仙石野田政権また大嘘!!残業代含めた国家公務員の本当の年収は民間の約倍の808万円だ!!
仙石野田政権は消費税を2014年4月から8%、2015年10月に10%に引き上げようとしている。そのほか、復興増税も加わり、国民の負担は大きく膨らむ。
国民が増税の真の痛みに気づく頃、シロアリ役人(野田くんが得意になって使った言葉)たちはホクホク顔で給料の大幅アップの恩恵を受ける。政府は「痛みを分かち合う」と今年か高すぎる国家公務員の給料を引き下げたが、国民への消費税増税が恒久的に続くのに対して、役人の給与カットは「2年限定」だ。
増税で国民から搾り取る税金が国庫を潤すと同時に、役人の給与は再び元の高い水準に戻され、増税の痛みを感じなくて済むカラクリなのである。だから霞が関官僚や自治労などの公務員労組は、
『国民に増税すれば自分たちの給料が増え、高給を維持できる』
と今回の増税法案に大賛成している。
改めてシロアリ役人の特権を調べ上げると、コイツラに国民のカネをぶん取られることに心底、怒りが湧いてくる。
最も分かりやすい官民格差が「給与」である。人事院によれば、国家公務員(行政職)の平均年収は637万円。対して民間サラリーマンは平均412万円(2010年の国税庁の民間給与実態統計調査)。
単純に比較すれば、国家公務員はサラリーマンの1,5倍の収入を得ているように見える。しかし実際の格差はさらに大きい。
この平均年収637万円には「残業代」が含まれていないからだ!
2012年度予算の人件費をみると、「国家公務員の給与費」は3兆7737億円。ここから自衛官の給与費1兆3482億円を引くと2兆4255億円となり、これが自衛官以外の国家公務員の給与や各種手当の総額となる。
これを人数で割ると、1人当たりの金額は808万5000円。これが残業代と交通費を含めた国家公務員の「本当の年収」となる。民間サラリーマンの約2倍である。
なお637万円の平均年収からは「指定職の給与」も除外されている。指令職とは各省の審議官以上の高級官僚のことで、全省庁に約1200人いる。
その年収は局長クラスで1724万円、次官なら2265万円である。平均年収が低くなるのは当然だ。こんなイカサマの政府発表を、検証もせずにそのまま報じる記者クラブも無能で罪深い。(週刊ポスト012年7月20・27日号を参考にしました)
㊟政府機関発表する一般サラリーマンの年収調査対象は、従業員1000人以上の大企業であって、国民の大多数の中小零細企業や商店、派遣労働者らの年収ではないのです。私が先日配信しましたように、小泉・竹中政権下で製造業にまで派遣労働を認めたために、いまや年収160万円以下が1500万人を突破し、年内に1800万人になろうとしているのです。その家族はどうやって生活していくんですか!
こんな調査で比較された国民は堪ったものじゃないです。
赤ちゃんパンダの死に想う!!飼育係りより私のほうが愛情が上?愛犬「モウ」はパンダの赤ちゃんだった・・・育て上げ昨年10月14日、18歳4か月で安楽死させた。
パンダ狂いには腹が立つが、我が家の愛犬「モウ」が私の元に来たとき、赤ちゃんパンダそのものだった。お恐るおそる左の掌に乗せた・・10センチくらい。一握りで潰れそう。身体は掌と同じ肌色で内臓が透けて見え、もちろん目も開いていない、口も何処にあるかわからない。尻尾もない。
産まれたばかりで、ダンボールに入れられ捨てられていたのをバカ息子が、
「カラスに突かれているんだ。可哀想だから飼って」
と勝手に拾ってきたのだ。
その日から私の人生は変わってしまった。赤ちゃん犬を育てることに全精力を割かれた。小さすぎで泣き声も聞こえない。止むを得ず、ベッドの頭の上に置いて寝た。眠れない。「クウ」と泣いたら、オシッコとウンチをさせ、ミルクをスポイトで飲ませ、またウンチとオシッコ。
オシッコさせるにもオチンチンが何処にあるか分からない。ウンチと言っても尻尾がないから肛門が分からない。綿棒を舐めてお尻のあたりを軽くつつくと、黒いゴマ粒がコロ。あ、これはウンチだ。
次は、両脚の間に中指を入れ、お腹の小さな膨らみを㌧㌧と刺激すると、水液がチョロっと指を濡らした。あ、この膨らみはオチンチンで、水液はオシッコだと気付きながら・・・。
これが20分間隔だからほとんど眠れない。酒を飲みになど絶対に行けないし、家でも酒を控えた。飲んで寝過ごした死んでしまうから・・。何日か後、私の手の平で目が開いた。本当に嬉しかった。
このいきさつをまとめ『子犬と子猫とクレイマー一家』のタイトルで神戸の鹿砦社(ろくさいしゃ)から発刊されている。絶版とは思うが関心のある方は是非一度お読みになってください。
三か月後、息子が「健康診断しなくちゃならないから」と迎えに来た。なんだろうと、息子が赤ちゃん犬を持ち込む前に飛び込んだという、近所の動物病院に抱いて行くと獣医の第一声が、
「え、本当に育ったんですね。ダメだと思ってましたよ。人間は動物の赤ちゃんを育てられないんですよ」
と驚いていた。
私はそんなことを知らない。ただただ、ただただ死なしてはいけない。それだけ、それだけで必死に育て上げたのだ。それでも意味が分からず、
「何故ですか?」
と訊ねると、
「人間はミルクを飲ませることはできるんです。スポイトでも。ですがオシッコとウンチをさせられないんで死んでしまうんです」
そんな、私は息子の教えた通りにやったのだ。そうか、息子のヤツ、この獣医に教わったことを私にそのままやらせやがったのか。
このことは東京目黒三丁目、柿の木坂,八雲周辺の人たちが知っている。大きくなって気が付いた。私は犬が嫌いだったのだ。子どもの頃、近所の犬に右のふくらはぎを咬まれたからだ。が、それを忘れて無我夢中で育てた。最後は20㌔もの重さで大型犬に近くなっていた。
そして14日、『モウ』の月命日。大好物だった小倉羊羹を持ってお参りに行ってきた。帰りは暑かった
【お知らせ】
6月30日の渡邉正次郎出演の「アクセスジャーナルTV」は下記をクリックしてください。
http://www.ustream.tv/channel/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB%EF%BC%B4%EF%BC%B6