豊田章男社長が泣いた!
豊田章男社長 コロナ禍の株主総会で見せた涙芸と感謝力
2020/06/22 07:05
© NEWSポストセブン 提供 決算発表は厳しい業績予想となった(写真提供/トヨタ自動車)
コロナ禍の株主総会の中でも話題をさらったのが、6月11日のトヨタだった。豊田章男社長が不意に「涙」を見せたのだ。
トヨタは5月の決算発表で「5000億円黒字」の業績予想を公表。前年比8割減の厳しい予想とはいえ、それでもある株主から「(その予想は)あてになるのか」と、楽観を疑問視する声が上がった。豊田社長は、
「地道な努力を続けてきた世界37万人の従業員ら全員で作り上げた見通しだ」とその質問に答え、目を潤ませたのである。
豊田社長は窮地のたびに涙を滲ませてきた。2009年、米国でプリウスのリコール問題が起きた時は、袋叩きとなった米議会公聴会で毅然とした態度で謝罪。その後のディーラーや従業員との会合では「公聴会で私は1人ではなかった。あなた方と一緒だった」と声を詰まらせた。
とりわけ欧米では「経営者が公の場で感情を露わにするのはマイナス」(在米ジャーナリスト)と言われているだけに、世界一の自動車企業トップの“涙”は話題を集めた。
2期連続の減益見込みとなった2017年の株主総会でも、「これからも持続的な成長に向けて努力していきたい」と涙ぐんだ。
社長の涙のたび、ピンチを脱して大きくなってきたトヨタ――涙は豊田社長にとって、従業員らを鼓舞する“芸”なのか。トヨタを長年取材する、経済ジャーナリストの片山修氏がいう。
「豊田章男氏が社長に就任した2009年は、リーマンショックの影響で4600億円もの赤字でした。しかし今回はそれ以上の危機にもかかわらず、5000億円の黒字見通しを発表したわけです。就任以来の組織改革、経営努力の結果といえます。
豊田氏は純粋な人で、改革についてきてくれた社員を家族のように思っている。社員の頑張りへの感謝が涙という形で表われたのでしょう。その熱い気持ちは社員にも伝わるのではないか」
いずれにしても、涙を流すのは“ここぞ”という時?
※週刊ポスト2020年7月3日号
㊟涙、、、強姦野郎元総理と立法費手にサセ穴探しの猿セガレや、竹中、南部、宮内義彦どもの流す涙とは違うような気がする。昔からクラウンしか購入したことがない私。頑張れ、トヨタ!
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kotodamayogen.blog.fc2.com/tb.php/12934-8182fa91
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
https://mobile.twitter.com/utsunomiyakenji/status/1277419997451612160
https://mobile.twitter.com/tbs_news/status/1277432504346046465
お前言うリコール部落大村野良猫展覧会テロ朝玉川岡田だね。
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/06/29/0013465419.shtml#btnMore
https://mobile.twitter.com/WeAreFriendAmi/status/1274335530151370752
かってまさか部落竹中ブースター蛆キムチ人北小泉不正義連派遣野良猫展覧会橋下。パソナオリックスパチンコやらせ吉村不正義連大村防護服辻元ゴキブリ蛆キムチ人献金ボランティア主体思想邪魔自衛隊警察アンティファ謝まらん陳蓮舫だね。
稲田鴻池籠池小池二階まるで種水道スマートシティ部落竹中仁風林北小泉郵政お世継ぎないがしろが、、、これで目を覚ました人もいただね。
https://mobile.twitter.com/takeuchikumiffy/status/1276752925650350080