「ジャニタレは馬鹿だから堀越!」はファン公認!ドラマごめんね青春!」でバカと本当のこと言われ堀越学校長激怒!!
これには笑ってしまった。ジャニタレドラマなど見るはずもないが、報道で、グラドル出身先生に落ちこぼれ生徒との一人が、「この問題をおしえて!」と言うと、グラドル先生、「それは無理、私は〇〇だから」と答えたというのを知って、すぐ『堀越』だと判って笑ったのだ。
なぜなら、ジャニタレの殆どは堀越で、しかもフリガナをしないと漢字を読めない,書けないはマスコミ諸君楢全員知っている。。。だから「私は無理…」発言をクルーズアップしたのだろう。
それでも、いくらなんでもなぜ実在の学校名をだしたのか?とは思った。が、まずはその騒動の一件報道を見てみよう。
「劇中に出てくる他の校名はすべて架空なのに、どうして一校だけ実名なのか」
こう憤るのは、73年の「芸能活動コース」創設以降(96年から「トレイトコース」に改称)、芸能界で華々しく活躍する歌手や俳優たちを数多く輩出してきた「堀越高校」(東京・中野区)の伊藤俊行学校長だ。
この3連休中に一般紙も含め、マスコミ各社が「実在する高校がTBSへ抗議、そして謝罪」と報じ、明らかになったある騒動に驚いた諸兄も少なくないだろう。
コトの発端は、TBSが公式サイトで2日に「『ごめんね青春!』第3話についてのお詫び」と題し、発表した内容だ。日曜夜9時から放送中の錦戸亮主演の学園ドラマ「ごめんね青春!」の10月26日放送回。
落ちこぼれ生徒7人が勉強合宿をしているシーン(写真)で、元グラドルだったというお色気満点の女性に、生徒のひとりが「お姉さん、この問題……」と勉強を教えてもらおうとすると、「それは無理。私、堀越だから」と言い放ち、拒んだやりとりがトラブルのもととなった。
多くのマスコミがTBSの謝罪文を取り上げるも、〈実際の高校名を使用した場面があった〉と学校名を明かさなかったことで、余計に世間の関心を集めたわけだが、名指しで“おバカ”呼ばわりされた堀越の伊藤校長は、
「生徒たちが教室で(該当回の)ドラマの話をしていたと聞き、≪ここからブロマガ『課金記事』をクリックしてください≫
許せん!!竹下復興7億円!安倍バブルで大儲け閣僚株主リストに怒り心頭!!
新閣僚の資産が17日に公開された。家族分を含む総資産は竹下亘復興相(宍道湖のヒ素と呼ばれ、田中角栄元首相の寝首を掻いた竹下登元首相の弟)の4億5772万円がトップで、留任組を合わせた閣僚平均は8765万円だった。
ただ、株式については銘柄と保有数を公開すればいいことになっているので資産価値は不明だ。そこで新閣僚を中心に、保有する上場株式の資産額を調べてみた(17日終値ベース)。
トップはやはり竹下復興相だった。夫人の保有分を合算すると、実に7億円超え。小沢一郎・生活の党代表の元夫人が創業一族として知られる福田組を64万株以上も保有し、これだけで6億6372万円になる。
「GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)改革を進める塩崎大臣の保有株がマーケットで話題です。本人は、証券会社を創業した祖父などから贈与された株がほとんどだと言っていますが、そんなことは関係ありません。市場は塩崎大臣が現在、持っていることを重要視します。“塩崎銘柄”として値上がり期待を持つ個人投資家は大勢います」(市場関係者)
塩崎厚労相の保有資産は、武田薬品で約<ここからブロマガ『課金記事』を購読するをクリックしてください>