日本だけ国旗なし 日中の「壁」象徴? G20首脳会談報道
北海道新聞
【杭州今川勝照】中国共産党機関紙・人民日報は6日、中国・杭州で4、5日に開かれた20カ国・地域(G20)首脳会合の議長を務めた習近平国家主席が5日に安倍晋三首相ら6カ国首脳と個別に会談したことを写真付きで報じた。
日本以外の首脳とは2国間の友好を表すそれぞれの国旗の前で習氏が握手する写真を掲載したが、習氏と安倍首相の写真の背景は会場となった室内の壁。日中間にはなお「壁」があるようだ。
初めて「会見」と表記
習氏はG20に合わせ、20カ国・地域のうち7月12日に会談した欧州連合(EU)のトゥスク大統領とユンケル欧州委員長を除き、日米英など全18カ国の首脳と会談。人民日報は全て写真付きで報じ、国旗がないのは安倍首相だけだった。
安倍首相と習氏との会談会場にも両国の国旗は掲げられたが、日本側同行筋は「国旗の前で写真を撮る暇が無かった」と説明する。
習氏は2014年11月と15年4月の国際会議の際にも、安倍首相ら各国首脳と会談し、人民日報の写真では2度とも安倍首相と習氏の後ろには国旗がなかった。
しかも他の首脳との会談の写真説明は「会見した」と記したが、
安倍首相との会談だけは「応約会見」(誘いに応じて会見した)という言葉を使い、あくまで安倍首相の求めに応じたという語感を出した。
今回は安倍首相との会談の写真説明も初めて「会見」と表記した。SMBC日興証券の肖敏捷・中国担当シニアエコノミストは「双方とも歩み寄りの意思があるのではないか」と指摘した。
いつ国旗が背景にある写真が掲載されるのか、今後も日中外交筋や経済関係者らの注目を集めそうだ。
㊟北海道新聞記者はよく見ていた。もう中国と歩み寄る必要はない!どれほど誠意を尽くしても、ゴキブリには通じない。国交断絶を視野に入れるべき時ではないだろうか。
北ミサイル開発資金は中国!!食糧支援は中国とロシア!
「今や北朝鮮は中国が言って(警告しても)もダメだ」
この発言は、G20の開催中に日本の排他的経済水域にミサイル三発を打ち込んだ北朝鮮に対するゴキブリ国の発言。
だか、これは大嘘。
「G20の開催中にワザとミサイル発射を指示したのは中国」
と半島情勢に詳しい知人は断言する。
知人は続ける。
「北朝鮮は国連制裁を受けていて、貿易を止められ、外貨は入らない。人民の食料さえ不足するはずなんですよ。
なのに人民は飢えていないだけでなく、天文学的資金のミサイルを次々と製造し、これも金の掛かる潜水艦も増やし続けている。誰が見ても後ろに莫大な資金援助をしている国が、と思うはずです。
思わないのはお人好しの日本人だけですよ。欧米諸国は「中国」と見抜いています。それに補助的に支援しているのがロシアです」
とも。
筆者もそうではないか?とは思っていたが。。。中国があからさまに日本を攻めると世界中に非難される、それなら子分を暴れせて。。。どこまでも汚いイゴキブリども。<
今日の「報道2001」(フジTVで「北朝鮮の潜水艦と技術者はロシアが提供」と)/span>