の腕にタトウ入れてるぞ」って電話したんだ。部長のヤツ、絶句してな。
「驚いたでしょうね。まして、オウム真理教のビデオ問題を国会で追及させて社長と常務のクビ獲った渡邉正次郎からの電話じゃ」
―それでその後、「週刊新潮」に情報入れてな。そしたら週刊新潮がビデオを起こしたのか、小川のタトウ写真を載せたんだ。小川のコメントも取ってな
「小川、なんて答えたんですか」
―あの低能女、「正月にバリ島に行ったときに書いて貰って…半年くらいで消えます」だぞ。
「タトウは消えませんよ」
―それでずーっと干されていたんだよ。10年以上か。。また出ているが夏なのに長袖ってことはタトウはそのままだ。。。TBSはタガが緩んでるな。ま、こんなのは放っておいて。健太のガキのどんなことでもいい。情報を集めてくれ。叩き潰してやる。君が難しければ大阪のテレビ局の教え子にやらせるから
「どこの局ですか」
―情報機関の君たちの存在は互いに知らない方がいいんだ。いつ誰がどうなるか分からんのだから。私と君との繋がりにして置けば安泰だろ
「ハイ。ありがとうございます。集められるだけ集めます」
―頼むぞ。お母さんによろしくな。ごきげんよう
追記、
大阪の情報員の話をまとめていたら10日、スポニチがネットスクープ記事で、この情報を裏付けた。渡邉機関の情報は官邸以上?
小出恵介「500万円要求された」 事務所に相談せず自ら交渉も
スポニチ
17歳の女子高生との飲酒、淫行があったとして無期限の芸能活動停止となった俳優の小出恵介(33)が、「相手側から500万円の支払いを要求された」と話していることが9日、分かった。
スポニチ本紙の取材では、金銭を要求された小出は、所属事務所に報告せず、自身で事態を収束させようとした。複数の関係者の話を総合すると、相手側の提示金額は500万円。
その後、小出が相手と交渉し200万円を支払うことで話がまとまったという。ただ、実際には金銭は支払われなかった。知人は「(小出は)周囲に止められたこともあって、思いとどまったようだ」と説明した。
小出は5月9日から10日にかけて大阪で女子高生と飲酒し、淫行した。所属事務所が事態を知ったのは、写真週刊誌「フライデー」の問い合わせを受けて本人に事実確認をした今月6日。事務所に相談する前に一連の金銭に関する交渉は終わっていたとみられる。
女子高生のものとみられるインスタグラムには「私はフライデーに掲載してほしくて事実をお話ししたわけでもありませんし金銭目的でもありません」との書き込みもあった。
小出が17歳の女子高生と飲酒し、淫行に及んだことは許されるべきではない。女子高生は週刊誌の取材に、小出とのことを振り返って「本当に最悪でした」と答えている。
一方で当時、女子高生とみられる人物が自身のツイッターに、
「小出恵介くんと2人でbar二件行ってなんやかんやお喋(しゃべ)りして帰ってきた カッコよかったよ~う。笑」
と投稿。フライデーに掲載されたツーショットと同じ写真を添付していた。
㊟このクソ少女。やはり相当なワルだった。
信じられない!!森友交渉時のデータ消去へ 財務省がシステム更新
信じられない!!森友交渉時のデータ消去へ 財務省がシステム更新
朝日新聞
学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却の交渉記録を記した文書や電子データを財務省が廃棄・消去したとされる問題で、同省は2日までに当時使用していた情報システムを更新した。
運営を委託していたNECが近くデータを物理的に消去する作業に入る。この作業でデータが完全に消去されれば真相究明への道がいっそう険しくなる。
今回、財務省が更新したシステムは2013年1月から使用していたもの。学園が国有地取得要望書を提出した同年9月から、学園に国有地を売却した昨年6月までの全期間で使われていた。職員に貸与されていたパソコンも一斉に更新された。
システムや職員のパソコンには交渉記録などのデータが物理的に残っている可能性があり、野党は保存の必要性を指摘。「犯罪捜査でも消去したデータの復元を行っている。
このまま更新したら国民から隠蔽(いんぺい)と思われる」(民進党の高井崇志氏)などと更新の凍結を求めた。しかし、財務省は見直しを拒否した。
NPO「情報クリアリングハウス」は財務省と近畿財務局が持つ関連電子データの証拠保全を東京地裁に申し立てたが、先月31日に却下された。
財務省はNECに7月31日までの物理的な消去を求めている。同NPOは「(裁判所の)決定は法の趣旨を誤解している」として、週明けに抗告する方針だ。
一方、民進、共産両党は2日、国有財産売却などの手続きに関する透明性を確保する狙いから、各省庁に関連する情報開示を義務づける国有財産法改正案を共同で参院に提出した。(南彰、中崎太郎)
㊟こんなことを許しては。。日本は役人と政治家の犯罪国家に。。。「安倍一強政治が原因と」メディアと野党は言う。
しかし、それは投票する国民がバカだからそうなってしまったのだ。私は次の総選挙。乃木坂AKBか欅坂にする。
ジャニをクビに…手越祐也との恥ずかしすぎる3年間「彼は制服好きでした」
ジャニをクビに…手越祐也との恥ずかしすぎる3年間「彼は制服好きでした」
フラッシュ
「六本木のグランドハイアットの部屋で、手越くんら男性3人と、私たち女性3人で飲みました。手越くんの連れは彼のサッカー仲間、私は友達といっしょ。お肉とか中華とか、料理をたくさんルームサービスでとって、高そうなワインを開けて……手越くんは酔っぱらった私の手を握って『行くよ』と言いました」
そう語るのは、20代前半のOL・みかさん(仮名)。人気キャスター・皆藤愛子に似た、クリッとした目をした美女だ。
みかさんが言う「手越くん」とは、もちろん手越祐也(29)のこと。アイドルグループ・NEWSに所属し、『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)で人気のイケメンだ。私生活では、ジャニーズ事務所NO.1のモテ男として知られる。
みかさんが手越とグランドハイアットで飲んだのは、みかさんがまだ学生だった、2014年春のこと。
「手越くんたちは、部屋を2つ取っていたんです。私は手をつながれたまま、みんなが飲んでいたのとは別の、もうひとつの部屋に連れていかれました。飲み会に行く前、手越くんに『女のコは制服がドレスコード』と言われていたので、私はホテルで着替えた制服姿でしたね。
でも2人っきりになると、2人ともベッドに倒れこんでそのまま寝ちゃいました(笑)。ほんとうに酔ってましたね。しばらくして、気持ちが悪くなって私はトイレに行ったんですが、戻ったら彼も目覚めていて……、そこで関係を持ちました」
2人が出会ったのはその少し前、2014年の初め。東京・麻布のバーだった。
「彼はアイドルっぽいコが好きなんですよね。その日はキレイ系の女性が多かったから、私の横に来たんじゃないかな。連絡先を交換したら、次の日LINEがきました」
手越から個人的に誘われる仲になるのに、時間はかからなかった。
「会うときはいつも『お酒を飲んで来て』と言われる。彼の部屋に行くと、手越くんもお酒を飲んでいるんです。テキーラとかウイスキーとか、強いお酒が好きですね」
グループでバーベキューやスノボに行ったこともあり、いい思い出だとみかさんは言う。ただ「束縛はいや。男女はお互い自由な関係がいい」とたびたび話す手越に「自分だけを見てほしい」とは言えなかった。
「私が女友達といるとき、私と友達に同時に彼から『何してる?』と誘いのLINEが来たことがあって。2人で返事しないでおいたら、『無視?』と聞いてきたのまで同時(笑)。私じゃなくて、誰でもいいんだなと思っちゃった。
最後に会ったのは昨年12月、男性4人と女のコ3人で、六本木でカラオケをしました。その日手越くんは、違う女のコを連れて帰った。それでもう私は冷めてしまいました」
みかさんが「とにかく俺様、王子様だった」というジャニーズ一のモテ男も、今年30歳になる――。
(週刊FLASH 2017年6月20日号)
㊟手越の野郎、酒池肉林生活を送ってるな。天罰で、そろそろエイズと梅毒だ。近づくな。
国民必読!!ニッポン滅ぶ知らせ!!現実を直視せよ、明日はあなたの町も。。。
過疎の果て、議会は限界 「町村総会」検討始めた村も
朝日新聞6月1日
人口500人未満の村
・栗島浦村363人(新潟県)
・利尻むら314人
・御蔵島村314人
・青ヶ島村166人(東京都)
・平谷村473人(長野県)
・野迫川村450人(奈良県)
・北山村460人(和歌山県)
・大川村420人(高知県)
・三島村388人(鹿児島県)
・渡名喜村389人(沖縄県)
•
高知県大川村で5月下旬、議会を廃止し、有権者が参加して意思決定する「町村総会」の設置の検討が始まった。
村は人口流出と高齢化にさらされ、議員の担い手不足に陥った。人口減が進む日本で、村の議論は今後の地方自治に影響を与えそうだ。
「村は守っていく。心配せんでええ」。四国山地の山並みに囲まれた大川村。5月3日の村の祭りで和田知士(かずひと)村長(57)が力説すると大きな拍手が湧いた。
1950年代、村には4千人前後が暮らしていたが、いまは400人余り。
65歳以上が4割あまりを占め、村の推計では、2030年に人口が300人を下回る。「いつか村もなくなるのでは」。
総会の話が持ち上がり、心配が広がっていた。
村は、16の集落が山肌に張り付くように点在する。山中久子さん(82)はわずか4人の集落で暮らす。商店がある村中心部まで車で30分ほど。
歩く時は両手で杖をつく。選挙の時は隣の集落の投票所まで必ず足を運んできたが、総会に参加する自信はない。「年寄りは足が悪かったりしてよう行かん」
村はかつて鉱山で栄えたが、72年に閉山。75年には吉野川に早明浦(さめうら)ダムが完成し、村中心部の集落が水没した。
03年には近隣の町との合併協議会設置を問う住民投票があり、大川村は賛成多数だったが、隣町で反対が上回り実現しなかった。
人口減少は進み、議会も「限界」に直面した。ある村議は「なんとかなるろうとここまできて、なんともならなくなってきた」。
村議会の定数は83年まで12だったが、定数削減が進められ、07年に6に。それでも15年の村議選は無投票。現在の村議は3人が70代後半だ。
報酬は、全国の町村議の平均より3割低い月15万5千円。現役世代の多くが役場や公社などに勤め、議員になる人は見つからない。4期目の村議(77)は前回選挙で引退しようと後継として2人に声をかけたが、ことわられた。
村議らには、まずは議会を残す方法を考えるべきだとの意見が強い。総会の検討を唱えた朝倉慧(あきら)議長(77)にあるのは、いずれは村がなくなるという危機感だ。
議論を通じ、村の将来を誰がどう担うのか、村民に考えてほしいと期待する。日本の人口は今後50年で4千万人減ると予測されている。村議の一人は言う。「大川村は日本の縮図だ」
■全国で担い手不足 定数割れも
総務省は、大川村から相談があった場合を想定し、町村総会の前例などを調査し、対応を検討している。
同省によると、1947年の地方自治法の施行以降、設置したのは、51~55年の東京・八丈小島の宇津木村(現八丈町)だけ。
長野県王滝村で2005年に議員2人が総会設置を求める条例案を提案したが、議会で否決された。
議員の担い手不足は、各地に広がっている。
同省によると、15年の統一地方選の全国373町村議選のうち89選挙(23・9%)が無投票だった。無投票当選で議席を得た人は930人、定数の21・8%にのぼる。
北海道浦幌町(定数11)、新潟県粟島浦村(同8)などの4町村議選では、候補者が定数に1人足りない「定数割れ」が起きた。
浦幌町はその後、被選挙権年齢の引き下げや待遇の見直しなど人材確保の環境整備を国に求めている。全国町村議会議長会の担当者は、
「担い手不足の背景には、生活するのも難しい低い報酬や高齢化もある」
とみる。
過疎化も進んでおり、人口が1千人未満の自治体は大川村を含め全国に28村、このうち10村が500人未満。
国立社会保障・人口問題研究所によると、日本の人口は1億2709万人(15年)から53年に1億人を切り、50年後の65年には8808万人になると見込む。
民間研究機関の日本創成会議は、40年までに行政機能の維持が難しくなる「消滅可能性都市」が全国で896自治体あるとの試算を14年に示した。
大川村の動きを受け、高市早苗総務相は会見で「今後、著しく人口が少ない町村で町村総会も選択肢となりうると思う。相談があれば、適切に助言などをさせていただきたい」と話した。(上田真由美、堀内要明、佐藤達弥)
◇
〈日本創成会議で座長を務めた増田寛也・元総務相の話〉
議員のなり手不足は過疎地域を中心に進むだろう。高齢者の人口すら減り始めた地域さえあるなか、その状況に合った形で議会を変えざるを得ない。そう遠くない時期に町村総会に切り替える自治体は実際に出てくると思う。
町村総会には、参加する住民の「足」をどうするか、議事を住民にわかりやすく提供できるか、議決事項の量を絞り込めるかなど課題はある。ただ、文字通りの住民参加で、当事者意識が強くなる直接民主主義の強さはある。大川村だけに任せず、国や県も町村総会の制度作りを検討すべきだ。
◇
〈町村総会〉 議会に代わって、有権者全員で構成し、直接参加で意思決定する議事機関。地方自治法94条で定める、
「町村は、議会を置かず、選挙権を有する者の総会を設けることができる」
に基づいている。
㊟人口8000万人に減る30年後を待たず日本崩壊が急速に進んでいるようだ。これは恐ろしいことだ。
この記事を目にし、取り上げようと思っていた『週刊現代』(6月3日号)のトップ記事を急いで紹介します。大特集なので見出しと一部分のみですが。。。じっくり読んでください。身が震えます。。。
先ず、大見出し。
全国民必読…あと33年後の現実 人口8000万人の国にニッポンで起きること
人口が4000万人減ることは、こんなに怖いこと
<お客がいない 働き手がいない モノがうれない>
とあり、
本文書き出し見出しは、
団地は元より高級マンションもガラガラ
下水道、道路は壊れたまま
所得税だけで50%
救急車、パトカーを呼んでもすぐ来ない
年金は78歳から
スナック、バー、レストランは半分潰れる 大学と予備校お次々潰れる
多くの先生が職を失う
そして本文中の小見出しが、
―街がまるごと死んでいく
続いて、
―地方には就職先もない
とあって、全国の市町村人口予測を国立社会保障・人口問題研究所のと予測で、
「2010年に比べて、2040年にどれくらい人口が減っているか」を全国市町村について算出した結果を記している。その数値は衝撃的だ。多くの人が知る有名な自治体が、軒並み3割~4割、中には5割近く減らす街も珍しくない。しかも、いわゆる「過疎地」ではない場所ばかりである。一部を列挙する。
北海道函館市→37%
青森県青森市→31%
山形県鶴岡市→31%
茨城県日立市→27%
栃木県日光市→33%
群馬県桐生市→36%
千葉県銚子市→43%
神奈川県横須賀市→25%
新潟県佐渡市→41%
岐阜県飛騨市→41%
静岡県熱海市→43%
大阪府富田林市→28%
兵庫県尼崎市→25%
広島県呉市→33%
山口県下関市→30%
熊本県天草市→42%
宮崎兼日南市→35%
鹿児島県指宿市→33%
各地を代表する観光地や都市が、3分の2、場合によっては半分の規模に縮小してしまう。
さらに人口が少ない町や村は言わずもがな。地域経済、住民の生活、そして行政サービスが立ち行かなくなる。
(略)
次の中見出しは衝撃的だ。
―人口の4割が65歳以上
とあり、続いて、
―タワマンもスラム化
と続く。。。、
大都市でも
「空き家の急増は、全国の街に共通する。これだけ人口が減っていけば新築の戸数も減る。戸建の空き家の数はどこかで頭打ち。問題は賃貸住宅の空き家の増加。
資産を持つ人の税金対策でアパートやマンションがたくさん建てられている。が、重要は増えないから少なくとも2020年代、賃貸の空き家が急増する。
続き、
―子供は増えない・・・。
全文紹介できないので割愛させていただく。
想像を絶する時代がそこまで来ているのです。
皆さんも、そろそろ、いや、今から真剣に考えてください。
私はその前におさらばします。いや。下手したら生きていたりして、、、
テーマ:とっておきの情報いろいろ - ジャンル:ニュース
ゴキブリは日本の医療を利用するな!!ゴキ来院すると病院で結核感染も!!
背に腹はかえられない!中国の富裕層が日本でがん検診を受けたがる理由
サーチナ
医療の面でも最先端を目指す中国で4月20日、第12回「国際胃癌会議」が開催された。
経済成長に伴い、中国人の生活が豊かになる一方で、中国ではがん患者が年々増加しているのだが、患者の増加に医療環境の整備が追いついていないのが現状だ。
国立がん研究センターが2016年1月20日に発表したデータによれば、日本の胃がんの5年相対生存率は73.1%に達するが、中国における胃がんの5年生存率が約20%にとどまっており、より優れた治療を受けるために日本を訪れる中国人が増えている。
中国メディアの同花順はこのほど、1回に4万元(約64万円)という大金をかけてまで、中国の富裕層が日本でがん検診を受けたがる理由について考察する記事を掲載した。
記事は、中国の一部統計として、中国では毎日1万人以上ががんと診断されている計算であり、人口の約3分の1ががんを発症している計算となるほど、中国ではがん患者が増えていることを指摘。
がんは早期発見が重要と言われるが、中国ではがんの早期発見率が20%に満たず、日本の早期発見率には程遠い。それゆえ中国の富裕層は旅費や宿泊費が掛かるとしても日本で健康診断を受けたがるのだと論じた。
続けて、日本のがん検診と治療が世界のトップクラスの水準にある背景として、「日本もがん大国であるゆえに医療技術が発達した」ことを挙げている。
日本でもがんを発症する人が多くいるものの、胃がんの5年相対生存率は73.1%に達すると指摘し、この生存率の高さこそ、日本のがん治療のレベルの高さであると論じた。
また患者を人として尊重する医療サービスは「日本ならではのもの」だとし、中国では1人の医者が診る患者があまりに多いため「3分で診断」すると揶揄(やゆ)されるほど雑だと指摘。
患者に対する配慮が欠けた冷たい対応が日常的だとした。患者への配慮や医師との協力が必要ながん治療において、中国人が自国の医療よりも日本の配慮ある医療を求めるというのもうなずける。
さらに、外国人が日本に滞在し、がん検診を受ける費用を計算すると4万577人民元(約65万円)は必要となると紹介。仮にがんが発見され、日本で治療を受けるとすればさらに高額な費用が必要となることを紹介する一方、それでも背に腹はかえられないとして、富裕層の間では日本での検診が人気となっていることを伝えている。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
㊟世界の嫌われ者、ゴキブリは人間に踏みつぶされて死ねばいいのに、、、日本の医療機関の皆さん。ゴキが病院に来ると結核菌をまき散らしますよ。
ゴキ国は約2億人が結核感染者、結核です。読者も病院でゴキを見かけたら急いで帰って、他の病院へいかれることをお勧めします。本当に危険です。
病院でゴキぶりに病気を感染させられるなんて、死んでも死に切れません。