【感染大陸中国】梅毒感染者40万人! 淋病やクラミジアは風邪のような扱いなんて…
筆者は中国政府に睨まれていることは概報の通り。それは汚物国家、疫病国家
と事実を堂々と書くからだ。その事実を夕刊フジが取り上げている。
現在、中国で最も猛威を振るっている性感染症といえば、梅毒である。
中国衛生部が発表した「全国法定伝染病疫情状況」によると、2013年度の梅毒感染者数は40万6772人。これは15年前の10倍以上であり、人口10万人あたりの感染者数は約30人。中国では梅毒の夫婦間感染や母子感染が問題となっているという。
厚生労働省の13年のデータから計算すると、日本の梅毒感染者数は10万人あたり0・1人以下であり、その差は歴然としている。
中国人にとって淋病(りんびょう)やクラミジアをはじめとするいわばライトな性感染症は、風邪のようなもので、薬局で処方箋なしで買える抗生物質を服用して治す人がほとんど。実際の感染者数は、当局のあずかり知るところではない。
そんな中国では、性行為を経ずとも公衆浴場や≪ここからブロマガ『課金記事』を購読するをクリックしてください≫