正次郎のNewsTodayのブロマガSM Read a Review

- Creator : 長官官房
- News
安倍総理、この現実を見ないと!!「介護報酬引き下げ」が職員を地獄に落とす 。老人虐待は当たり前…自殺、殺人までに…。
テレビで取り上げる介護サービスを見るたびに、「これは大変な仕事だ。自分には出来ない」と思っていたが、日刊ゲンダイに介護経験者の驚く苦悩告発が載っていた。やはり想像を超える仕事だ。
明日はあなたも介護されるか、失業して介護士になるかも…必見・私は一日も早く死にたい・・・。
• 私は6年ほど前に小さなデイサービスを立ち上げ、経営者兼スタッフとして介護施設の運営に携わった経験があります。あまりの過酷さに3年ほどでギブアップしましたが、少しでも業界をかじった人間からすると、安倍首相は介護の現状を少しも理解していないと思う。衆院選が終わった途端、介護報酬引き下げの方針を決めたことには驚きました。
介護現場はただでさえ賃金が低く、全労連の調べによると平均年収は207万円。介護福祉士の資格を取得した正社員でさえ手取りは14万円ほどです。離職率は2割近くに達し、約6割の事業所が人手不足にあえいでいる。介護報酬を引き下げれば、働き手がますます逃げ出すのは歴然です。
介護で働く人の勤務は、ざっと次のようなものです。早番、遅番、夜勤があり、施設によっては週1~2回の泊まり勤務もあります。勤務時間が不規則なうえ基本的に、会話するのは高齢者と同僚だけ。ストレスのたまりやすい職場環境といえるでしょう。排泄や風呂の世話で腰痛を抱える職員も多い。
この仕事内容で、平均年収207万円では離職率が高いのも当然です。仕事がハードなうえ、報酬が低いので正直、人材が集まりません。もちろん、スキルが高く、真面目に取り組む方もいるのですが、懸命に働くほど、体と神経を壊してしまいかねない。実際、トラブルを起こす職員もいます。「お泊まりデイサービス」を経営する知人からこんな悩みを聞きました。
「最近目立つのは、何十回注意しても新人職員をいじめる中年職員です。履歴書を見ると飲食、パチンコなど人手不足の職種を転々としているのが特徴です。休憩中に恋愛の話をしようものなら、(ここからブロマガ課金記事を購読するをクリックしてください)
Monthly MagabloSM Purchase
- Monthly MagabloSM Price
- 680Yen
By purchasing a "Monthly MagabloSM", you purchase the entire month's worth of compiled content.
*Please check the editions you wish to purchase before going on to purchase.
*Purchased content can be viewed without limitation.
*No identifying information will be sent to the MagabloSM creator.