どんどん表面化!怖い中国!!その①【中国臓器売買】警官が実名で告発! 刑務所の臓器販売システム ホワイトハウスが署名に回答
【禁聞】警官の実名告発 刑務所の殺人・臓器販売システム(上)
【新唐人2015年03月26日】「臓器移植の闇」が最近、次々と明かされていますが、今度は広東省の刑務所の警官が実名で告発しました。
この警官はネットに、刑務所の副所長などの幹部と職員が10年も前から、受刑者を殺し、高値で臓器を販売していたと書き込みました。その後、当局がこの内容を打ち消したことが、かえって物議を醸しています。この刑務所に収監されていた受刑者は、これは事実だと語っています。
広東省四会刑務所の警官、劉爍(りゅう しゃく)さんは実名でネットに書き込みをして告発しました。この書き込みは3月19日から大陸のネットやSNSで急速に広まりました。
書き込みによると、四会刑務所の副所長、羅祖彪(ら そひょう)は同じ刑務所の幹部3人や刑務所病院の警官などと手を組んで、「内外が結託し、細分化された、臓器強奪の闇の産業チェーン」を作り上げていました。臓器の生産を管理する者や規律を管理する者までいました。
書き込みによると、受刑者は四会刑務所に入ると、まず健康診断を受けさせられます。刑務所病院の警官、陳偉権(ちん いけん)は健診結果の資料を見て、その中から、健康で教育レベルが低く、家庭が貧しい上、住まいが離れており、さらに面会者のいない受刑者を選別します。彼らは刑務所の副所長、羅祖彪が制御するエリアに送られ、「生きたドナーバンク」の一員にさせられます。
清華大学の元大学院生の黄奎(こう けい)さん、そして広東省広州市の青年、唐龍生(とう りゅうせい)さんは法輪功を続けたために、2002年から2007年までの間、それぞれ無実の罪で広東四会刑務所に入れられていました。告発の内容は事実だと2人は口をそろえます。
清華大学の元大学院生 黄奎さん
「受刑者が全員健診を受けさせられるのは事実です。私も大規模な健診を経験し、全員血液検査をさせられました」
広州市 唐龍生さん
「私は当時 15区にいました。そこに行く前、刑務所病院で健診を受けないといけません。肝炎や伝染病の有無を調べると言いますが、いずれにせよ、採血されます」
刑務所病院の警官、陳偉権(ちん いけん)は、臓器移植の希望者の資料を受け取ると、ドナー候補の受刑者にさらに検査を行います。ドナーに適切だと確認できたら、その受刑者を「厳管隊」というより厳しい迫害を行うための施設へ送ります。告発によると、<ここからブロマガ『課金記事』を購読するをクリックしてくださ>
【禁聞】怖い中国‼!その②警官の実名告発 刑務所の殺人・臓器販売システム(下)
【新唐人2015年03月28日】広東省四会刑務所の警官が実名で副所長の臓器狩りなどの行為を告発したところ、当局はすぐに否定しましたが、その釈明に納得する人はいません。今回も、前回に引き続き、四会刑務所にいたことのある人々に話を伺いました。
広東省四会刑務所の警官、劉爍(りゅう しゃく)さんは、刑務所の副所長、羅祖彪(ら そひょう)について、確認できただけでも16人の受刑者を殺し、臓器を奪って高値で売っていたとネット上で告発しました。
書き込みによると、
腎臓は1つ当たり35万元、
心臓は600万元、
肝臓は350万元、
角膜は1つ当たり14万元です。
こうして羅祖彪は、7億6000万元もの暴利を稼いだそうです。
貴重な命が、権力をほしいままにする刑務所の副所長によって奪われ、しかもその死因は永遠の謎となり、家族さえ知ることができません。
エンジニアの陳小軍(ちん しょうぐん)さんは法輪功をしているという理由で2002年から2007年まで、四会刑務所に入れられていました。陳さんによると、受刑者が最も恐れるのは「失踪」だそうです。
珠海格力電器エンジニア 陳小軍さん
「当時 四会刑務所には『失踪』の現象がありました。新疆などの辺鄙な所に移動しただけと、刑務所の職員は言っていましたが、『移動』の対象者は『三無』でした。『三無』とはつまり、家族からの仕送りがなく、面会する家族がおらず、家族から手紙も来ない人です。こういう受刑者は誰からも構われない人で、あるいは逮捕後、偽名を名乗った人です。本人は何も知らずに『移動』させられます」
陳さんによれば、「移動」と聞くと、どの受刑者も恐怖におびえたそうです。なぜなら、いったん「移動」したら、ほとんどの場合、二度と<ここからブロマガ『課金記事』を購読するをクリックしてください>
やはり神はいない!!夫事故死の交差点、地蔵に毎日お参り 妻はねられ死亡
やはり神はいない!!夫事故死の交差点、地蔵に毎日お参り 妻はねられ死亡
愛知県一宮市開明の交差点で2月、主婦の杉本久子さん(82)が車にはねられ、亡くなった。夫の勇さん(当時79)も4年前、この交差点で事故に遭い、命を落としていた。
一角には夫婦が毎日のようにお参りしていた地蔵堂。悲劇をなくそうと、市は今月中にも交差点内の路面をえんじ色に塗装する。
2月15日正午前、久子さんは自転車で信号のない交差点に入り、自営業の男性(34)が運転する車両運搬車と衝突した。久子さんの長男で会社員の義尚さん(58)は妻から電話を受けた。
「落ち着いて聞いてよ。お母さんがはねられて。≪ここからブロマガ『課金記事』を購読するをクリックしてください≫
テレ朝は言うことやること真逆‼!「認可取り消しも…」と、番組では批判しながら…「報ステ」今度は“派遣切り”問題浮上
•
日刊ゲンダイのみが報じているが、これは見逃してはいけない。FAXしたゲンダイ記事を読んだ与党ベテラン議員は、
「口ではさも正義を言いながらことやることが真逆。これでは公共の電波とは言えない。時機を見て総務委員会で取り上げることに」
と電話で怒りを露わに。
紹介する日刊ゲンダイ記事を読めば読者も呆れ果てるだろう。以下、原文のまま。
古賀茂明氏と古舘伊知郎氏の「生本番バトル」で揺れたテレ朝、報道ステーションに聞き捨てならない問題が浮上している。
報ステといえば、原発問題や沖縄の基地移転、政府が推し進める派遣切りなどについて、積極的に批判してきたが、その裏では「ありえないような派遣切りがあった」(業界事情通)というのだ。
対象になったのは下請け会社から派遣されている40代後半と30代前半のディレクター。3月末で“クビ”になったのだが、その≪ここからブロマガ『課金記事』を購読するをクリックしてください≫